書籍『本当の自由を手に入れる お金の大学』ご購入者さま専用ページ

書籍『本当の自由を手に入れる お金の大学』ご購入者さま専用ページ

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、プロモーションが含まれています。

この度は書籍『本当の自由を手に入れる お金の大学』をご購入いただきありがとうございます。このページは、さまざまな事情により書籍の中に収めきれなかった内容をまとめた、書籍ご購入者さま専用ページです。

最終更新日:2025/5/2

ご購入者さま特典動画

このページについて

書籍の内容に沿って、主に

    • 最新のウェブサービスなど、より具体的な情報
    • 本書の内容を詳しく解説したYouTubeの関連動画リンク、リベ大ブログ記事

などを掲載しています。

両学長
書籍をお買い上げいただいた方にとって、このページが、本の内容をより詳しく理解し、活用するためのものになれば幸いです^^
元々このページの見出しは、書籍『本当の自由を手に入れる お金の大学』の内容に合わせて
「STEP1 貯める ➝ STEP2 稼ぐ → STEP3 増やす → STEP4 守る → STEP5 使う」でしたが、順番を入れ替えて
「STEP1 貯める ➝ STEP2 増やす → STEP3 稼ぐ → STEP4 使う → STEP5 守る」の順にしています。
このように変更した経緯は、以下の通りです。
  • 「稼ぐ力」は難易度が高く、そこでつまずく人が多い
  • 「増やす力」は、新NISAをはじめとした投資環境が整備されてきた
  • 稼ぐ力を鍛えるための自己投資にも「使う力」が大事
  • お金持ちになった後にこそ、お金を「守る力」が重要

今後発売予定の書籍改訂版は、新しい順番で再構成する予定です。

STEP1 貯める ー支出を減らして貯蓄を増やそうー

STEP1 貯める ー支出を減らして貯蓄を増やそうー

貯める力を伸ばすために、まずは人生の6大固定費から見直しましょう。

人生の6大固定費
  1. 通信費
  2. 光熱費
  3. 保険
  4. 住宅
  5. 税金

1~3と4~6に分けて記事で見直し方法を解説しています。

▼生活の満足度を下げずに支出を減らそう

通信費を見直そう

スマホは格安SIMに変えよう!

お住いの地域や環境によっておすすめのプランが異なるため、ご自身の利用状況に合わせて選択しましょう。

使用ギガ数別 おすすめ格安SIM(2025年9月時点)

 価格重視

  • 1GB~4GB:日本通信SIM 合理的シンプル290プラン
    → 月額料金:290円〜950円
    → 国内通話料:30秒11円
  • 4GB~7GB:HISモバイル
    → 月額料金:990円
    → 国内通話料:30秒9円
  • 7GB~20GB:日本通信SIM 合理的みんなのプラン
    → 月額料金:1,390円
    → 国内通話料:30秒11円(5分かけ放題 or 月70分無料あり)
  • 20GB~50GB:日本通信SIM 合理的50GBプラン
    → 月額料金:2,178円
    → 国内通話料:30秒11円(5分かけ放題 or 月70分無料あり)
  • 50GB〜 :mineo 高速データ通信20GB(+最大1.5Mbps使い放題(パケット放題 Plus ※3日で10GB制限あり
    → 月額料金:2,178円
    → 国内通話料:30秒10円(mineoでんわ利用時)
    【限定特典】mineo事務手数料無料キャンペーンを実施中!

     品質重視

    • 〜30GB:ahamo
      → 月額料金:2,970円
      → 国内通話料:30秒22円(5分無料あり)
    • 30GB〜110GB:ahamo大盛り
      → 月額料金:4,950円
      → 国内通話料:30秒22円(5分無料あり)
    • 使う量が自由自在:povo2.0
      → 例:【24時間使い放題:330円】【30日間で30GB:2,780円】【90日間で300GB:9,834円】など。※料金詳細
      → 国内通話料:30秒22円

     

    動作確認端末情報のチェック・SIMロック解除は忘れずにしてください。
    ※最新の金額については、各社のホームページで確認してください。
    ※ahamoに関しては、プラス3,300円でドコモショップでの対面サポートが受けられます。

    自宅のインターネット回線を見直そう!

    おすすめのインターネット回線(2025年10月時点)

    @スマート 光

    • 【戸建て】税込4,730円
    • 【集合住宅】税込3,630円
    • 乗り換えなら最安値クラス

    マネーフォワード光

    • 【戸建て】税込4,950円
    • 【集合住宅】税込3,850円
    • マネーフォワード MEのプレミアムサービスを0円で使える

     

    ※固定回線の料金は、別途工事費や手数料等が必要となることがあります。
    ※キャンペーンを含めた最新情報は公式HPでご確認ください。

    光熱費を見直そう

    電力・ガス料金は地域・会社によって価格が大きく異なります。ぜひ一括見積りをして自分に合った電力会社を見つけましょう!

    電力会社を乗り換えよう!

    おすすめ一括比較サイト

    ガス会社を乗り換えよう!

    ガス会社の一括比較おすすめサイト

    保険を見直そう

    YouTubeチャンネルにて、学長が色々な民間保険について詳しく解説しているので、ぜひチェックしてみてください^^

    YouTube再生リスト

    保険を正しく見直そう

    リスク① 病気・ケガのリスクを見直そう

    リスク② 障害リスクを見直そう

    リスク③ 死亡リスクを見直そう

    リスク④ 失業リスクを見直そう

    リスク⑤ 老後リスクを見直そう

    リスク⑥ 介護リスクを見直そう

    リスク⑦ 出産費用リスクを見直そう

    現在、解説動画や記事はありませんが、妊娠・出産に対して役立つ制度をまとめた図解があります。

    以下のボタンから該当ページに飛べるので、参考にしてください。

    君の入っている○○保険は不要!

    おすすめ掛け捨て生命保険

    大前提として日本人は全員公的保険に入っているので、ほとんどの方は公的保険で十分です。
    どうしても公的保険で埋められない穴を埋めたい方のみ、最低限の民間の掛け捨て保険に入りましょう。

      不要な保険に入らないようよく検討し、加入する場合は最も自分にとってコスパの良い保険に加入しましょう!

      医療保険
      学資保険
      個人年金保険「正しい利回りの計算方法」

      まだまだ保険の不安が拭えない方へ

      リベ大YouTube動画やブログ記事では、他にも保険の見直し方法を解説しています。

      随時、以下に更新していく予定ですので、参考にしてください。

      YouTube再生リスト

      家にかかる費用を見直そう

      賃貸に安く賢く住もう!

      賃貸物件を安く借りよう

       

      リベ大では、「多くの人に安心して家を借りられるようなってほしい」という想いからリベ大不動産を立ち上げました。

      賃貸物件をお探しの際は、ぜひご活用ください。

      火災保険を安くしよう

      おすすめ火災保険
      マイホーム
      ◆「【KURABEL】火災保険一括見積りサービス
      マイホームの場合は前提条件によって最適な保険商品が変化するので、まずは一括見積もりで複数社の見積もりを出して、比較をしてみましょう。
      また保険商品は入れ替わりが激しいので、定期的に見直すことをおすすめします。
      ※見積もり時に「地震保険必須」と言われるケースがあるとのことですが、その際は再度見積もり申し込みを行うなど担当者の変更をご検討ください。
      【賃貸】損保ジャパン

      ◆「スマート賃貸火災保険

      • ネットで簡単手続き
      • 保証と価格のバランスが良い

      ※他の保険で個人賠償責任補償に加入していない人は、ベーシックプランへの加入

      【賃貸】日新火災

      ◆「お部屋を借りるときの保険

      • 年間保険料を抑えられる
      • 手続きはネットから簡単にできる
      • 別の賃貸住宅に引っ越しても、解約・再加入の手間不要

      退去費用に火災保険を活用しよう

      ▼退去費用を安くするポイントは以下の記事で詳しく解説しています!

      引越し費用を安くしよう

      リベ大では、「”交渉次第”の引越しよりも”交渉しない”で良い引越しを」をテーマにしたリベ大引越センターを立ち上げました。

      ストレスなく安心できる引越し業者を利用したいという人は、ご検討ください。

      その他おすすめ引越し業者検索・見積もりサイト

      マイホームの必要性を検討しよう

      住宅ローンの見直しをしよう

      • 住宅ローンの見直し・オンライン住宅ローンサービス 「モゲチェック

      住宅の資産価値を確認しよう

      <査定の仕方>
      ①不動産会社にリアルな査定依頼する場合
      ⇒「不動産を売却したい」「価格を見て不動産の売却を検討したい」を選択
      ②AI査定で概算額を把握したい場合
      ⇒「不動産の資産価値を知りたいだけで、売却する気はない」を選択

      車にかかる費用を見直そう

      内容の訂正とお詫び

      第6刷まで、121ページの「Q1.つけておいたほうがいい特約は?」において、
      自動車保険の「対物超過修理費用の補償」を「必要」として挙げていますが、
      改めて内容を精査した結果、
      1. 時価を上回る修理費用を賠償する法的責任がない
      2. 想定しうる最大損失額が小さい

      という2つの理由から「対物超過修理費用の補償は不要」との判断にいたり、削除させていただきます。

      お詫びして訂正いたします。

      自動車保険を見直そう

      おすすめ自動車保険

      税金について知ろう

      ふるさと納税をしよう

      医療費控除を申請しよう

      配偶者控除・配偶者特別控除について正しく理解しよう

      STEP2 増やす ー貯蓄を投資にまわして資産運用しようー

      STEP2 増やす ー貯蓄を投資にまわして資産運用しようー

      ▼お金を働かせて資産所得を増やそう!

      準備編

      投資を始めるための準備をしよう

      騙されないために相場を知ろう

      株式投資

      株式投資

      YouTube再生リスト

      インデックス投資

      ▼インデックス投資の基本は以下の記事で体系的に解説しています!

      高配当株投資

      NISA・iDeCo

      為替

      証券口座

       

      また、「お金の勉強-初級編-」では、投資における注意点も合わせて、お金の基本について解説しています。

      • 貯める力
      • 増やす力
      • 稼ぐ力

      の総まとめとしても、ぜひチェックしてみてくださいね。^^

      STEP3 稼ぐ ー稼ぎを増やして蓄財ペースを上げようー

      STEP3 稼ぐ ー稼ぎを増やして蓄財ペースを上げようー

      ▼収入を増やして経済的自由への到達スピードを加速させよう!

      導入:転職・副業で稼ぐ力を育てよう

      転職

      会社員向けエージェントサービス

      JACリクルートメント

      JACリクルートメント

      ハイクラス案件(年収アップ)に圧倒的な強みがあるエージェント

      • 30~40代で転職が気になる人が、最初に相談すべきエージェント
      • 年収アップがメインの目的なら、ここを使わない理由なし!
      • 年収600万円~のハイクラス案件で独占求人が多い!

      マイナビAGENT

      マイナビエージェント

      20代・大企業への転職に強い大手優良エージェント
      ※マイナビのプロモーションを含みます。

      • 非公開・独占の優良求人が多い
      • 各業界に精通した専門チーム・キャリアアドバイザー
      • 首都圏・関西圏在住の20代~30代に圧倒的な強み

      就職カレッジ(株式会社JAIC)

      就職カレッジ(株式会社JAIC)

      在職されていない方・職歴のない方向け転職エージェント

      • 利用できるのは18歳~35歳の人
      • 親切・丁寧なサポートで総支援者数39,392名
      • 長い就職支援歴(20年以上)
      • 高い相談満足度(90.0%)
      • 6日間みっちり行われる研修や集団面接で、正社員経験のない人もしっかりサポートしてもらえる
      • 未経験職種へのチャレンジも含め、まずは面談して状況確認するのがおすすめ
        ※30秒で登録完了→先方から連絡→個別面談という流れです

      フリーランス向けエージェントサービス

      • クラウドテック…エンジニアやデザイナーとして自由な働き方をしたい人のためのサービス
      • レバテック…ITエンジニアやクリエイターの案件探し・転職をサポートしてくれるサービス
      • Midworks…高単価案件が魅力のIT系フリーランスエンジニア専用エージェントサービス

        副業

        会社にバレずに副業を始める方法

        SNSで情報発信を始めよう

         

        少しレベルの高い副業に挑戦しよう

        以下の記事では、リベ大がおすすめする副業の特徴や具体的な始め方を解説しています。

         

        また、副業で稼ぐために大切な考え方や便利なツールを以下の記事で解説しているので、あわせて参考にしてください。

         

        1せどり
        YouTube再生リスト

        2プログラミング

        3ウェブデザイン

        4動画編集

        5ハンドメイド

        6ブログ/アフィリエイト

        ▼ブログの始め方から稼ぎ方をまとめたリベ大ブログ教室

        7YouTube配信

        8コンテンツ販売

        現在、解説動画はありませんが、ブログ記事内で紹介しています。

        9コンサルタント

        10Webライター

        NG! こんな副業は避けろ

        不動産投資

        不動産投資

        YouTube再生リスト

        注意:○○投資には手を出すな!

        おまけ:独立・起業が不安な人が知っておくべき最強の「財務ノウハウ」

        マイクロ法人と個人事業の2刀流でいいところ取りをしよう

        家賃負担を30%カットする最強の方法

        実はみんなが知らない中小企業の社長の「お金の話」

        おまけ:「人的資本」とは?「生涯賃金」を増やして稼げる人になる方法

        人的資本とは何か?親が子供に「会社員」や「公務員」をすすめる理由

        生涯賃金が増えない決定的な理由&「稼げる人」になるための5つの質問

        STEP4 使う ー人生を豊かにすることに使おうー

        STEP4 使う ー人生を豊かにすることに使おうー

        書籍では“お金”をメインに話しましたが、豊かに生きるにはお金の使い方を考えることも必要です。

        ▼お金の良い使い方と残念な使い方を学ぼう!

        YouTube再生リスト

         良いお金の使い方

        寄付・プレゼント

        心が豊かになる浪費

        自己投資

        時間を買う

        ライフスタイル(FIRE)

        人生論

        学長の人生論もご興味ある方は見てみてくださいね^^

        YouTube再生リスト

        両学長おすすめのお金の使い方

        STEP5 守る ー形成した資産を守ろうー

        STEP5 守る ー形成した資産を守ろうー

        ▼大事な資産を減らさないために守る力を伸ばそう

         詐欺・ぼったくり

        投資

        インフレ

        日常生活

        最新のお金のニュースやライブ、両学長が取り組んでいること

        リベ大では、皆さんの資産形成に関係する重要なお金のニュースを毎月発信しています。

        このシリーズを毎月1本、1年間学び続けるだけでも金融リテラシーが上がるニュースを約100本も学べるのです。

        YouTube再生リスト

        関連記事

        お金のニュースに関連するブログ記事

        さらに両学長が毎朝行っているYouTubeライブ配信では、ライブ中に寄せられる皆さんからの質問に両学長が直接お答えします。

        皆さんから寄せられる質問の中でも特に頻繁にいただく質問は、永遠シリーズ(永遠に寄せられる質問)として記事化しているので、ぜひ参考にしてください。

        永遠に来る質問シリーズ

        両学長が取り組んでいること

        リベシティ「5つの力の宿題リスト」で更に一歩自由へ

        両学長が運営するオンラインコミュニティ「リベシティ(初月30日間無料)」には、会員がより着実に資産を増やせるよう、「5つの力を鍛える宿題リスト」という機能があります。(以下イメージ)

        5つの力を鍛える宿題リスト

         

        宿題リストはチェック形式になっており、書籍で触れた内容だけでなく、200以上もの「具体的なノウハウ・参考情報」が集約されています。

        そのため、宿題リストの内容を順に実行していけば、5つの力が鍛えられ、着実に皆さんの資産アップに繋がります。

        またリストは日々最新情報にアップデートされているので、

        「書籍では〇〇と書いてあったけど、今では通じなくなっている」

        「オススメされていた商品が、今は変わっている」

        といった問題も起こりません。

         

        さらにリベシティなら、書籍や宿題リストを進める中で出てきた

        「自分のケースはどうなの?」

        「やってみたけど、行き詰まってしまった」

        などの疑問を相談、悩みを解消できるコンテンツも充実しています。

        リベシティは初月無料で利用できるので、ぜひ活用してみてください。

        5つの力を鍛える宿題リストの詳細はコチラ

         

        ▼「リベシティ」についての詳細はコチラ

         

        みんなでつくるリベ大コミュニティリベシティ