経済的自由を手に入れたリベ大両学長の「ふだん考えていること」と「お金の使い方」

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

こんにちは、こぱんです!

リベ大では、経済的自由を達成するために「お金にまつわる5つの力」について情報発信をしています。

▼図解:お金にまつわる5つの力

 

皆さんの中には、経済的自由を達成した人のお金の考え方や使い方を知りたいと思う人も多いでしょう。

実際、経済的自由を達成したリベ大両学長にも、以下のような質問がときどき届きます。

質問内容
  • 両学長の資産形成の方法や考え方
  • 両学長のお金の付き合い方

そこで今回の記事では、最近、両学長がお金についてどのようなことを考え、使っているのかを以下の3つのシーンに分けてお伝えします。

両学長がお金を使う3つのシーン
  • ①日常生活編
  • ②投資編
  • ③ビジネス編

リベ大で学ぶ多くの方は遅かれ早かれ、金融資産5,000万円の「小金持ち」に到達すると確信しています。

あひるくん
すでに「億を超える資産を作れた!」という人も出始めているよね。

今回の記事でお伝えする内容は、皆さんが金融資産5,000万円の「小金持ち」から金融資産1億円超の「お金持ち」の世界に足を踏み入れた時に役に立つかもしれません。

あるいは、両学長のお金の考え方を知り、「それならわざわざお金持ちになる必要ないな」と感じる人もいるでしょう。

もし、今回の記事を読んで「お金持ちになる必要はない」と感じたのであれば、お金持ちになるというゴールから、別なゴールに設定し直す必要があります。

今回の記事からどんな気づきを得るかは、皆さん次第です。

皆さんの気づきの一例

お金持ちになった時に考えることの予習になった!

人生のゴールを設定し直す必要があると気づいた!

こぱん
肩の力を抜いて、リラックスしながら読んで下さいね^^

あひるくん
皆がどんな感想を持つのか楽しみだね!
スポンサーリンク

解説動画: 経済的自由を手に入れた経営者の「ふだん考えていること」と「お金の使い方」

このブログの内容は下記の動画でも解説しています!

両学長がお金を使うシーン①:日常生活編

両学長がお金を使うシーン①:日常生活編

まずは、日常生活でお金を使う際の考え方を見てみましょう。

両学長がお金を使って高い満足度を得ているのは、以下の3つです。

両学長の満足度の高いお金の使い道3つ(日常生活)
  1. 旅行
  2. 食事

あひるくん
この3つは、ずっと変わっていないそうだよ。

両学長は多くの人と一緒に楽しい時間を過ごすのが好きなため、豊かな浪費ポイントは以下になります。

両学長の豊かな浪費ポイント
  • ワイワイするのに適した、広い家。
  • ワイワイ思い出を作れる、非日常の旅。
  • ワイワイ話しながら食べる、おいしいご飯。

価値観の合う仲間と一緒にたくさんの経験をし、思い出を作ることに人生の重きを置いているというワケです。

こぱん
「人生の豊かさは雑談にあり!」って感じですね。

両学長にとって、価値観の合う仲間とおいしいものを食べながらワイワイする時間は至福の時なので、仲間との食事には惜しまずお金を使います。

なぜなら、仲間と食べるならおいしくて、盛り上がれる食事が良いと考えるからです。

そんな学長が仲間と行ったお店は数えきれません。

あひるくん
大阪にある食べログ100位以内のお店は、ほとんど行ったことがあるんだって。

ちなみに、最近両学長は億り人に到達した友人Aさんと以下のような会話をしました。

友人Aさんと両学長の会話

Aさん:「倹約時代が長すぎて、3,000円もするランチなんて食べられないよ。」

両学長:「食事じゃ破産できないから、安心しておいしいものをお食べ。」

たとえ食費に毎日2万円~3万円ほど使ったとしても、月間にかかる食費は100万円、年間で1,200万円ほどです。

そもそも、高級料理といえども毎日食べたら飽きてしまうので、食べ続けるのはとても無理でしょう。

あひるくん
ある程度の稼ぎが増えた人や資産が作れた人は、安心して「たまに豪華な食事をする」という娯楽を楽しんだらいいんだね!

また最近、両学長が嬉しかったのは、気の合う仲間がどんどん近所に引っ越してきたことだそうです。

両学長の長年の夢だった「気の合う仲間たちとスープの冷めない距離に住み、ワイワイすること」が現実になりつつあるからです。

さらにその仲間の中には、FIREをしている人や、時間に融通の利くフリーランスの人も増えてきており、気が向いた時にランチやお茶、旅行の誘いもできるようになってきました。

こぱん
知識の伝播も起きるので、近所に引っ越してきた仲間の収入も上がっているそうです^^

今の生活は両学長にとって、まるで楽しい学生生活そのものと言えます。

両学長の生活
  • 毎日、文化祭の前日みたいに楽しく仕事をする。
  • 毎月、気の合う仲間と修学旅行に行く。

上記のような生活を無理なく続けられるのは、しっかり仕事をこなして自立している仲間たちがいるからこそです。

そのため、両学長はさらに個人的な至福の時間を増やすために「自由な人をどんどん増やすぞ!」と意気込んでいます。

あひるくん
これが、両学長のリベ大活動の原動力だもんね!

そんな至福の時間を過ごしている両学長ですが、最近、ギックリ腰になるという大変ツラい出来事がありました。

両学長はギックリ腰によるツラい経験を通じて、健康の大切さを改めて感じたそうです。

ギックリ腰によるツラい経験

激しい痛みで仕事の生産性が大きく下がる

楽しみだった友人との食事に行けない

寝返りが打てない

実際、両学長の周りのお金持ちも、健康をとても重要視しています。

関連動画

【質疑応答】学長雑談ライブ 学長ギックリ腰になったお!

【健康こそ最高の富】お金持ちが裏でコッソリ実践している健康法

あひるくん
いくらお金があっても、健康は買えないもんね。

健康を維持するには、良質な睡眠やバランスのとれた食事、適度な運動などに気を配る必要があります。

しかし、以下のような体を動かさない生活の中では、意識的に適度な運動をしないと体を動かすのが面倒になってしまいますし、筋肉は衰える一方です。

体を動かさない生活
  • 仕事:PCの前に座りきり
  • 家事:家事代行任せ
  • 移動:タクシー
  • 遊び:ゲームと読書

こぱん
だから、最近の両学長のテーマは「適度な運動」だそうです^^

2021年12月現在、両学長の運動習慣に貢献しているものは以下の通りです。

両学長の運動習慣に貢献しているもの
  • パーソナルトレーニングでのキックボクシング

→ トレーニングが終わった後に次の予約をするので休みにくい

→ 先生がLINEで発破をかけてくるので休みにくい

  • 友人たちとのテニス

→ 終わった後の食事が楽しみで行きたくなる

  • 健康意識の高い友人たちとの交流

→ 一緒にバドミントンをして運動不足を解消する

→ 医者の友達から情報を教えてもらう

あひるくん
日常生活の中に仕組みや仕掛けを作って、習慣化してるんだね!

こぱん
何歳になっても、健康にはお金と時間を投資する価値があるね^^

反対に両学長が「ここにはお金を使わなくなった!」のは、お金持ち同士のマウンティング合戦です。

皆さんの中には「それは学長がマウンティングマウンテンのトップに登り詰めたからでしょ」と思う人もいるかもしれませんが、そうではありません。

お金持ちの世界では上には上がいるので、両学長よりお金を持っている人は大勢います。

上には上がいるお金持ちの世界の例

「私はお金持ちだ!」と思ってヨットを買う

より大きいヨットを持つお金持ちに出会う

さらに大きいヨットに買い替える

ヨットがいくつも乗る船を持ったお金持ちに出会う

あひるくん
アラブの石油王でもない限り、ここで争ったら心が折れちゃいそうだね…。

こぱん
だから、両学長はこの世界から完全に抜けたそうだよ^^

両学長がお金持ち同士のマウンティング合戦から抜けられたのは、リベ大の活動を通じて自分の大切なモノがより明確になったからです。

今の両学長の状態では、他のお金持ちが気になることはありません。

今の両学長の状態
  • 自分が本当にやりたいことや好きなことをしていく中で、たくさんの仲間ができる。
  • 活動の内容に価値を認めてくれる人がいる。

こぱん
まとめると、両学長が日常生活で重点的にお金を使うのは、以下となります。
両学長が日常生活で重点的にお金を使うもの

友達との旅行

友達との食事

健康

あひるくん
まるでシニアライフだね(笑)

両学長がお金を使うシーン②:投資編

両学長がお金を使うシーン②:投資編

次に、両学長が投資でお金を使う際の考え方を見てみましょう。

2021年12月現在、両学長が投資しているものは大きく分けると以下の3つです。

両学長が投資しているもの3つ
  1. インデックスファンド
  2. 日米の高配当株式
  3. 日米の不動産

両学長は上記3つから得られる資産所得で、生活費と遊興費をすべて賄っています。

こぱん
FIREの4類型で言うと、「FatFIRE(ファットファイア)」ですね^^

あひるくん
「FatFIREって何?」という人は、以下の記事を参考にしてね!

 

最近、新型コロナウィルスの影響もあり、米国の不動産は値上がり傾向にあります。

(※参考:賢者の投資術「落ち着きを見せはじめた米国不動産価格、今後の動向は?」

両学長が保有している不動産も前年から比べて8%~9%の値上がりをし、家賃も次の更新時に値上げする予定です。

このように、保有する不動産から高い収益を得られており、両学長の不動産投資は成功していると言えるでしょう。

しかし最近、両学長は保有する不動産を手放し始めています

あひるくん
なんで高い収益がある不動産を手放しているの?

こぱん
「めんどくさいから」だそうだよ^^

両学長が保有する不動産物件の管理は基本的に他者に任せていますし、自分でDIYすることもありません。

それでも両学長は、インデックスファンドの値上がりや入金し続ける配当金などのペーパーアセットの手軽さに比べると、不動産はとても面倒と感じています。

両学長が不動産投資で面倒と感じること
  • 管理会社とのメールや電話、チャットなどのやりとり
  • 退去者が出た後の修繕の判断
  • 「保有不動産を売却するか」といった利益確定の判断
  • 固定資産税などの税金の支払い

不動産への執着がない両学長にとって、不動産投資は上記の手間と見合わないのです。

さらに、両学長はすでにFIREを達成しているので、これ以上お金を増やす必要性を感じていません。

そのため、保有する不動産を売却して値上がり益分の税金を支払ってでも、身軽になりたいと考えています。

あひるくん
お金より時間を大切にしているんだね。

では、両学長のインデックス投資や高配当株投資への考えはどうでしょうか。

2021年12月現在において、両学長は株式を買う好機ではないと考えているため、現金ポジションをどんどん積み上げている状態です。

今後起こるであろう「〇〇ショック」が来たときに一気に買い集めれば良いと考えており、「急いで株式を買わないと!」という気持ちはありません。

このように、両学長が急いで増やす必要性や絶対に増やすべき理由がないのは、すでにFIREしている状態だからと言えます。

あひるくん
お金持ちの投資ってこんなカンジなんだね。

こぱん
結局、毎日トレードしている人より、成績が良くなることが多いんだよね^^

また、両学長はリベ大で情報発信する目的以外は、ほとんど株価を見なくなったそうです。

「え!?学長、株価を見ないの?」と思われる人も多いでしょう。

両学長は余程のことが無い限り、インデックスファンドや高配当株式を手放さないと考えているため、今必要ではない情報を取り込まないのです。

あひるくん
なるほどね!

お金を持っていない人が投資だけでお金持ちになるには、高いリスクをとるしかありません。

「99人が負けて1人の勝者が生まれる投資の世界」で、一握りの幸運な投資家になるしかないのです。

しかし、堅実に資産5,000万円の小金持ちを目指すのであれば、インデックス投資や高配当株投資でも十分であり、わざわざハイリスクな投資をする必要はありません。

そこで、両手両足で数えきれないほど様々な投資をしてきた両学長が行きついたのが、以下2つの投資です。

両学長が行きついた投資

インデックス投資

高配当株投資

こぱん
インデックス投資や高配当株投資については、以下の記事で解説しているので参考にしてくださいね^^

 

最近、「1年で資産を2倍、3倍に増やした」など景気の良い話をよく見かけますが、皆さんは焦らずにどんと構えて堅実な運用を続けていけば良いでしょう。

ちなみに、72を利回りで割ると元手が2倍になる時間が分かる計算法則(72の法則)を使うと、年利5%で運用できれば、14.4年(72 ÷ 5 = 14.4年)で資産が2倍になると分かります。

さらに年利5%で約43年(14.4年 × 3周)運用し続ければ、資産は約8倍(2倍 × 2倍 × 2倍)にまで膨らみます。

もし今、1,000万円投資できる人は、追加投資しなくても約43年で約8,000万円まで増やせるのです。

あひるくん
そんなに増えるんだ。

こぱん
「それでも、手っ取り早くお金持ちになりたい!」と思っている人は、ぜひ以下の記事も参考にしてくださいね。

 

また、名著「となりの億万長者」によれば、アメリカの億万長者のうち95%が株式を購入しているものの、上場株式への投資は総資産の20%程度だそうです。

なぜなら、億万長者は自分のビジネスに優先的に投資しているからです。

リベ大は、皆さんにも上場株式だけではなく、自分のビジネスにも投資をしてほしいと考えています。

とはいえ、「会社を作って上場させろ!」と言ってるワケではありません。

以下も立派な自分のビジネスです。

自分のビジネス
  • 月5万円の収入を生むブログ
  • 月7万円の利益を出すせどり

自分のビジネスはリスクが高い分、年利5%どころか年利30%や40%ほどの利回りが出る可能性があります。

あひるくん
利回り無限大だね!

こぱん
じゃあ、最後に両学長がビジネスでどんなお金の使い方をしているか見てみよう^^

両学長がお金を使うシーン③:ビジネス編

両学長がお金を使うシーン③:ビジネス編

2021年12月現在において、両学長が一番お金を使っているのは、リベ大オンラインコミュニティ「リベシティ」です。

あひるくん
経済的自由を目指す人達のためのオンラインコミュニティだよ!

こぱん
リベシティは、現時点で日本最大級の規模だと思います^^

人によっては、ビジネスが最高のお金の使いどころとなります。

なぜなら、ビジネスを通じて以下のことが実現できるからです。

ビジネスを通じて実現できること
  • 自分の好きなことや得意なこと、やりたいことを生かせる。
  • 世の中に新しい付加価値を提供できる。
  • やり方によっては、3方良し・4方良しにできる。
  • 世の中に貢献できれば、ご褒美として収入や資産も増やせる。

両学長は自分自身の収入や資産は十分あると感じているので、事業の利益を会社に残さず、全部使いたいと考えています。

あひるくん
以下の記事でも、解説してたよね!

 

例えば仮に、事業の利益が年間1億円あるとしましょう。

法人税は利益の20%~35%ほどなので、年間1億円の利益なら約3,000万円の税金を支払う必要があります。

さらにそれだけではありません。

残った7,000万円の利益には、両学長が亡くなった時に4,000万円弱もの相続税がかかります。

こぱん
両学長は相続金額が6億円を超えるので、相続税はなんと55%です^^;

そのため、1億円の利益があっても、約7,000万円(法人税:約3,000万円 + 相続税:約4,000万円)を税金で支払わなければなりません。

仮に10億円を稼いだら、支払う税金は約7億円です。

あひるくん
これだけの税金を喜んで支払う人は、ほとんどいないよね…。

集められた税金は世の中のために使われるので、決して「税金が悪い!」と言っているのではありません。

また、稼いでいる人が多くの税金を納めるのも、健全な発想でしょう。

しかしその一方で、税金で社会貢献するより、寄付やビジネスで社会貢献したいと思っている人が多いのも事実です。

そもそも、お金持ちになれる多くの人は「世の中に貢献したい」と思っています。

こぱん
そうでないと、自分のところにお金は回ってきません。

あひるくん
「自分だけ豊かになりたい」と言っている人がお金持ちであり続けるのは、難しいんだね。

つまり、両学長の理想的なスタンスは以下の通りです。

両学長の理想的なスタンス

自分の蓄財ができるまで

→ たくさん稼いでたくさん税金を納める

個人資産を作ってFIREした後

→ 税金とは違った方法で社会貢献をする

そのため、両学長はビジネスで仮に1億円の利益が出れば、その1億円は全て使ってしまいます。

何に使うかというと、主に人材への投資です。

両学長は良い仕事をする優秀なフリーランスに、多くの報酬を払いたいと考えています。

こぱん
1億円の利益を会社に残すより、1,000万円を10人に払うというワケです^^

利益をすべて良い仕事をする優秀な人材への報酬に使うことで、以下のような良い循環が生まれます。

良い循環
  • リベ大で学ぶ皆さんをはじめ、世の中の人に喜んでもらえる良いサービスができる。
  • 実力のある人は、高い報酬で経済的に報われる。
  • 優秀な人達が、両学長のやりたいことを実現するために協力してくれるようになる。
  • お金持ちになった仲間が、経済を回してくれるようになる。

もちろん、人材投資はリスクを伴いますので、支払った報酬を回収できない可能性はあります。

しかし、利益を出すのが目的ではない両学長にとっては、大きなデメリットにはなりません。

このようなスタンスのおかげもあってか、両学長への信頼がどんどん貯まり、仕事は年々やりやすくなっているそうです。

あひるくん
一声かけるだけで、たくさんの優秀な人が協力してくれるんだって!

ちなみに、皆さんの仕事が順調かどうかの判断基準として「仕事がどんどんやりやすくなっているか」を念頭に置くと良いでしょう。

もし入社してから5年、10年とたっているのに、入社時より仕事がやりやすくなっていないと感じたら、その働き方は順調ではないのかもしれません。

なぜなら、皆さんが積み上げてきた信用(=財産)を誰かが取り上げているからです。

組織再編や配置転換、リストラなどで一瞬にして環境を変えられてしまうのが、その一例でしょう。

もし仕事の環境を変えられてしまうと、今までコツコツ頑張ってきたことも最初からやり直しになってしまいます。

環境を変えられて最初からやり直しになる例
  • 実務経験
  • 社内の人間関係
  • 取引先との信頼関係

あひるくん
キャリアが10年でも、新入社員と変わらないね…。

こぱん
自分の意思に反して仕事の環境を変えられたら、誰でもツラいよね^^;

良い働き方とは、年々仕事がやりやすくなるものです。

そのため自分のビジネスを持っている人は、自分のビジネスにお金を使い、年々仕事がやりやすい環境を育てていきましょう。

年々仕事がやりやすくなる環境は、貯金のように目に見えませんが1つの財産と言えます。

あひるくん
だから両学長は、人に報酬を払うのは最高のお金の使い方と感じているんだね!

「そんなこと、マネできないよ!」と思う人もいるかもしれません。

しかし、皆さんも誰かに3万円の報酬を支払えば、相手と良い関係を構築し年々仕事をしやすい環境を作れるのです。

報酬を支払って仕事がやりやすい環境を作る例
  • ブログのロゴデザインを作ってもらう
  • せどりの出荷作業を手伝ってもらう

今の時代は、誰でも小さくビジネスを始めて、大きく育てられる環境が整っています。

副業歴が2年~3年ほどある人は、初年度に比べて少しずつ仕事が楽になっていると感じている人も多いのではないでしょうか。

こぱん
両学長は「使う力と稼ぐ力は密接に関係している」とよく言っていますよね^^

結局のところ、すべては人です。

良い情報や仕事、運は人が運んできてくれますし、良い人が側に1人いるだけで仕事の景色は変わります。

そのため、両学長はこれからも良い人達と一緒に仕事ができるように、自分自身が魅力的な人間にレベルアップしていこうと考えているそうです。

あひるくん
「報酬が良いから両学長と仕事していただけだし、報酬が下がるならもうやめる!」と言われたら寂しいもんね…。

こぱん
ビジネスには浮き沈みがあるから、お金がない時でも協力してもらえる魅力的な人間になりたいですね^^

お金にまつわる5つの力の中で一番難しいのは、お金を「使う力」だと両学長は感じているそうです。

ある程度の資産ができると、投資で「増やす力」を、事業で「稼ぐ力」を伸ばすより、「使う力」をいかに伸ばすかが幸福に生きるカギになってきます。

増やす力や稼ぐ力を伸ばして得たお金を、捨てるように使うのは誰でも簡単にできますが、価値あるものに使って生き金にするのはとても難しいのです。

例えば、生き金にするには以下のことを考えなければいけません。

生き金にするために考えることの例
  • 「自分の心が喜ぶお金の使い方だろうか?」
  • 「人が喜ぶお金の使い方だろうか?」
  • 「より大きな価値になって返ってくる使い方だろうか?」

あひるくん
良いお金の使い方と悪いお金の使い方は、以下の記事でも解説してるから参考にしてね!

 

また、報酬として誰かにお金を渡すにしても、多ければ多いほど良いという簡単なものではありません。

なぜなら、相手の器を超える金額を渡すとかえって相手を不幸にしてしまうかもしれないからです。

あひるくん
使う力を伸ばすのは難しいんだね…。

こぱん
以下の記事で使う力を伸ばすための考え方を解説しているので、参考にしてください^^

 

まとめ:両学長の「お金に対する考え」や「お金の使い方」

まとめ:両学長の「お金に対する考え」や「お金の使い方」

今回の記事では、最近、両学長がお金についてどのようなことを考え、使っているのかを以下の3つのシーンに分けてお伝えしました。

【シーン別】両学長がお金を使っていること

日常生活編

  • 友達との旅行
  • 友達との食事
  • 健康

投資編

  • インデックスファンド
  • 日米の高配当株式
  • 日米の不動産(売却中)

ビジネス編

  • 人材投資

2021年12月現在、両学長が一番お金を使っているのが人材投資で、年間で億単位のお金を使っています。

そして今後も一番多くのお金を使っていく予定だそうです。

この記事を読んで「私も両学長のビジネスパートナーになりたい!」と思った人は、ぜひリベ大のお仕事に応募してください。

あひるくん
リベ大に関わるお仕事は「リベシティ」で募集しているよ!

「リベ大のお仕事に興味あるけれど、応募できるスキルがないよ…。」という人は、ぜひリベ大サブチャンネル「スキルアップチャンネル」で稼げるレベルのスキルを身につけてみましょう。

スキルアップチャンネルでは、ブログ基礎講座や動画編集基礎講座など、稼ぐためのノウハウを公開しています。

関連動画

【リベ大】スキルアップチャンネル

スキルアップチャンネル

お金はしょせんツール(道具)でしかありません。

お金をいかに上手に使えるかが、幸せに生きられるかを決める大切な要素になってきます。

ぜひ、皆さんも両学長のお金の考え方を参考に、自分にとっての豊かなお金の使い方を考えてみてください。

こぱん
今回の記事が、少しでも皆さんの気づきになれば嬉しいです^^

以上、こぱんでした!

▼「両学長の考え方・行動について知りたい!」という人に読んでほしい記事はこちら!

「お金にまつわる5つの力」を磨くための実践の場として、オンラインコミュニティ「リベシティ」をご活用ください♪

同じ志を持った仲間と一緒に成長していきましょう!

みんなでつくるリベ大コミュニティリベシティ

「リベラルアーツ大学」が待望の書籍になりました!

自由へと一歩近付くための「お金にまつわる5つの力」の基本をまとめた一冊です!

こぱん
【貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う】力を一緒に学びませんか?^^

¥1,500 (2024/04/25 20:11:43時点 Amazon調べ-詳細)

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事