【人生のゴール】リベ大両学長「お金がいらない」の意味を解説

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、プロモーションが含まれています。

こんにちは、こぱんです!

リベ大では、経済的自由を達成するために「お金にまつわる5つの力」について情報発信をしています。

図解:お金にまつわる5つの力

 

2018年から始めたリベ大の活動も、皆さんのおかげでどんどん大きくなっています。

リベ大の活動実績(2025年1月1日時点)
(総動画本数:2,400本 累計再生回数:8億回 チャンネル登録者数:273万人
X(旧Twitter)(フォロワー数:50.7万人
ブログ(月間最大PV数:330万PV)※当サイト
Instagram(フォロワー数:51.8万人
TikTok(フォロワー数:12.0万人
書籍『本当の自由を手に入れる お金の大学』(発行部数:121万部 *電子書籍を含むと142万部

リベ大の活動の中で、リベ大両学長はときどき「もうお金はいらない」と発言しています。

そのため、たまに以下のような質問を頂きます。

「学長はお金がいらないのに、どうしてYouTubeで収益化をしているのですか?」

「お金がいらないなら、リベシティの会費を無料にした方が、多くの人が参加できるのではないですか?」

「なぜ、お金がいらないのにアフィリエイト広告を掲載するんですか?」

こぱん
今回の記事では、学長が「もうお金はいらない」と発言している意味について解説します。
スポンサーリンク

解説動画:【人生のゴール】学長の言う「お金がいらない」の意味を解説します

このブログの内容は下記の動画でも解説しています!

学長が言う「お金はいらない」の意味について

ポイントは経済的自由における収支の均衡点

学長が「お金はいらない」と発言した意味は以下の通りです。

学長の「お金はいらない」の意味
  • 自分が贅沢するためのお金は、もういらない
  • 自分が蓄財するための金は、もういらない

    学長はYouTubeライブでも、必ず上記のように発言しています。

    しかし、どうしても結論部分だけが一人歩きしてしまい、以下のように言われてしまうことがあります。

    「学長は、いっさいお金がいらないらしい。」

    「道頓堀の水を飲んで生きている、仙人らしい。」

    特にTwitterでは文字数の制限があるので、正しく伝わりにくいのは当然でしょう。

    学長の言う「お金はいらない」とは、あくまで学長個人としてのお金はいらないという意味です。

    つまり別の意味では、お金は必要なのです。

    こぱん
    この「別の意味」については、後半で解説します^^

    皆さんもご存知の通り、学長は自由が大好きです。

    書籍「お金の大学」やリベ大YouTube、リベ大ブログで学長が伝えたいことは、お金こそが自由の土台だということです。

    お金の自由、つまり経済的自由の定義は、「資産所得(不労所得)が生活費を上回る状態」です。

    ▼図解:自由になるための収入源の育て方

    あひるくん
    もし、経済的自由を手に入れたら、もっと自由な生活ができるね!
    経済的自由を手に入れた生活
    • やりたくない仕事はしない
    • 嫌いな人とは付き合わない
    • 好きな時に、好きなことをする

      学長はビジネスで稼いだお金を元手に、日本とアメリカの不動産や高配当株に投資をして、その資産からのキャッシュフローで生活費を賄っています。

      つまり、金のニワトリが生み出す卵だけで生活できる経済的自由な状態です。

      図解:金の卵を産むニワトリを育てよう

       

      関連動画

      高配当株は「金のタマゴ」を産む”痩せない”ニワトリ【お金のなる木】

       

      皆さんの中には、経済的自由に関して、以下の疑問を持つ人もいるのではないでしょうか。

      「生活費も資産所得も100万円で経済的自由を達成したと言っても、お金持ちとは言えないよね?

      だって資産所得が100万円程度って少ないじゃん。

      生活費が3,000万円、資産所得が3,000万円なら立派なお金持ちだと言えるけど…。」

      少しキツイ言い方になってしまいますが、上記の指摘は「余計なお世話」と言わざるを得ません。

      なぜなら、理想の生活レベルや豊かさを感じながら自分らしく暮らせる金額は、人によって千差万別だからです。

      豊かさを感じて自分らしく暮らせる金額
      Aさん:月10万円

      Bさん:月300万円

      経済的自由における収支の均衡点をどこに持つのかは、その人の価値観次第です。

      わざわざ言う必要もないし、口出しされるものでもありません。

      学長は友人との会話の中で、以下のように言われたそうです。

      学長が友人に言われたこと

      「僕はお金の器が大きくないから、収支が300万円の生活で満足できるよ。でも両さんはお金の器が大きいから、収支は3億円くらいになるよね。

      どのレベルで均衡させたいのかは、その人の“お金の器”だと思う。」

      あひるくん
      さすがの学長も、収支が3億円の生活はしていないけどね(笑)

      こぱん
      でも「どのレベルで均衡させるかはお金の器による」というのは理解できますね^^

      ちなみに、お金の器の大きさに「良い・悪い」はありません。

      なぜならお金の器は、パーソナリティ(= 性格)によって決まるからです。

      性格によるお金の器
      慎ましく暮らしたい人:年180万円(月15万の生活費)

      贅沢に暮らしたい人:年1,200万円(月100万の生活費)

      この金額が「自分の正直な気持ち」なら、それで良いでしょう。

      逆に絶対におすすめしないのは、「本当は年300万円で満足なのに、“友人や親せきの目”を気にして500万円に設定する」ことです。

      なぜなら他人の価値観を気にし始めると、終わりがなくなるからです。

      他人の目を気にしたお金稼ぎは、終わりのないRPGゲームと言っても良いでしょう。

      あひるくん
      ぜんぜん面白くないゲームじゃん…。

      だからこそ、「他人の価値観」ではなく「自分の価値観」で生きるのが大切なのです。

      そのためのツールとして、リベ大では繰り返し価値観マップを作成することを強くおすすめしています。

      図解:生き方の指針を作る「価値観マップ」

       

       

      学長は多くのお金持ちとの交流を通して、自分の必要最小限の生活レベルを明確にし、自分の満足いく水準が分かったそうです。

      例えば、お金持ちが所有しているような以下のものは、学長にとっては不要なのです。

      お金持ちが所有しているもの
      • 別荘
      • ヨット
      • ヘリコプター
      • 絵画

      理想的な個人の損益計算書・貸借対照表

      さて、皆さんは損益計算書(P/L)と貸借対照表(B/S)を知っているでしょうか?

      • 損益計算書(P/L):会社の収益・費用・利益が記載された書類
      • 貸借対照表(B/S):会社の資産と負債の内容が記載された書類

      こぱん
      もし、「P/LとB/Sって何?」という人は、簿記を学んでみると良いですよ^^

      あひるくん
      簿記はお金持ちになりたい人におすすめの資格なんだよね!

      ▼図解:FPと簿記を学ぶべき5つの理由

       

      関連動画

      【最高の基礎教材】本気でお金持ちになりたいなら簿記とFPを学ぶべき5つの理由

      【価値ある資格】簿記3級・2級の学習を始めるのに「最適な時期」とその理由

       

      リベ大が考える理想的な個人のP/LとB/Sは、以下の状態です。

      リベ大が考える理想的な個人のP/LとB/S

       理想のP/L

      • 年間の収入:300万円
        → すべてペーパーアセットからの利息、配当金、売却益
      • 年間の支出:300万円
        → 必要最小限の範囲で、満足度が高い支出
      • 損益:0円
        → お金を貯める必要なし

       理想のB/S

      • 銀行預金:600万円
        → 生活防衛資金(生活費の2年分)
      • 証券口座:7,500万円
        → 資産所得が生活費より多くなる金額(7,500万円 × 利回り4% = 300万円)
        → 時価評価額が25年分の生活費になる金額
      • 借入:0円
        → 自己資本比率100%

      あひるくん
      とてもシンプルだね。

      こぱん
      ムダなものを全く持たない、残さない、洗練されたミニマリストスタイルです^^

      学長はとことん自由でいるために、持ち物をスマホ1台、証券口座、銀行口座だけにしたいと考えています。

      持ち物がこの3つだけなら、常に身軽なので、どこでも暮らせるからです。

      このように学長は、経済的自由をすでに達成していて、今以上の贅沢な暮らしは望んでいません。

      つまり、「生活費を膨らませたい=均衡点を上に動かしたい」とは思っていないのです。

      そのため「お金はいらない」と発言しているのです。

      学長の「お金はいらない」の意味

      個人では「理想のP/L・B/S」を達成できているから

      今持っている資産からの収入で、十分満足して暮らしていけるから

      学長が会社経営をしている理由

      学長がリベ大の活動を始めた理由

      ここまでの話を聞いて、以下のように思う人もいるのではないでしょうか。

      「学長個人はお金を稼いでいなくても、学長が経営する会社には、利益が残っているはず。

      学長が株主の会社だから、その利益は学長のものだよね。学長はまだお金欲をしがっているじゃないか!

      こぱん
      そう考えた人は、リベ大でしっかり学んでいる人でしょう^^

       

      先ほど解説した通り、学長は個人としての経済的な目標を達成し、完全な自由を得ています。

      学長が得た完全な自由
      • お金を稼がなくても生活に困らない
      • 遊んでも仕事をしても良い
      • 時間に縛られることがない
      • 付き合う人も、住む場所も自由に選べる
      • 何でも好きなことができる

        上記のような完全な自由の中で、何をするのかを考えることは、FIRE後の生き方を意味します。

        ちなみにFIREとは、Financial Independence(経済的自立)とRetire Early(早期退職)の頭文字を合わせた言葉です。

        図解:FIRE(ファイア)

        FIRE(ファイア)

         

        こぱん
        もし、あひるくんはFIREしたら、どうしたいの?

        あひるくん
        どうしようかな?考えたこともなかったよ…。

        FIREした学長は「みんなでワイワイしたい」と考えたのです。

        その理由は以下の通りです。

        学長が「みんなでワイワイしたい」理由
        • 昔から人と一緒に何かするのが大好き
        • ずっと一人で過ごすのは耐えられない
        • みんなと楽しく過ごしたい

          ところが念願のFIREを達成し、「みんなでワイワイしよう」とした学長に大問題が発生しました。

          FIREしている人は少数なので、遊んでくれる友人がいなかったのです。

          そこで学長は「遊べる友達がいないなら作ればいい。自由な人を増やそう!」と考え、リベ大の活動を始めたのです。

          あひるくん
          「無いなら自分で作ればいい」の精神だね!

          そして今、学長にとってリベ大は「ダブルワイワイ」を作る場になっています。

          「お金の知識を発信して自由な人を増やす」という活動に共感してくれる仲間と仕事をする
          → 仕事でワイワイ
          情報発信を通じて自由な人、FIREする人が増える
          → 一緒に遊んでワイワイ

           

          学長がリベ大で収益化している理由

          学長がリベ大で収益化している理由

          学長はFIREしていますが、学長の仕事を手伝っている仲間の全員が、FIREしているワケではありません。

          彼らにはしっかりと報酬を払わなければいけないので、売上を発生させる必要があるのです。

          学長の仕事を手伝っている仲間
          • デザイナー
          • イラストレーター
          • アニメーター
          • エンジニア
          • マネージャー
          • 総務
          • 経理

            そのため、YouTubeを収益化したり、広告を掲載しているのです。

            広告の掲載に関してリベ大では、自分たちが実際に使って良いと思ったものだけを紹介するよう徹底しています。

            「お金をもらったので(もらえるので)紹介しよう」という企業案件は、一つもありません。

            つまり、リベ大の活動の中で学長が行っているのは、以下の通りです。

            学長がリベ大の活動で行っていること
            動画のテーマに合った、皆さんにメリットのあるサービスや商品を紹介する
            → 売上を上げる
            → 社内スタッフやフリーランスに報酬を支払う
            → 情報発信を強化して活動の幅を広げていく

            学長がもともと経営している会社はさておき、リベ大関係で発生している売上は、すべて関係者に還元しています。

            会社のP/Lで言えば、以下の状態を目指して経営をしているのです。

            • 学長の役員報酬:0円
            • 会社の当期純利益:0円

              学長個人としては、「もうお金はいらない」と考えていますが、会社活動の売上と費用は、大きければ大きいほど良いと考えています。

              その理由は以下の通りです。

              会社活動の売上と費用を大きくしたい理由
              売上が大きくなる
              → 多くの人に価値を提供できている
              費用が大きくなる
              → 費用の分だけ仕事を創れている

              学長が理想とする「リベ大でのお金の使い方」

              学長が理想とする「リベ大でのお金の使い方」

              株式投資をしている人なら、利益率が高い会社に投資したいと思うのは当然のことでしょう。

              しかし利益率が高い会社とは、株主が大きく勝つ会社、つまりオーナーが儲かる会社です。

              当期純利益がたくさん残る裏には、以下のような人たちがいるのかもしれません。

              利益率が高い会社の裏にいるかもしれない人たち

              少ない報酬で働く従業員

              安い価格で買い叩かれる取引先

              会社経営は、一人勝ちをしてはいけないのです。

              有名な経営コンサルタントも以下のように言っています。

              有名な経営コンサルタントの言葉

              「強欲になりすぎるな。利益率が高すぎるということは従業員や取引先に無理を強いているという見方もできる」

              「利益を分け合って、共に成長しないと関係性が続かない」

              学長の会社には、学長以外に株主はいません。

              そのため、当期純利益がゼロでも、怒る株主はいないのです。

              あひるくん
              自由に経営できるのがオーナー企業の強みだね!

              こぱん
              もし学長の経営する会社が上場企業なら、絶対にできないことだね。

              「法人の利益も役員報酬もゼロだったら、学長にメリットはない」と思う人もいるかもしれません。

              しかし学長にも、リベ大で得られる大きなメリットがあります。

              学長がリベ大で得られるメリット

              やりたいことを、やりたいようにできる

              気の合う仲間たちとワイワイできる

              応援してくれる皆さんとワイワイできる

              FIRE後のあり余る時間を、楽しく、有意義に使える

              学長は皆さんと会話したり、切磋琢磨している時間がとても楽しくて好きなのです。

              またリベ大を通じて、「人生が変わった」という人が1人でも多く増えたなら、こんなに嬉しいことはないでしょう。

              ちなみに学長が理想とする人生は以下の通りだそうです。

              学長が理想とする人生
              やりたいことを、気の合う仲間と思い切り楽しむ
              → 「いやぁ~、一生ワイワイやりきったなぁ~。」と最期に思う
              使い切れないほどのお金を、ひたすら稼いで増やす
              →「俺のスコアは、100億円だった…。」と最期に思う

              ちなみにリベ大では、学長がワイワイしたいからといって、「お金を集めて、身内にバラまく」ことは絶対にしません。

              なぜなら、仕事で生み出した価値以上の報酬を払うと、人間関係が崩壊することを学長は身をもって学んだからです。

              関連動画

              【一番大切なものはどれ?】お金・スキル・道徳・愛 なにか一つ足りない社長の話

              こぱん
              たくさんの仲間とワイワイできなくなることは、学長にとって一番悲しいことなのです。

              あひるくん
              「愛しているからこそ、お金を渡しすぎない」ってことだね!

              そのため学長は、どんなに仲の良い友達にも、価値以上の報酬は支払わないと決めています。

              逆に大きな価値を作っている人には、相当の対価を支払っています。

              つまり、学長が理想とする法人のP/Lは、以下のような状態です。

              学長が理想とする法人のP/L
              • 売上:1億円
                → 三方良しになるような仕組みで、増やしていく
              • 費用:1億円
                → 利益を残さないように、価値あることに使う
              • 利益:0円

              ※ 仮の金額です

              納税額も0円になりますが、リベ大スタッフやフリーランスは収入を得るため税金を払っています。

              学長も今までのビジネスでたくさんの税金を払っていますので、どうか大目に見てください。

              一方、学長が理想とする法人のB/Sは、以下の通りです。

              学長が理想とする法人のB/S
              • 事業運営に必要な現金のみを持つ
              • 事業に不要な資産は一切持たず、利益剰余金も残さない

                つまり、クリエイターやエンジニア達にどんどんお金を支払い、さらに良いコンテンツを作って多くの人に喜んでもらいたいのです。

                リベ大は学長にとって、会社というよりある種の「プロジェクト」なので、会社のように永続させる必要はありません。

                そのため、皆さんに必要とされなくなったら、潰せば良いだけだと思っています。

                もし将来に備えようとすると、不安になって無限に貯め込んでしまうでしょう。

                しかしリベ大は将来に備える必要はありませんし、する予定もありません

                その代わりとして、皆さんにとって価値のあるお金の使い方をしていきます。

                リベ大が考える価値あるお金の使い方
                皆さんの役に立つ情報を発信し、多くのお金を集める
                → リベ大のスタッフにたくさん良い仕事をしてもらう
                → 仕事に見合った報酬を支払う
                → さらに活動を広げて、喜んでくれる人を増やす

                 

                まとめ:FIREした後の生き方を考えよう

                FIRE後の世界をどうやって生きたいか考えよう

                今回は、学長の言う「お金がいらない」の意味について解説しました。

                学長個人は、収入(フロー)も資産(ストック)も、増やす必要がありません。

                なぜなら、必要最小限の生活費や遊興費を賄うだけの、資産収入があるからです。

                学長個人のP/LとB/Sは、すでに理想の形になっています

                それが、学長が「お金はいらない」と言っている意味です。

                学長が完全な自由を手に入れた後、つまりFIREした後にやりたいことは、「みんなでワイワイすること」です。

                学長がリベ大の活動をする理由は以下の通りです。

                学長がリベ大の活動をする理由
                • 経済的自由を目指す人たちと、盛り上がりたい
                • 経済的自由になった友人たちと、遊びたい

                  この活動を行うためにはお金が必要です。

                  そのため、リベ大の売上を大きくし、たくさんの費用を払いたいと考えています。

                  その一方で、リベ大としてのP/LとB/Sは、まだ学長の理想の形になっていません

                  あひるくん
                  売上が大きくなったら、リベ大を支える人たちにどんどん還元できるもんね!

                  こぱん
                  どこまで売上を伸ばせるか、リベ大の可能性が楽しみだね^^

                  FIREした後、のんびり個人で暮らしたい人は、学長と同じことをしなくても良いですが、「大勢で何かをしたい」と思う人は、ぜひ今回の話を参考にしてください。

                  また今回の記事をきっかけに、ぜひ皆さんも以下の2点について考えてほしいです。

                  皆さんに考えてほしい2つのこと

                  皆さんの「理想のP/L・B/S」は、どういう形か?

                  もしFIREしたいなら、FIREした後はどのように生きたいか?

                  「どう生きたいのか?」の答えは、皆さんの中にしかないため、他人と比べる必要はありません。

                  もし、「自分がどう生きたいのか分からない…。」という人は、ぜひ価値観マップを作ることから始めてみてください。

                  いきなり価値観マップを作るのは大変だと感じるなら、5年、10年単位でやりたいことを書き出すタイムバケットもおすすめです。

                   

                  こぱん
                  自分の理想の生き方をして、豊かな人生にしていきましょう^^

                  以上、こぱんでした!

                  ▼「学長についてもっと知りたい!」という人に読んでほしい記事がこちら!

                  「お金にまつわる5つの力」を磨くための実践の場として、オンラインコミュニティ「リベシティ」をご活用ください♪

                  同じ志を持った仲間と一緒に成長していきましょう!

                  みんなでつくるリベ大コミュニティリベシティ

                  【11/20発売】「改訂版 本当の自由を手に入れる お金の大学」

                  140万部発行された、「お金の大学」。

                  情報を最新化・新規コンテンツ追加して【改訂版】としてパワーアップ!(なんと52ページ増量!)

                  貯める・増やす・稼ぐ・使う・守る…一生お金に困らない「5つの力」の基本をまとめた一冊!

                  スポンサーリンク

                  Twitterでフォローしよう

                  おすすめの記事