【資本家になろう】資産と自由な時間を増やすために「なぜ投資は必要なのか?」

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

こんにちは、こぱんです!

リベ大では、お金のなる木を育てて、資産と自由な時間を増やしていく力、「増やす力」に関する情報発信もしています。

▼図解:「増やす力」

 

リベ大で学んだことをキッカケに、本当に多くの人達から「投資を始めました!」という報告をいただいています。

また、リベ大では「お金にまつわる5つの力」に関して、以下の順番で育てていくことをおすすめしています。

▼図解:「お金にまつわる5つの力」

 

お金にまつわる5つの力を育てる順番
  • ①貯める力(倹約)
  • ②稼ぐ力(転職・副業)
  • ③増やす力(投資)
  • ④守る力
  • ⑤使う力

そのため、「①貯める力、②稼ぐ力で生活防衛資金を貯めてから、③投資を始めます!」という声も耳にしています。

どちらにせよ、資産形成の手段の1つとして投資を始めようと考えていることは、とても嬉しいことです。

ただ一方で、なかなか一歩を踏み出せないという人も少なくありません。

特に会社員として給与を受け取っている人ほど、「なんとなく今のままでも大丈夫じゃないか?」と感じているのではないでしょうか?

あひるくん
僕もさ、それなりの給与をもらってるし、投資って本当に必要なのかなって正直思うよ。

こぱん
確かに、「今」困窮していない人は、そんな風に感じるのかもしれないね。

ですが、資産や自由な時間を増やしたいのであれば、投資は必要不可欠だと断言できます。

そこで今回は、理想的なお金の流れと共に、「なぜ投資をする必要があるのか?」に対する5つの理由を解説します。

投資が必要な5つの理由
  1. r(リターン)> g(グロース経済成長)
  2. 給与が伸びていかない
  3. 社会保険料が増え続けている
  4. 年金が減り続けている
  5. インフレが進んでいる

こぱん
ぜひ最後まで読んでくださいね^^
スポンサーリンク

解説動画:投資を始めて資本家になろう

このブログの内容は、以下の動画でも解説しています!

理想的なお金の流れとは?

まず、投資が必要な5つの理由を解説する前に、理想的なお金の流れを把握しておきましょう。

お金が貯まらない人、資産が思ったよりも増えていないと感じている人のお金の流れは、以下のようになっています。

生活苦の仕組み
お金が貯まらない人のお金の流れ
  • 収入:収入源は1つ
  • 税金:取られ放題
  • 支出:浪費と消費ばかりで投資しない

→ 資産がなかなか増えない

こぱん
じゃあ、理想的なお金の流れを見てみようか^^
理想的なお金の流れ
理想的なお金の流れ
  • 収入:複数の収入源がある
  • 税金:コントロールできる
  • 支出:適切に消費しながらドンドン投資していく

→ 資産はガンガン貯まっていく

転職で収入を増やしたり、副業にもチャレンジして収入源を増やす人も多いでしょう。

さらに、増えた収入を浪費や消費だけではなく、投資に回して「お金に働いてもらう」のです。

投資によって得られた利益、お金が生み出したお金は新たな収入源を育てることになり、さらに収入が増える好循環が生まれるのです。

あひるくん
確かに、お金にも働いてもらうって大事だよね…。

こぱん
例えば配当金、いわゆる金の卵を生むニワトリは、新たな収入源のイメージがしやすいかな^^

▼図解:金の卵を産むニワトリを育てよう

 

関連動画

高配当株は「金のタマゴ」を産む”痩せない”ニワトリ

 

ここまでの話を聞いて、「それが理想の形だけど、会社員なら昇給もあるし、給与から少しずつ貯めてるから大丈夫!」という人もいるでしょう。

その考え自体は否定しませんが、同時に「給与だけでは資産が増えにくい」という事実を理解しておくべきです。

あひるくん
それが、今回の「投資が必要な理由」ってこと?

こぱん
そうだね。じゃあ、もう少し具体的に見ていこうか^^

資産を増やすために投資が必要な5つの理由

リベ大は、以下の5つの理由から、資産を増やすためには投資が必要不可欠だと考えています。

これまで繰り返し伝えてきた内容ですが、復習の意味でもしっかりと学んでいきましょう。

投資が必要な5つの理由
  1. r(リターン)> g(グロース経済成長)である
  2. 給与が伸びていかない
  3. 社会保険料が増え続けている
  4. 年金が減り続けている
  5. インフレが進んでいる

あひるくん
理由を見ただけで、なんだか少し心配になってきたよ…。

理由①:r(リターン)> g(グロース経済成長)

フランスの有名な経済学者であるトマ・ピケティ氏が提唱した、「 r > g 」という式があります。

r:リターン(投資で得られる利益の伸び率)

g:グロース経済成長(働いて得られる給与の伸び率)

簡単に言えば、皆さんの給与が増えるスピードより、投資で得る利益の方が増えるスピードが早いということです。

そして、「 rとgの差はどんどん広がり、逆転することはない」、つまり労働者と資本家(投資家)との差は開いていくばかりなのです。

トマ・ピケティ氏
r > g が導き出したこと

お金持ちは、さらにお金持ちになる。

貧乏人は、貧乏のまま…。

あひるくん
えぇ!一生懸命働くより、投資のほうがお金が増えていくってこと?

こぱん
そう、格差社会の真実とも言える部分だね。

また、働いて稼ぎ続ける場合、もし皆さんが働けなくなると、途端に収入がなくなってしまいます。

さらに年齢を重ねるほどパフォーマンスも落ち、労働によって得られる収入が減ることは避けられません。

だからこそ、お金にも働いてもらう考え方は大切なのです。

理由②:給与が伸びていかない

では実際のところ、皆さんの給与は伸びているのでしょうのか?

給与の伸び率

(参考:国税庁「民間給与実態統計調査結果」より)

2019年時点で、日本の会社員の給与水準は、1990年代よりも低い水準だと分かります。

日本は成熟国であり、高度経済成長期のような「頑張れば誰もが報われる可能性が高い」時代ではありません。

人口や経済規模が右肩下がりに縮小していくとみられる日本では、これまでのような右肩上がりの給与は期待できないのです。

あひるくん
一生懸命働いても、給与の伸び率ってこんなに少ないのか…。

こぱん
頑張っても昇給がわずか…なんていう経験をした人も多いんじゃないかな?^^;

 

理由③:社会保険料が増え続けている

会社員の給与が伸び悩む一方で、年々右肩上がりで増え続けているのが「社会保険料」です。

社会保険料とは、厚生年金保険や健康保険、40歳以上なら介護保険料も含めたものです。

実際のデータを見ると、2006年から2016年のわずか10年の間に、年収700万円の人だと約20万円も社会保険料が増加しています。

社会保険料の伸び率

(参考:NIKKEI STYLE「所得別に試算 税と社会保険料、1000万円超で負担増

こぱん
に、20万円!?

給与については、伸びる可能性がゼロとは言いませんが、社会保険料の増加は不可避と言えるでしょう。

なぜなら日本は少子高齢化が進んでおり、支え手である若者が減っているのに、高齢者は増え続けているからです。

皆さんが日本で生きていく以上、この流れから逃げ出すことはできません。

こぱん
増え続ける社会保険料の対策については、ぜひ下記の動画・記事を参考にしてみてください^^

関連動画

【有料級】独立のための完璧な「家計ノウハウ」を解説【会社辞めたい人必見】

あひるくん
手取りは増えるどころか、減っていく可能性が高いのか…。

こぱん
それと、少子高齢化は他にも影響があるんだよ^^;

理由④:年金が減り続けている

少子高齢化で、多くの人が想像する問題の一つは、年金受給額の減少ではないでしょうか?

仮に、皆さんが「伸びない給与」と「増え続ける社会保険料」に苦しみながら老後までたどり着けたとしても、安泰の老後は訪れません。

分かりやすいデータとして、「所得代替率(=年金受給額が現役時の給与の何パーセントにあたるのか?)」を考えてみましょう。

社会保険料の伸び率

(参考:厚生労働省「所得代替率の見通し」)

所得代替率の推移
  • 2014年度:62.7%
  • 2019年度:60.0%
  • 2043年度:51.0%(見込み)

夫婦2人の平均受給額だと、21.8万円(2014年度)から17.7万円(2043年度)、つまり4.1万円も減少するのです。

年間で49.2万円、20年間だと約1,000万円ものお金が手に入らなくなります。

国が試算しているということは、「国民の皆さん自身で準備をしてください」というメッセージでもあるわけです。

あひるくん
じ、じゃあ…いっぱい働いて貯金をして…!

こぱん
あひるくん、大事なことを1つ忘れていないかい?

理由⑤:インフレが進んでいる

皆さんが一生懸命働き、節約して必死にお金を溜め込んでも、インフレによって資産は増えるどころか、減る可能性が高いのです。

▼図解:「インフレとデフレ」

 

インフレとデフレ
仮に、りんごが1個100円で買える場合を想定する。
インフレ:物の価値が上がって、お金の価値が下がること。
→ りんごが1個120円となる。
デフレ:物の価値が下がって、お金の価値が上がること。
→ りんごが1個80円になる。

あひるくん
でも、あまりインフレって進んでる実感がないけど…。

確かに日本は、1990年後半からデフレが急激に進み、それ以降インフレが大きく進行していないため、皆さんもインフレの実感がないかもしれません。

ですが、世界的にはインフレは進んでおり、長期的に見ても日本も影響を受ける可能性は高いです。

世界の物価水準

1995年の物価を100とした場合、2018年時点の物価水準

  • 世界平均:250以上
  • 先進国平均:約150
  • 日本:約100

特に子育て世帯だと、教育費のインフレ率が高く、他の人達に比べてインフレの影響を大きく受けます。

以前リベ大でも解説しましたが、「インフレ率は個人のもの」という観点も忘れてはいけません。

関連動画

【思い込み多発】知らないでは済まされない「インフレ率」に関する基本【初心者向け】

 

ちなみに、皆さんの日常生活でも実感できるインフレといえば、シュリンクフレーションが挙げられるでしょう。

これは「ステルス値上げ」とも呼ばれており、商品の値段は据え置きにしながら容量だけを減らすことです。

あひるくん
そう言えば、僕の好きなお菓子もすごく少なくなってた…。

こぱん
インフレは決して他人事ではないんだよ^^;

まとめ:投資を始めて資産家の一歩を踏み出そう

今回は、まず理想的なお金の流れについて解説しました。

会社員という収入だけではなく、副業を活用した収入源の複数化、そして投資による新たな収入源を生み出すことが重要です。

▼図解:「理想的なお金の流れ」

 

お金の流れ

お金が貯まらない人のお金の流れ

  • 収入:収入源は1つ
  • 税金:取られ放題
  • 支出:浪費と消費ばかりで投資しない

→ 資産がなかなか増えない

理想的なお金の流れ

  • 収入:複数の収入源がある
  • 税金:コントロールできる
  • 支出:適切に消費しながらドンドン投資していく

資産はガンガン貯まっていく

リベ大も「お金にまつわる5つの力」の1つである「増やす力」として、投資の必要性を伝え続けてきました。

その一方で、会社員として給与で生活ができていることから、投資の必要性に疑問を持つ人が実際にはいます。

こぱん
そこで、投資をするべき5つの理由を解説してきました^^
投資をすべき5つの理由

r(リターン)> g(グロース経済成長)

  • 給与よりも、投資の利益の伸び率の方が高く、逆転することは無い。
  • お金持ちはよりお金持ちへ、貧乏人はより貧乏へと格差が広がる。

給与が伸びていかない

  • 給与水準はゆるやかな右肩上がりだったが、直近では下落。
  • 全体として見ると90年代よりも給与水準は低い。

社会保険料が増え続けている

  • 社会保険料は年々右肩上がり。
  • 年収700万円の人は、10年間で20万円も増加している。

年金が減り続けている

  • 所得代替率は右肩下がり。
  • 62.7%(2014年)から、51.0%(2043年)まで下がる見込み。

インフレが進んでいる

  • 世界的にインフレは進行している。
  • シュリンクフレーション(ステルス値上げ)は日本でも進行中。

あひるくん
僕も投資の必要性を痛いほど分かったよ…。
でも、何から始めたら良いの?

こぱん
まずは、証券口座の開設からだね^^

今の時代、富の倉庫は銀行口座ではなく証券口座です。

リベ大がおすすめしている「楽天証券」や「SBI証券」などのネット証券会社で、口座開設を進めていきましょう。

それと同時に、リベ大のYouTubeチャンネルで、増やす力に関する動画でしっかり学んでいきましょう。

関連動画

増やす - 資産を増やす力を育てよう -

ただ、口座開設や投資を進めていく中で、色々と疑問を感じたり、相談したいということもあるでしょう。

その時は、リベ大のオンラインコミュニティ「リベシティ」に参加してみてください。

皆さんと同じような投資初心者の方から、既に投資を始めている方、投資経験豊富な講師の方もいらっしゃいます。

あひるくん
僕も一緒に取り組む仲間がいると心強いから、参加してみるよ!

こぱん
これからも一緒にリベ大で学びながら、自由に向けて一歩ずつ行動していきましょう。

以上、こぱんでした!

SBI証券

国内株式個人取引シェアNo.1の証券会社

  • 口座開設・口座維持手数料無料
  • 取引手数料業界最安クラス
  • 国内株・外国株、トップクラスの豊富な投資先

楽天証券

楽天証券

初心者にも操作しやすく圧倒的におすすめの証券会社

  • 優良米国ファンドが購入可能
  • 手数料が業界最安クラス&楽天ポイントで支払える
  • 楽天ポイントで株が買える

「お金にまつわる5つの力」を磨くための実践の場として、オンラインコミュニティ「リベシティ」をご活用ください♪

同じ志を持った仲間と一緒に成長していきましょう!

みんなでつくるリベ大コミュニティリベシティ

「リベラルアーツ大学」が待望の書籍になりました!

自由へと一歩近付くための「お金にまつわる5つの力」の基本をまとめた一冊です!

こぱん
【貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う】力を一緒に学びませんか?^^

¥1,350 (2024/03/18 20:05:08時点 Amazon調べ-詳細)

▼投資初心者の人に読んでほしい記事がこちら!

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事