【コロナショック振り返り】インデックスVSアクティブ成績比較!

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

こんにちは、こぱんです!

当ブログ「リベラルアーツ大学」ではインデックスファンドによる投資をオススメしており、アクティブファンドによる投資はオススメしていません。

あひるくん
長期投資だとインデックスファンドの方が、アクティブファンドより優秀なんだよね!?

こぱん
その通り。インデックスファンドに勝ち続けられるアクティブファンドは、ごく少数なんです^^

アクティブファンドは一般的に「運用コスト」が非常に高く、それに見合うリターンを残し続けられるものは少ないです。

とはいえ短期・中期で見ると、優秀な成績を残しているアクティブファンドもあります。

今回は、コロナショックを振り返ってみて、

  1. インデックスファンドの成績はどうだったのか?
  2. 1に勝てたアクティブファンドの成績はどうだったのか?

この2点について、解説いたします。

こぱん
是非、最後までご覧ください^^
スポンサーリンク

解説動画:インデックスVSアクティブ成績比較

このブログの内容は下記の動画でも解説しています!

インデックスファンドの成績

ローソクチャート

現状、投資信託(ファンド)は約6,000本ほど存在しています。

その中で金融庁によって選定された、つみたてNISAの対象になっているファンドは、

  • インデックスファンド:約150本
  • アクティブファンド:約20本

と、なんと全体の2.8%に過ぎません。

あひるくん
つみたてNISAはいわば「金融庁のお墨付き」ってことだね!

こぱん
ちなみに残りの97.2%は、金融庁長官に「顧客本位ではないファンド」という評価をされています(笑)

話を戻して、2.8%に「厳選」されているファンドでさえ、今回のコロナショックで全滅状態になりました。

あひるくん
これだけ厳選されていても大損しちゃうんだ!?

こぱん
実際に見てみましょう^^

株式型インデックスファンドの成績

2019年10月~2020年3月までの各ファンドの成績をカテゴリー別に分けると以下の通りです。

株式型のインデックスファンドのカテゴリー別投資成績
  1. 国内株式(日経平均)
    たわらノーロード日経225 (もっとも純資産額が大きい)
    マイナス12.1%
  2. 国内株式(TOPIX)
    eMAXIS Slim国内株式(TOPIX)(低コストで人気のeMAXIS Slimシリーズ)
    マイナス10.4%
  3. 米国株式(S&P500)
    eMAXIS Slim国内株式(S&P500)
    マイナス9.9%
  4. 先進国株式
    <購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
    (投信ブロガーが選ぶファンドオブザイヤーという民間主催の人気イベントで第1位を獲得、つまり優勝経験もある)
    マイナス13%
  5. 新興国株式
    eMAXIS Slim新興国株式インデックス(最安級コスト、純資産額最大)
    マイナス13.3%
  6. 全世界株式
    楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天証券とバンガードのコラボで実現した人気ファンド)
    マイナス13.4%

あひるくん
うわぁ~!全部マイナスになってる!

あらゆる資産カテゴリーで壊滅状態になってしまいました。

今回紹介したファンドは、日本のインデックス投資家なら、だれもが一度は聞いたことがあるような、優良ファンドばかりです。

「つみたてNISAは金融庁お墨付きのファンドじゃないのか!」
「有名な投資家達が“推し”ていたファンドじゃないのか!」

こんな声も聞こえてきそうですが、リスク資産に投資するというのは、損をする可能性もあるということです。

こぱん
毎年必ずプラスになるなんて、ありえないのです。

バランスファンドの成績

続いて、リスクが低いとされるバランスファンドの成績を見てみましょう。

バランスファンドの投資成績
  • セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド ※2019年10月~2020年3月の成績
    (つみたてNISAのバランスファンドの中で純資産残高が最も多い)
    マイナス5.2%
  • eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)(当ブログでもオススメしているファンドの1つ)
    マイナス12%

セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドは株式50%:債券50%のファンドでしたが、マイナス成績になりました。

また、eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)も債券が微妙にクッションになりつつも、REITが足を引っ張り、大きくマイナスという結果になりました。

こぱん
ちなみに、その他のバランスファンドでも、プラスだった成績のものはありません。

あひるくん
債券とかに分散して投資をしてても、マイナスになっちゃったんだ…

インデックスファンドの成績まとめ

以上をまとめると、

  • 金融庁が厳選したインデックスファンド
    コロナショックで、プラス成績のものは皆無
  • 債券や不動産にも分散しているバランスファンド
    →分散されているにもかかわらず、マイナス成績

つまり、インデックス投資家のほぼ全員が資産を減らしてしまったという状況です。

あひるくん
なんてこった!一体どうすればいいの~!?

こぱん
あひるくん、1年の暴落で騒ぐ必要は全くないよ^^

長期投資は少なくとも15年以上の投資期間を確保しなければ、プラスになるとは言い切れません。

投資成績は単年で見るとブレるのが当たり前です。

こぱん
必ずプラスになると言い切れるわけではありませんが、
過去の成績を見る限り、15年の期間を見ればどの時代でもプラスになっています^^

あひるくん
ひたすら淡々と、積み立てていれば良いってことだね!

インデックス投資の収益は

恐怖・不安に立ち向かうこと

ひたすら我慢すること

ことで得られるものです。

こぱん
非常に大事なので、忘れないようにしましょう^^

アクティブファンドの成績

一万円札と電卓

あひるくん
インデックスファンドが壊滅状態になったのは分かったけど、アクティブファンドはどうだったの?

当ブログでは、インデックス投資をオススメしていますが、

インデックス投資最高!
アクティブファンドはダメ!

とばかり言っているとバランスが悪いので、頑張っているアクティブファンドもフェアに紹介します。

アクティブファンドの投資成績トップ5

こぱん
2020年1月~3月の成績トップ5がこちらです^^
アクティブファンド投資成績トップ5

1位:SBI日本株3.7ベアⅢ…プラス54.3%

2位:テトラ・エクイティ…プラス48.3%

3位:米国分散投資戦略ファンド(5倍コース)…プラス13.4%

4位:野村米国国債部ラダーファンドBコース…プラス9.1%

5位:野村米国国債部ラダーファンドAコース…プラス6.7%

ちなみに、トップ15位~30位ではプラス2%くらいの成績でした。

こぱん
この相場環境だと、プラスでさえあれば超優秀と言えます^^

プラス54.3%の成績をおさめた「SBI日本株3.7ベアⅢファンド」は、日本の株式市場の3.7倍逆に動くことを目指したファンドです。

日本株がマイナス10%の場合は、このファンドはプラス37%になります。

一方で、もし逆に株価が暴騰していたら、地獄へと続く一本道になっていました。

こぱん
このファンドは、超ハイリスクな逆張りファンドということです^^

プラス48.3%の成績をおさめた「テトラ・エクイティ」は、米国の代表的な株価指数であるS&P500を対象としたファンドです。

S&P500を対象とした株価指数先物を使って複雑なトレードをしています。

こぱん
とにかく、すごい複雑なトレードをやっているファンドと思っておけばOKです。

コロナショックの最中でも、プラスの成績をおさめたファンドは、以下の4つのうちのどれかに当てはまります。

  1. ベア型のファンド
  2. レバレッジ型のファンド
  3. 外国債券型のファンド
  4. ゴールドに投資するファンド

こぱん
簡単に特徴を説明します^^

1.ベア型のファンドとは、株価が右肩下がりになったら儲かるファンドです。

株価が右肩上がりになったら儲かるブル型とは対極にあります。

ブル型のファンドとベア型のファンド

こぱん
ベア型はクマが爪を下に振り下ろすイメージ、ブル型は牛が角を上につき上げるイメージです。

2.レバレッジ型のファンドは100万円の投資で、500万円分の株を買うイメージです。

あひるくん
だからハイリスクハイリターンなんだね!

3.外国債券型のファンドは、各国政府の緊急金融緩和でプラスに、
4.ゴールドに投資するファンドは「有事の金」というだけあって、プラスになりました。

こぱん
これらの「特殊な運用」をしているファンドが目立ちますね^^

シンプルなタイプのアクティブファンドの投資成績トップ5

続いて、先ほど説明した「特殊な運用」をしているファンドを除いた

  1. いい銘柄に厳選投資して
  2. イケてるタイミングで売買する

というシンプルなタイプのアクティブファンドの成績を見てみましょう。

こぱん
2020年1月~3月において、国内株式型のファンドのトップ5の成績です^^
シンプルなタイプのアクティブファンドの投資成績トップ5

1位:結い2101…マイナス10.2%
2位:シンプレクス・ジャパン・バリューアップ・ファンド…マイナス10.5%
3位:ニッセイ健康応援ファンド…マイナス12.6%
4位:野村日本最高益更新企業ファンド…マイナス13.9%
5位:SMBCファンドラップ・日本グロース株…マイナス14.3%

こぱん
個人投資家に大人気の「ひふみシリーズ」も、マイナス14.5%となってしまいました。

同じ期間のTOPIXがマイナス17.5%だったことを考えると、良い成績だったといっても間違いないです。

あひるくん
でも、マイナス10%以上で良い成績って言われてもな~

コロナショックの振り返り

ここまでの情報をいったんまとめます。

インデックスファンド

2019年10月~2020年3月の投資成績

つみたてNISAの対象になっている厳選されたファンド…マイナス10~15%ほど

こぱん
債券を含むバランスファンドでも、マイナスになりました。

 アクティブファンド

2020年1月~2020年3月の投資成績
成績トップ30のファンド…プラス2~50%ほど

一方で、インデックスに勝てないと言われているアクティブファンドは、プラスの成績のものがいくつかありました。

ただし、ベア型だったり、レバレッジなどを活用した「特殊運用」のファンドを除くと、ほぼすべてマイナス成績でした。

つまり、

  • 銘柄選択
  • 売買タイミング

この2つを駆使したシンプルなアクティブファンドは、マイナス成績になってしまいました。

TOPIXのマイナス17.5%に対して、“マイナス10%~15%程度の損失に抑えられた程度”ということです。

あひるくん
1割以上も資産が減って、「やったぁ!助かった~!」
とは言えないね…

こぱん
そうだね^^
そして日本国内だけでなく、海外でも同じような結果でした。

総合:毎年必ずプラスになるファンドはない

振り返り(総合)としては、

優良インデックスファンドでも、マイナスになる時はある

バランス型ファンドでも、安全とは限らない

インデックスに勝てるアクティブファンドもある

下落局面でプラスになるのは、ベア・レバレッジ型など「特殊運用」しているアクティブファンドが多い

シンプルなアクティブファンドは、マイナスになる

ということですね。

短期で見ると、優秀なアクティブファンドはあるということが、今回のコロナショックでわかりました。

ですが、長期ではインデックスファンドに負けるというのは統計的な事実です。

こぱん
恐らく、この事実はこれからも変わらないでしょう。

自分の含み損を見ていると、

「あのファンドを買っておけば…」

「あの時すべて売っておけば…」

こんなことを考えるかもしれません。

あひるくん
ぼく、今まさに考えてた…

しかし、今回の結果を見ると、

  • どんなファンドを買っても、ダメな時はダメ
  • タイミングよく売買しても、ダメな時はダメ

ということがわかりますね。

こぱん
いつも都合良くはいかないんです^^
  • 世界の有名な投資家
  • ゴールドマンサックスなどに勤めるエリート
  • 身近なインフルエンサー

こんな人たちもきっと大損を抱えています。

こぱん
人に言っていないだけだと思います^^
もちろん、私も一時的に含み損になりました(笑)。

自分の投資スタンスに自信がなくなって、不安になってしまうこともあるかもしれません。

しかし、優良インデックスファンドへの投資は、長期では報われる可能性が高いです。

こんな時こそ「航路を守って」いきましょう。

まとめ:自分の投資の軸を再確認しよう

暗闇を照らす灯台

3月のコロナショックから1か月以上経過し、市場は少しずつ落ち着きを取り戻してきました。

今のタイミングで、簡単な振り返りを行っておきましょう。

こぱん
振り返りは非常に意味のあることだと思います^^

今年はまだまだ波乱のタネがたくさん残っていますので、このまま株価が上げ続けるとは思えません。

3月の経験を活かして、

現金を増やしてリスクを下げておくのか?
今のままいくのか?
時流に乗ったポートフォリオに変更するのか?

こぱん
どんな方針で行くのか、じっくり検討してみてください^^

投資の軸は、人生の軸でもあります。

  • 何のために投資をするのか
  • どんな投資するのか

わからない方は、人生の羅針盤を作ってみてください。

投資を続ければ続けるほど、

  • 自分にとって心地よいリスクの取り方
  • 自分にとって心地よい投資手法

が見えてきて、この経験こそが人生の財産になります。

こぱん
ちなみに、今世界中で証券口座の開設申込が増えているそうです^^

あひるくん
暴落前より株価が下がっているから、チャンスだもんね!

投資を始めようか悩んでいた人は、是非これを機会にスタートしてみてください。

こぱん
投資先は「S&P500連動ファンド」をコアにするのがオススメです^^

関連動画

おすすめ投資信託のまとめ

これから投資を始める人は「暴落後に始められてよかった~」と思うかもしれませんが、暴落はいずれ経験します(笑)。

お金を増やせるチャンスがある一方で、リスクのある世界だということはしっかり認識しておきましょう。

こぱん
ただ、やってみないとわからないことがたくさんありますよ^^

以上、こぱんでした!

投資を始めるなら楽天証券、SBI証券がおすすめです!

SBI証券

国内株式個人取引シェアNo.1の証券会社

  • 口座開設・口座維持手数料無料
  • 取引手数料業界最安クラス
  • 国内株・外国株、トップクラスの豊富な投資先

楽天証券

楽天証券

初心者にも操作しやすく圧倒的におすすめの証券会社

  • 優良米国ファンドが購入可能
  • 手数料が業界最安クラス&楽天ポイントで支払える
  • 楽天ポイントで株が買える

「お金にまつわる5つの力」を磨くための実践の場として、オンラインコミュニティ「リベシティ」をご活用ください♪

同じ志を持った仲間と一緒に成長していきましょう!

みんなでつくるリベ大コミュニティリベシティ

「リベラルアーツ大学」が待望の書籍になりました!

自由へと一歩近付くための「お金にまつわる5つの力」の基本をまとめた一冊です!

こぱん
【貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う】力を一緒に学びませんか?^^

¥1,350 (2024/03/18 20:05:08時点 Amazon調べ-詳細)

▼「投資を始めたい!」という人に読んで欲しい記事がこちら!

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事