【2021年3月版】学長が選ぶ「お得」「トレンド」お金のニュースBest9

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

こんにちは、こぱんです!

リベ大では、経済的自由に一歩でも近づくための、「お金にまつわる5つの力」について発信しています。

▼図解:お金にまつわる5つの力

 

皆さんがリベ大で学び、お金のノウハウを蓄積しているように、リベ大両学長も日々「お金のノウハウ」を蓄積しています。

今回の記事は、両学長がインプットしたニュースの中から、お得なものやトレンドを毎月ピックアップしてお届けする、人気企画の第4弾です。

学長が選ぶ「お得」「トレンド」ニュースまとめで関わるテーマ
  • 年収アップ(転職、副業、起業ネタ)
  • 貯蓄額アップ(節約ネタ)
  • 投資(株式投資、不動産投資ネタ)
  • 資産防衛(節税対策、詐欺にあわないための知恵)

2021年3月版は、資産形成に関するお金のニュースを9つ紹介します。

今回の記事は、下記のような人達のために向けた時間節約記事となっています。

 新聞を読む暇がない」

ネット記事を見る時間もない」

読んだけどよく意味が分からなかったから、解説してほしい」

毎月1本、このシリーズの記事を1年間読み続ければ、金融リテラシーが上がるネタを約100本も学べます。

2020年12月版から2021年2月版のニュース記事を読んだ人は、すでに26本の重要マネー記事に目を通したことになります。

コツコツ積み上げていけば毎月確実にレベルアップできるので、継続して読んでください。

あひるくん
大事なことをギュッとまとめてるから、時間短縮になるよね!

こぱん
お金に不自由しない人生を送るために、ぜひ最後までご覧ください^^

関連記事

お金のニュースに関連するブログ記事

※なお本記事内では、2021年4月14日時点の為替レート(1ドル=108.86 )で計算しています。

スポンサーリンク

解説動画:【2021年3月版】学長が選ぶ「お得」「トレンド」お金のニュースBest9

このブログの内容は下記の動画でも解説しています!

2021年3月版のお金のニュースBest9

2021年3月版の“お得・トレンド”お金のニュースBest9
  1. 「国別『最もリッチな上位1%』の条件に見る、世界の富の不均衡」
  2. 「『格安スマホ』が新料金プラン どれがお得か検証した」
  3. 「金利上昇で緩和マネー転機 成長株下落、資産膨張崩れる」
  4. 「ソーシャルレンディング元関係者が明かす、不祥事頻発に潜むビジネスの課題」
  5. 「8割が『退職金額を知らないまま定年退職』で起こる老後破綻の自業自得」
  6. 「都道府県内の旅行、政府が1泊7,000円を上限に支援」
  7. 「住宅ローンの保証料、返金されるのはどんな場合?」
  8. 「派遣時給、2月は過去最高に ITや販売で求人増」
  9. 「公示地価、6年ぶり下落」

①「国別『最もリッチな上位1%』の条件に見る、世界の富の不均衡」

国別『最もリッチな上位1%』の条件に見る、世界の富の不均衡

1つ目のニュースは、2021年3月11日のForbes JAPAN(フォーブスジャパン)から「国別『最もリッチな上位1%』の条件に見る、世界の富の不均衡」です。

英国の不動産コンサルティング企業「ナイト・フランク」によれば、富裕層の資産が前年より増えたそうです。

富裕層の資産増とその影響
  • コロナは富裕層の資産増加にプラスに働いた
    → 政府の景気刺激策などで株価が上昇したため
  • 3,000万ドル(約32.7億円)以上の資産を持つ富裕層は前年比+2.4%
  • 「富裕層に課税すべき」の世論が高まる

今や、お金持ちの蓄財に影響を及ぼす唯一最大のリスクは増税です。

ところで、日本で国民の上位1%に入るには、どれだけの資産が必要になるのでしょうか。

あひるくん
上位1%かぁ。全然分かんないな。

こぱん
正解は、150万ドル(約1億6,330万円)だよ^^

昔は100万ドルあればミリオネア(億万長者)でしたが、今や100万ドル程度では億万長者とは言えないのかもしれません。

それぞれの先進国で、上位1%に入るために必要な資産額は以下の通りです。

上位1%に入るために必要な資産額の例
  • 米国:440万ドル(約4億7,900万円)
  • フランス:210万ドル(約2億2,860万円)
  • ドイツ:200万ドル(約2億1,770万円)
  • 英国:180万ドル(約1億9,590万円)

お金持ちの資産はどんどん勝手に増殖します。

そのため、お金持ちになるためのハードルもどんどん上がっているのです。

 株や債券、不動産を保有する「持てる者」

まったく投資をしない「持たざる者」

両者の格差は広がるばかりです。

資産運用への課税が強化されて旨味がなくなる前に、皆さんは一日でも早く投資を始めましょう。

 

②「『格安スマホ』が新料金プラン どれがお得か検証した」

『格安スマホ』が新料金プラン どれがお得か検証した

2つ目のニュースは、2021年3月16日のNIKKEI STYLEから「『格安スマホ』が新料金プラン どれがお得か検証した」です。

携帯大手3社が低価格プランを導入したことで、格安SIMのブームは終わるかと思われていました。

ところが格安SIM会社も大手に対抗すべく、さらに安い新プランを打ち出したというニュースです。

こぱん
リベ大は、頑張る格安SIMを応援します^^

記事の中では、下記の格安SIM3社を加えた6社のプランが紹介されています。

格安SIM会社のプラン例

mineoの「マイピタ」

  • 1GB:月額1,298円
  • 5GB:月額1,518円

 IIJmioの「ギガプラン」

  • 2GB:月額858円
  • 20GB:月額2,068円

 nuroモバイルの「バリュープラス」

  • 3GB:月額792円
  • 5GB:月額990円

大手3社の低価格プランよりもコスパが良い人もいるでしょう。

とはいえ、実際どこのキャリアを使うかは、通信容量ごとの価格以外にもチェックポイントがあります。

携帯会社を選ぶときのチェックポイント
  • 通話料金は?
  • 通信、通話品質は?
  • 各種オプションは?
今回のニュースから分かること

通信会社は〇〇社にすべき

通信料金の相場は変化の真っ最中。乗り換えるなら最新情報のチェックが必須!

どこのキャリアを使うかは、自分の使用状況も考慮したうえで選びましょう。

リベ大では以前から楽天モバイルをおすすめしています。

楽天経済圏はまだまだお得ですし、1年間無料サービスの申込みは終了したものの、楽天モバイルの新プランは魅力的だからです。

合うか合わないかは人それぞれですが、一度チェックする価値はあるでしょう。

関連動画

【裏では改悪だらけ】楽天モバイルの新プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」と、「楽天経済圏の改悪7選」について解説

 

現時点で、格安SIMと3大キャリアの低価格プランのどちらがおすすめかはまだ分かりません。

リベ大は最新情報をチェックして、改めて皆さんにお届けしていきます。

こぱん
ムダな通信費は1円も払わないリベ大生を増やしていきます^^

③「金利上昇で緩和マネー転機 成長株下落、資産膨張崩れる」

金利上昇で緩和マネー転機 成長株下落、資産膨張崩れる

3つ目のニュースは、2021年2月27日の日本経済新聞から「金利上昇で緩和マネー転機 成長株下落、資産膨張崩れる」です。

世界中で金利が上昇したことで、今まで絶好調だった株式市場は大きな変化を迎えているのです。

実際、2021年2月15日以降、金利上昇が原因で軒並み株価が下落しています。

下落した株価の一例
  • ナスダック(米国のハイテク株指数):1.7%下落
  • 新興国株:2.9%下落
  • 日経平均:1.2%下落

米国で大人気のARKイノベーションETFは、2021年4月現在、史上最高値からすでに約18%も下落しています。

ハイテク株だけ買い続ければ億万長者になれると信じていた人は、少し不安になっているかもしれません。

金利が上がると、一般的に金融資産の価格は下落します。

下落しやすい金融資産と、大衆の心理は以下の通りです。

金利上昇による大衆の心理と金融資産への影響
「株で大きなリスクとらなくても、金利2%もらえるならそれでいいや」
→ 株価の下落
「利息がもらえないゴールドやビットコインより、利息を貰えるモノの方がお得」
→ ゴールドやビットコインの価値が下がる
「不動産を買うために多額の借金をしているファンドは、金利の支払いがキツくなるはずだ。業績が悪くなる前に手放そう」
→ REIT(不動産ファンド)に影響を及ぼす

金利が上がると、価格が下落するモノの方が多いということを、ぜひ覚えておいてください。

金利上昇に弱い資産ばかり持っている人は、銀行株など金利上昇局面に強い資産をポートフォリオに加えても良いかもしれません。

上手に分散投資して、リスクをおさえましょう。

関連動画

【世界最高峰の大学に学ぶ】ハーバード大学のポートフォリオについて解説

 

④「ソーシャルレンディング元関係者が明かす、不祥事頻発に潜むビジネスの課題」

ソーシャルレンディング元関係者が明かす、不祥事頻発に潜むビジネスの課題

4つ目のニュースは、2021年3月2日のDIAMOND onlineから「ソーシャルレンディング元関係者が明かす、不祥事頻発に潜むビジネスの課題」です。

不祥事が頻発しているソーシャルレンディングが話題になっています。

ソーシャルレンディングは、お金を借りたい人と貸したい人を繋ぐプラットフォームサービスです。

お金を貸した人は、高い利息がもらえます。

預金金利が低水準な中で高い利回りの「金貸し案件」があるので、一部の投資家に人気です。

預金金利とソーシャルレンディングの利回りの比較
  • 預金金利:0.02%
  • ソーシャルレンディングの利回り:2〜10%

利回りが高い投資案件は、ネット上で公開されるや否や、すぐに投資枠が埋まってしまいます。

あひるくん
まるで、人気アイドルのコンサートチケット状態だね。

いまだに「ソーシャルレンディングはどうですか?」という質問がありますが、皆さんがあえてやる理由はありません。

ソーシャルレンディングは、不祥事のデパートです。

大手業者のソーシャルレンディングの不祥事例
  • 2018年:maneoが10億円以上の不正利用
  • 2021年:SBIソーシャルレンディングでも不祥事発生

業界大手の2社でさえ不祥事が起こっていて、その他今までに数えきれないほどの不正が起きているのです。

お金に縁がない人ほど富裕層がやらない投資に手を出し、歴史の浅い新しいものに興味を持つ傾向にあります。

わざわざ不祥事の多いジャンルに手を出さず、王道の資産形成を行いましょう。

王道の資産形成

投資家保護の仕組みが機能している、大手ネット証券会社を利用する

バンガードやブラックロックなどが作る、一流のファンドを買う

関連動画

【年利10%ってホント!?】こんなにヤバいソーシャルレンディング

 

⑤「8割が『退職金額を知らないまま定年退職』で起こる老後破綻の自業自得」

8割が『退職金額を知らないまま定年退職』で起こる老後破綻の自業自得

5つ目のニュースは、2021年3月19日のPRESIDENT Onlineから「8割が『退職金額を知らないまま定年退職』で起こる老後破綻の自業自得」です。

こぱん
あひるくんは自分の退職金がいくらになるか、知ってる?

あひるくん
えっ、わかんない。退職ってもっと先の話だし…。

今、退職した場合と定年退職した場合の退職金をそれぞれ答えられますか?

このニュースでは、定年退職した人向けの調査が紹介されています。

「退職金がいくらか知ったのはいつですか?」という質問への回答は、以下の通りです。

退職金の金額を知ったのはいつ?
  • 退職して受け取るまで知らなかった:31.6%
  • 定年退職前、半年以内に知った:20.3%
  • 定年退職前、1年以内に知った:12.0%

あひるくん
3人に1人が、退職金を受け取るまで金額を知らないってことなんだね。

リベ大としては、かなり衝撃の調査結果でした。

退職金は、以下のように「これまでの仕事への対価」です。

退職金の発生ポイント

退職日に突然発生するもの

日々労働するごとに発生していく

その根拠として、会社の財務諸表にはきちんと退職金の支払い見込額が載っています。

会社は支払う義務があり、皆さんは受け取る権利があります。

要するに、退職金は皆さんの大事な資産の一部なのです。

自分の退職金がいくらか分からない人は、今すぐ会社の規定を確認し、計算してみてください。

そして、預金・保険・住宅などと同様に皆さんの財産リストに載せましょう。

自分の資産の正確な把握なしに、お金に関する適切な判断は不可能です。

関連動画

【残酷な現実】退職金をアテにした人生設計が時代遅れな理由

 

⑥「都道府県内の旅行、政府が1泊7,000円を上限に支援」

都道府県内の旅行、政府が1泊7,000円を上限に支援

6つ目のニュースは、2021年3月26日の日本経済新聞から「都道府県内の旅行、政府が1泊7,000円を上限に支援」です。

実は今、在住者向けに旅行割引を行っている都道府県があります。

あひるくん
「都道府県版GoToトラベル」みたいな感じだね!

今回のニュースは、政府が都道府県独自の旅行割引を支援するという話で、概要は以下の通りです。

旅行支援の概要

対象:感染状況が「ステージ2」以下の都道府県

 対象:都道府県境をまたがない旅行

開始時期:2021年4月1日以降

支援内容:1人1泊につき最大7,000円の支援
→ 旅行代金の半額(最大5,000円)&地域共通クーポン(最大2,000円

当面再開が難しそうなGoToトラベル事業の代わりというワケです。

自分の住む地域に支援制度があれば、旅行を検討している人はしっかり活用しましょう。

7,000円稼ぐには、税金や社会保険料を考慮すると1万円稼がなければいけません。

家族が3人いれば、給料3万円分のメリットです。

こぱん
1円を粗末に扱う人は、こういうお得な制度にも全然気づきません。

お金に困らずに楽しく生きていける人は、常にお金のアンテナを立てて利用できるものは何でも利用しています。

お得なお金の知識を見逃さないようにしましょう。

⑦「住宅ローンの保証料、返金されるのはどんな場合?」

住宅ローンの保証料、返金されるのはどんな場合?

7つ目のニュースは、2021年3月4日のファイナンシャルフィールドから「住宅ローンの保証料、返金されるのはどんな場合?」です。

住宅ローンを組むときには、様々な費用がかかります。

住宅ローンを組む際の費用
  • 印紙税
  • 登記費用
  • 仲介手数料
  • 保証料

今回の話題は、上記にある保証料についてです。

保証料とは、住宅ローンで保証会社を利用するためのお金です。

数10万~100万円程度になるケースが多いでしょう。

実は特定の場合に限り、保証料は返金される可能性があります。

保証料が返金されるケース

全額繰り上げ返済をした場合

 借り換えをした場合

無視できない金額なので、必ず覚えておきましょう。

住宅ローンは多くの人にとって、生涯で最大の借金になります。

そのため借入の前も後も、知識をアップデートしていく必要があるでしょう。

住宅ローンを組む人が学ぶべき知識

住宅ローンそのものについて

 住宅ローン周辺の諸費用について

繰り上げ返済や借り換えでトクになるかどうか

こぱん
住宅ローンに関するお金の知識を強化できるので、以下の記事もチェックしておきましょう^^

 

 

⑧「派遣時給、2月は過去最高に ITや販売で求人増」

派遣時給、2月は過去最高に ITや販売で求人増

8つ目のニュースは、2021年3月17日の日本経済新聞から「派遣時給、2月は過去最高に ITや販売で求人増」です。

新年度に向けて、派遣社員の平均時給が上昇しています。

エン・ジャパンの調査結果は、以下の通りです。

派遣時給に関する調査結果
  • 2021年2月は調査開始以来の最高を更新
  • 三大都市圏の募集時平均時給は1,613円(前年同月比 + 1.6%)
  • 要因は時給が高いIT系や営業職の求人回復
  • 一般事務など一部の職種は落ち込みが続く

リベ大の注目ポイントは2つあります。

1つ目のポイントは、雇用に関する良いニュースが増えてきていることです。

雇用に関する良いニュースの例
  • 2021年1月の有効求人倍率が1.10倍(前月 +0.05ポイント)
  • 完全失業率が2.9%(前月 −0.1%)
  • アルバイトの時給が前年同月比 +1.2%

雇用の状況は、世の中の景気を探るときの超重要情報の1つです。

転職を検討中の人はもちろん、資産運用をしている人やビジネスを行っている人など、社会人全員が気にしておくべき情報です。

しっかりチェックしておきましょう。

2つ目のポイントは、いまだに時代はITだということです。

IT業界の状況

人手不足で人材需要が多い

募集時平均で2,250円と高時給

在宅可能の案件も増加中

これからスキルアップするなら、IT系は引き続き有利です。

儲からない仕事をやっていても、儲かりません。

稼ぎたければ、トレンドに乗りましょう。

今の職種にこだわりや愛情がない

 人生100年時代、2回、3回とキャリアを変えるのは自然なことだと思う

 プログラミングに興味がある

こぱん
上記に当てはまる人は、一度IT系の職種を検討することをおすすめします。

関連動画

【転職術の新常識】年収アップの基本戦略「軸ずらし転職」について解説(アニメ動画)

【働き方改革】変われない会社で働き続けるってどうなの?

 

⑨「公示地価、6年ぶり下落」

公示地価、6年ぶり下落

9つ目のニュースは、2021年3月23日の日本経済新聞から「公示地価、6年ぶり下落」です。

2021年1月1日時点の公示地価が3月23日に発表されました。

公示地価とは、国が調査・公表している土地の値段です。

こぱん
多くの人が、公示地価を参考に土地の価格を決めています。

今回、以下の土地の公示地価が、平均で前年比約0.5%のマイナスになりました。

下落した土地の例
  • 家やマンションなどがある「住宅地」
  • 銀行、飲食店、映画館などがある「商業地」
  • 工場などが立ち並ぶ「工業地」

6年ぶりに、前年比マイナスへ転じました。

エリア別に見ると、見事にマイナスのオンパレードとなっており、根本の原因は新型コロナウイルス感染症です。

地価の下落

(出典:日本経済新聞「公示地価、6年ぶり下落」)

地価下落の原因
  • 外出自粛や外国人旅行者の激減
    → 飲食店や小売店が大不振となった
  • 給与カットなどで賃金水準が下落
    → 住宅取得に慎重になる人が増えた

ちなみにリーマンショックや東日本大震災のときは、前年比マイナス2.6%~マイナス4.6%下落したそうです。

あひるくん
あの時ほど下落していないってワケだね。
  • 今後、円の価値は下がっていく
    → インフレになるはずだ
  • コロナによる不景気は一時的
    → 2~3年すれば景気は上昇トレンドに戻るだろう

もし、皆さんが上記のように予想をするなら、今は割安な不動産を探すチャンスかもしれません。

 

まとめ:2021年3月版のお金のニュースを振り返ろう

バインダーとチェックリスト

今回は、2021年3月版の資産形成に関する9つのニュースを振り返りました。

2021年3月版の“お得・トレンド”お金のニュースBest9
  1. 「国別『最もリッチな上位1%』の条件に見る、世界の富の不均衡」
  2. 「『格安スマホ』が新料金プラン どれがお得か検証した」
  3. 「金利上昇で緩和マネー転機 成長株下落、資産膨張崩れる」
  4. 「ソーシャルレンディング元関係者が明かす、不祥事頻発に潜むビジネスの課題」
  5. 「8割が『退職金額を知らないまま定年退職』で起こる老後破綻の自業自得」
  6. 「都道府県内の旅行、政府が1泊7,000円を上限に支援」
  7. 「住宅ローンの保証料、返金されるのはどんな場合?」
  8. 「派遣時給、2月は過去最高に ITや販売で求人増」
  9. 「公示地価、6年ぶり下落」
1「国別『最もリッチな上位1%』の条件に見る、世界の富の不均衡」

コロナでリッチになった人が増えています。

ちなみに日本では1.6億円ないと上位1%に入れません。

株価暴落を招きかねない増税リスクに注意しましょう。

2「『格安スマホ』が新料金プラン どれがお得か検証した」

格安SIM各社が、大手よりさらに安いプランを続々と導入中です。

各社健闘の良いプランが出ているので、まとめ動画を配信予定です。

こぱん
楽天モバイルも、変わらずおすすめのひとつです。
3「金利上昇で緩和マネー転機 成長株下落、資産膨張崩れる」

金利上昇で、株式市場が下落中です。

特にハイテク関連銘柄の下げ幅が大きくなっています。

金利上昇で致命傷を負わないようポートフォリオを調整しましょう。

4「ソーシャルレンディング元関係者が明かす、不祥事頻発に潜むビジネスの課題」

大手業者のSBIソーシャルレンディングで不祥事が発生しました。

リベ大はソーシャルレンディングではなく、王道の資産運用をおすすめします。

王道の資産形成

投資家保護の仕組みが機能している、大手ネット証券会社を利用する

バンガードやブラックロックなどが作る、一流のファンドを買う

5「8割が『退職金額を知らないまま定年退職』で起こる老後破綻の自業自得」

実に8割の人が、退職金額を知らないまま生きています。

資産形成を考える上で、自分の退職金を知らないのは論外です。

今辞めたらいくら貰えるかを計算して、財産リストに加えましょう。

6「都道府県内の旅行、政府が1泊7,000円を上限に支援」

「都道府県版GoToトラベル」のような制度があります。

お住まいの都道府県の制度をチェックして、旅行に行く際は必ず活用しましょう。

7「住宅ローンの保証料、返金されるのはどんな場合?」

住宅ローンの保証料は、繰上げ返済や借り換え時に返金される可能性があります。

大きな金額になることもあるので、忘れずに確認しましょう。

8「派遣時給、2月は過去最高に ITや販売で求人増」

3大都市圏の派遣社員の時給は、過去最大の1,613円でした。

IT職は平均2,250円で、人材需要が高く在宅OKのところもあるので、おすすめの職種です。

あひるくん
仕事にこだわりがないなら、ジョブチェンジもありだね!
9「公示地価、6年ぶり下落」

前年比0.5%下落で、6年ぶりのマイナスに転落しました。

リーマンショックや東日本大震災時は、前年比マイナス2.6%~マイナス4.6%まで下落したので、まだ下落幅は小さいです。

インフレや景気回復を見込むなら、割安な物件を探しても良い時期かもしれません。

 

以上、2021年3月版のお金のニュースを振り返りました。

2020年12月〜2021年3月の記事を全部読んだ人は、累計35本のニュースを見たことになります。

関連記事

お金のニュースに関連するブログ記事

今回の記事では、様々な分野が勉強できたと思います。

今回の記事で取り扱った内容
  • 今の投資環境はどうなのか、何が今後のリスクなのか
  • 今、どんな職種がおすすめなのか
  • 不動産価格はどうなっているのか
  • お得に使える制度、知っておくべき知識はないか

毎月しっかり見続けていくと、1年後はかなりレベルアップしているでしょう。

リベ大は、皆さんの「資産・収入」が着実に増えていくようなYouTubeチャンネル・ブログを目指しています。

いつも扱っているような大きなテーマから今回紹介したような小さなテーマまで、全て網羅できるような情報発信を今後も頑張ります。

あひるくん
僕もできるところから資産形成を頑張るぞ〜!

こぱん
皆さんも一緒に学び、行動して、自由への一歩を踏み出していきましょう^^

以上、こぱんでした!

「お金にまつわる5つの力」を磨くための実践の場として、オンラインコミュニティ「リベシティ」をご活用ください♪

同じ志を持った仲間と一緒に成長していきましょう!

みんなでつくるリベ大コミュニティリベシティ

「リベラルアーツ大学」が待望の書籍になりました!

自由へと一歩近付くための「お金にまつわる5つの力」の基本をまとめた一冊です!

こぱん
【貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う】力を一緒に学びませんか?^^

¥1,500 (2024/04/26 20:11:48時点 Amazon調べ-詳細)

▼「資産形成をしたい!」という方に読んで欲しい記事がこちら!

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事