
こんにちは、こぱんです!
リベ大では「稼ぐ力」や「増やす力」など、人生を豊かにするための5つの力についての情報発信をしています。
▼図解で分かる人生を豊かにする5つの力
貯めたお金を簡単に失う方法の1つが、浪費家の人と付き合うこと。
浪費家の恋人や配偶者は、あなたが一生懸命お金を貯めたバケツの底に大きな穴をいくつも空けていきます。
参考動画
→【実話 子供は見ちゃダメ】あなたを経済的に不幸にする異性の特徴
そこで今回の記事では、以下の2点を解説していきます。
- 億万長者の特徴(配偶者編)
- 億万長者がパートナーに求めること
記事の後半では、「女性にまつわる男性起業家の本音」も紹介します。
目次
解説動画:【超重要】収入を増やす・投資をするよりも大切なこと
億万長者に共通する配偶者の特徴
「お金持ち研究」は世界中で行われており、「共通点が非常に多い」ことが分かっています。
その共通点の一つが配偶者との関係。
ここからは、以下の本に書かれている調査結果を紹介しつつ、リベ大の意見も加えて解説していきます。
まず、配偶者との関係に関する以下の3つの事実を解説します。
- 全米の億万長者世帯の9割が既婚
- 億万長者の離婚率は、普通の世帯の1/3
- 結婚の継続年数と資産額の間には、明確な比例関係がある
億万長者の平均的な結婚継続年数は28年間であり、さらに4組に1組は婚姻期間が38年間と非常に長い期間であることが分かっています。
そして、もし全米の億万長者が一斉に離婚した場合、億万長者の数は現在の1/3にまで減るとも言われています。
では、なぜ夫婦仲が良いと資産が貯まるのか。理由は3つあります。
- 夫婦間で家事を分業するメリットがある
- 生活費のスケールメリットがある
- 共働きによる収入増加メリットがある
理由1:夫婦間で家事を分業するメリットがある
生活するうえで掃除や洗濯、食事などの家事を欠かすことはできません。
こうした家事を夫婦で分担することによって、1人あたりが家事に取られる時間を減らすことができます。
理由2:生活費のスケールメリットがある
夫婦2人で生活することは、「1人暮らしの2倍」の生活費がかかるわけではありません。
例えば、1人暮らしで家賃が6万円の家に住んでいたと仮定します。
もし夫婦で生活を始めることになっても、家賃を2倍の12万円にする必要はなく、8万円や9万円の家で問題なく生活が可能です。
水道光熱費や食費なども1人暮らしと比較して単純に2倍になるわけではありません。
理由3:共働きによる収入増加メリットがある
会社員の共働きだけでなく、配偶者に自営業・自分の会社を手伝ってもらう形であれば、2人分の労働力を得ることができます。
その結果、1人で仕事をするよりも、効率よく収入を増やすことが可能です。
家事を全くしないパートナー
浪費をしまくるパートナー
働かないパートナー
上記のような人と一緒にいては「時間」と「お金」を失うばかりで、お金持ちになるという目標はどんどん遠ざかっていきます。
ここまで、夫婦仲が良いと資産が貯まりやすい3つの理由についてお伝えしてきました。
次に億万長者の夫婦が相手に求めることについて紹介していきます。
億万長者の夫婦が相手に求めること
資産を貯めるためのカギになるのは、夫婦の関心事が一緒であることです。
強いパートナーシップを持っている夫婦は、以下のポイントを大切にしています。
何をいくら買うか?家計予算を綿密に立てる
何に投資すべきか?話し合いながら投資を計画・実行する
いつまでにいくら貯めたいのか?経済的な目標を設定して実行する
これら3つの視点は非常に重要であり、ぜひ結婚前に話し合って欲しいポイントです。
王子様:「シンデレラ、君は毎年、何にいくら使っているんだい?」
シンデレラ:「格安SIM、最低限の保険で節約しつつ、S&P500を買っているわ!」
王子様:「最高だ!僕と結婚してくれ!」
しかし、現実世界でお金持ちになりたいのであれば、上記のような話を避けることはできません。
お金の価値観が合っているということは、非常に重要なことだからです。
経済的に失敗しない人たちは、パートナーの外見やセレブリティー感、現在の収入よりも以下のことを重視しています。
自制心があること
寛容であること
誠実であること
協力的であること
責任感があること
お金持ちになれる人は、「あ、この人ヤバいな、一緒にいると経済的に不幸になるな」といった危険感知センサーを持っていることが多いです。
一方で、危険感知センサーがない人は、せっかく稼いだお金をドンドン失っていくことになります。
例えば、
- レンタルドレス屋さん
- ネイルサロン
- まつ毛エクステ
- カフェ・バー
などを出すのが夢と語る若い女性に、出資してしまう人です。
自身の事業が上手くいっている間は問題ありませんが、事業が傾き始めると、彼女たちをサポート出来なくなります。
まとめ:パートナー選びには気を付けよう
今回の記事では、億万長者に共通する配偶者の特徴や相手に求めることをご紹介してきました。
貯めたお金を簡単に失う方法の1つが、「浪費家のパートナーと付き合う」ことです。
お金の価値観が合わない
→家計の相談ができない
→投資計画の相談ができない
→経済的な目標の擦り合わせができない
家事をしない、働かない(男女関係なく)
あなたのお金をアテにして生活しようとする
あなたのお金をアテにして自己実現(お店を持つなど)しようとする
最後に、女性にまつわる「男性起業家の本音」をご紹介します。
異性関係で「億のお金を失う・身を滅ぼす」レベルの失敗をする可能性があるのは、以下の2つです。
- キャバクラなどの飲み屋
- 妻(離婚)
よく言われるような、ブランド品の買い物や高級な食事など恋愛レベルの「貢ぎ」であれば、破産までいくことはありません。
しかし迂闊に結婚してしまうと、自分の財産をガッツリ持っていかれてしまうこともあるため、非常にハイリスクです。
300億円の資産を持ち、アメリカに住んでいる両学長の知り合いの社長さん。
奥さん名義の株式150億円分を失うことになってしまうため、「離婚したいけど、離婚できない!」と嘆いていたそうです。
一方で、世の中には「結婚さえしなければノーリスク!」と考えて、
- 浮気や不倫による慰謝料請求
- 離婚による財産分与
といった経済的リスクを負わずに、若い女性をとっかえひっかえするような男性もいます。
経済的自由を達成するためには、パートナー選びが非常に大切です。
外見や現在の収入にとらわれるのではなく、以下のポイントも踏まえて、価値観の合う良い人と出会えることを祈っています^^
自制心があること
寛容であること
誠実であること
協力的であること
責任感があること
以上、こぱんでした!
経済的自由を達成するための力を身に付ける場として、オンラインコミュニティ「リベラルアーツシティ」をご活用ください♪
お金の価値観が似ている人が集まっているので、気の合う人と出会うことがあるかもしれません(笑)。
自由へと一歩近付くための「お金にまつわる5つの力」の基本をまとめた一冊です!
▼「お金を守る力」に興味がある人に読んで欲しい記事がこちら!