【さらば億り人】あなたをお金から遠ざける「悪しきお金のマインド3選」について解説

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、プロモーションが含まれています。

こぱん
突然ですが、こんな名言を聞いたことはありませんか?
  • が変われば態度が変わる
  • 態度が変われば行動が変わる
  • 行動が変われば習慣が変わる
  • 習慣が変われば人格が変わる
  • 人格が変われば運命が変わる
  • 運命が変われば人生が変わる

あひるくん
おぉ〜、なんかカッコ良い言葉だね!

野村克也氏の著書「野村ノート」や、中村俊輔氏の著書「夢をかなえるサッカーノート」などでも触れられている言葉なので、聞いたことがある人もいるかもしれません。

今回フォーカスするのは「心」の部分です。

この名言は「心が変われば」から始まります。

そしてこの名言のオチは、「人生が変わる」です。

つまり真ん中を飛ばすと、「心が変われば、人生が変わる」になります。

こぱん
人生を変えたいと思った人が最初にすべきことは、心を変えることです。

リベ大では、お金に関する情報を発信しています。

そこで、リベ大で勉強している人の中には、「億り人になりたい!」「お金の心配をする人生から、お金の心配をしない人生に変えたい!」と考えている人も多いでしょう。

あひるくん
まさに僕もその一人だよ。

そのために最初にすべきことは、心(=マインド)を変えることです。

マインドチェンジは、費用ゼロ円の自己投資ともいえます。

そこで今回の記事では、「悪しきお金のマインド3選」を紹介します。

こぱん
先に結論からお伝えすると、悪しきお金のマインドは以下の3つです。
悪しきお金のマインド3選

「自分には、政府に”豊かな人生”を保障してもらう権利がある」と思っている

「自分には、勤務先の収益を”正当に分配”してもらう権利がある」と思っている。

「自分よりお金を得てしかるべき人はいない」と思っている。

上記で紹介したマインドは、「報われない行動」を生み出します。

つまり、時間や労力をかけても裕福になりにくいということです。

億り人になれないのはもちろんのこと、皆さんの人生が「お金の心配をしない人生」に変わる可能性も低くなってしまいます。

記事の最後には、「リベ大が100%全力で皆さんにおすすめするお金のマインド」についても紹介します。

あひるくん
マインド面、しっかり勉強するよ!

こぱん
ぜひ、最後まで読んでみてください!

以下の図解を見てから記事を読み進めると理解しやすくなるので、参考にしてください。

▼図解:持ってる人が9割? 悪しきお金のマインド

スポンサーリンク

解説動画:【さらば億り人】あなたをお金から遠ざける「悪しきお金のマインド3選」について解説します

このブログの内容は、以下の動画でも解説しています!

悪しきお金のマインド3選

悪しきマインド①:「自分には、政府に”豊かな人生”を保障してもらう権利がある」と思っている

こぱん
世の中には、次のように考えている人たちがいます。
「政府は、国民の豊かな生活を保障すべきである!」

「政府は、国民の老後の面倒をキッチリ見るべきである!」

「政府は、国民が失業したり病気になったりしたら生活の面倒を見るべきである!」

「苦しんでいる国民がいるとしたら、それは全て政府の責任だ!」

あひるくん
結構過激に聞こえるけど、少し同意しちゃいそうな自分もいるよ…。

上記のような考えを強く持っていれば持っているほど、裕福になりにくくなります。

なぜなら、「お金になりにくい行動」に時間を使うことになるからです。

こぱん
例えば、以下のような行動がお金になりにくい行動です。
お金になりにくい行動(例)

年金が減らされると聞き、年金減額反対のデモに参加する。

1万円の補助金を申請するために、市役所に行き細かい書類を長々と書く。

政府に対する不平・不満を、SNSや掲示板に書き込み続ける。

政府に対して権利を主張するというのは、政府のお財布に手を伸ばすようなものです。

政府というのは、たくさんの人の思いがごちゃ混ぜになっている存在です。

たくさんの人がたくさんの思いを持って政治に関わっているため、政府の財布から自分にお金を引っ張るには、並大抵の努力では足りません。

1時間かけて100万円を取ってくるようなことは、ほとんどの人には不可能です。

こぱん
もっとも、利権にガッツリ食い込んでいる、政治力のある人は別かもしれません。

政府の財布からお金をもらうこと自体が悪いワケではありませんが、通常は手間と成果が合いません。

ちなみにリベ大両学長も、補助金はほとんどもらっていないそうです。

一方で「自分のお金は自分で作る」というスタンスの人は、もっと別のことに時間を使います。

別のことの中には、以下のようなものがあります。

別のことに時間を使う例

自己投資に励み、スキルアップして転職する。

スキマ時間を使って副業する。

投資の勉強をして、余裕資金を資産運用に回す。

政府の財布に手を伸ばすのではなく、マーケット(市場)にお金を取りに行くワケです。

あひるくん
自分の力でなんとかしようとするんだね!

こぱん
なお、より良い政治を実現するための健全な政治活動を否定しているワケではないので、くれぐれも誤解なきようお願いします。

以下のような行動は、どれも大切です。

  • 政府を監視する
  • 政府に対する意見表明をする
  • 政府を変えるためのデモや草の根活動をする

唯一にして最大の問題は、人生には限りがあるということです。

より良い社会を実現するための政治的な活動と、自分を裕福にするための経済的な行動は、必ずしも同じ方向を向いていません。

こぱん
よって、自分の人生でどちらを重視するか、優先順位をつける必要があるワケです。

お金という軸で考えた場合、政治活動は良い手段にはなりにくいでしょう。

さらに、「自分には、政府に豊かな人生を保障してもらう権利がある!」「自分の生活が苦しいのは、全て政府の責任!」という不健全な他責のレベルまでいけばなおさらです。

このような考えは、お金という側面に限れば裕福になりにくい悪しきマインドです。

「自分のお金のことばかり考えて、社会のことを考えないなんて不道徳だ!」と感じる人もいるかもしれません。

しかし、二兎追うものは一兎をも得ず、ということわざもあります。

重要なものを2つ同時に欲しがると、ただの1つも手に入らない可能性があります。

あひるくん
そっちの方がよっぽど悲劇だね。

自分が裕福になっていけば、社会的に弱い立場にいる人たちを支援することもできます。

実際両学長の周りには、年間数百万円単位で寄付をしている人も少なくないそうです。

以下のようなマインドを持っている人は、決して不道徳ではありません。

  • 日々の経済ニュースや政治の状況を見て、選挙のたびにきちんと投票に行く。
  • 自分が豊かになるにつれて、社会にも還元する。

「社会をより良くすることを最重視して、ありったけの労力と時間を注ぎ込むか?」「自分の経済的自立を最重視して、ありったけの労力と時間を注ぎ込むか?」どちらを選ぶかは皆さん次第です。

こぱん
リベ大が皆さんにお伝えしたいのは、以下の2点です。
皆さんにお伝えしたいこと

自分の経済的自立を優先しない限り、経済的自立が訪れる日は来ない。

社会への要求が不健全なほどに高まると、自分が裕福になる日は遠ざかっていく。

あひるくん
二兎追うものは一兎をも得ず!まずは経済的自立を優先するよ!

悪しきマインド②:「自分には、勤務先の収益を”正当に分配”してもらう権利がある」と思っている

こぱん
世の中には、次のように考えている人たちがいます。
「うちの会社は儲かってる。儲かってるんだから、もっと給与を増やすべきだ!」

「うちの会社は儲かってないらしい。だけど私は一生懸命働いている。従業員にはもっとしっかりお金を払うべきだ!」

どちらも、「正当な給与をもらっていない」という思いがある点では同じです。

このような考えを強く持っていれば持っているほど、裕福になりにくくなります。

理由は、「お金になりにくい行動」に時間を使うことになるからです。

あひるくん
あれ!?さっきと同じだ!

こぱん
例えば以下のような行動が、お金になりにくい行動です。
お金になりにくい行動(例)

社長がいかにガメツイ人間か、陰口を叩く。

上司がいかに無能か、飲み会で愚痴を言い合う。

SNSや掲示板で、会社の問題についてひたすら書き込み続ける。

「儲けを正当に分配してもらう権利があるはずだ!」というマインドには、次の3つのワナがあります。

ワナ①:前提がおかしい

自分の給与が正当でないということは、自分には問題がないということです。

こぱん
それ、本当ですか?

もし自分に問題がないのであれば、自分には改善点がないということです。

つまり、今の立ち位置は「山の頂上」と言い換えることもできます。

もう一度聞きますが、これは本当でしょうか?

あひるくん
さすがに、「自分に改善点がない」は嘘だよね。
ワナ②:そもそも、何が正当かを決めるのは難しい

「正当」という言葉は、辞書的には「道理にかなっていて正しいこと」を意味します。

しかし、そもそも何が「正義」「公平」「平等」なのかは、哲学者でも答えるのが難しい問題です。

ワナ③:給与を決めるのは社長

仮に、会社の儲けを「正当で公平に分配する基準」が見つかったとしましょう。

しかし、社長がそれに従うべき理由は何もありません。

こぱん
社長は、自分の基準で社員の給与を決めます。

「社長!それは正当ではありません!」と叫んだところで、「じゃあ、別の会社で働いてください」と言われるだけです。

もちろん、ない袖は振れないので、払いたくても払えないケースもあるでしょう。

このような会社はいずれ潰れる可能性もありますが、いずれにせよ「従業員に給与水準の決定権がない」というのが現実です。

自分の給与水準を自ら決めたいのであれば、自分が社長になるしかないワケです。

あひるくん
給与水準は、従業員のテリトリー外の話なんだね。

 

つまり皆さんにお伝えしたいのは、「会社からもらえる給与について、いくらが正当か議論するのは不毛」ということです。

焦点を合わせるべきは、「会社の給与水準が、皆さんにとって納得できるものなのかどうか」という点です。

酸いも甘いもあるこの世界、公平さや正当さだけではご飯は食べられません。

皆さん個人が納得できないのであれば、会社を変えようとするのではなく、皆さん自身を変えましょう。

こぱん
突然ですが、皆さんは「ニーバーの祈り」というものをご存じでしょうか?

神よ

変えることのできるものについて、それを変えるだけの勇気をわれらに与えたまえ。

変えることのできないものについては、それを受けいれるだけの冷静さを与えたまえ。

そして、変えることのできるものと、変えることのできないものとを、識別する知恵を与えたまえ。

出典:ラインホールド・ニーバーの祈りの言葉

変えることのできるものは、皆さんの「働き方」や「働く場所」です。

一方の変えることのできないものは、「社長の決定」や「会社の給与体系」です。

これを識別できるのとできないのとでは、今取るべき行動や未来が大きく変わります。

ちなみに両学長は、そもそも社長や株主が従業員の給与を決めること自体には、正当性があると考えています。

この点について詳しく知りたい人は、以下の過去記事を参考にしてください。

 

こぱん
自分が持っていない権利を主張することほど、時間を浪費するものはありません。

以下の2つの権利を、ごちゃ混ぜにしないように気をつけましょう。

ごちゃ混ぜにしてはいけない「2つの権利」

労働者として持っている社会的に認められた権利

労働者が実は持っていない思い込みの権利

あひるくん
人生を良くするためには、ここを混ぜて考えたらダメなんだね!

悪しきマインド③:「自分よりお金を得てしかるべき人はいない」と思っている

こぱん
世の中には、次のように考えている人たちがいます。
「なんで私よりアイツの方が給与が高いんだ。おかしい!」

「Twitterで、収益報告してる人がいた。アイツが自分より稼いでいるなんておかしいし、嘘をついてるに違いない!そうじゃなければ、何か悪いことでもしてるに違いない!」

「ニュースでお金持ちの大家が紹介されていた。アイツは、たまたまうまくいっただけ。運が良かっただけだ!」

いずれの考えも、「自分より稼いでいる人はおかしい!」と感じている点では同じです。

このような考えを強く持っていれば持っているほど、裕福にはなりにくくなります。

理由は、「お金になりにくい行動」に時間を使うことになるからです。

あひるくん
裕福になりにくい理由、悪しきマインド3つとも全部同じじゃん!

こぱん
以下は、お金になりにくい行動の例です。
お金になりにくい行動(例)

「今裕福ではない自分」に目をつむり、今までと同じ自分の生き方を続ける。

ネットをパトロールし、稼いでいそうな人をひたすら叩く。

情報収集や批判に明け暮れ、具体的な行動は一切起こさない。

上記のような行動をするだけでは、自分のところにお金が巡ってくるワケがありません。

仮に「なんであの人はお金の流れが良いんだろう?」「自分もあの人のマネができないだろうか?」という目線が少しでもあれば、川の流れを変えられます。

ここまでの話を聞いて、カンの良い人はピンときているかもしれません。

結局、悪しきお金のマインドを持っている人は、「政府・企業・家計など、経済主体である“登場人物全員”にケチをつけているだけの人」というワケです。

あひるくん
ヒェ〜、僕もこうならないように気をつけなきゃ。

こぱん
金融庁の教育用パンフレットから抜粋した次の図をご覧ください。

国の中には3つの経済主体、つまり3人の主要登場人物がいることが分かります。

(出典:金融庁「わたしたちの生活と金融の働き」)

3人の主要登場人物
  1. 政府
  2. 企業
  3. 家計

こぱん
悪しきお金のマインドを持っている人は、次のように考えます。
悪しきお金のマインドを持っている人の考え方
「政府は、もっと自分にお金を流すべきだ!」

「企業は、もっと自分にお金を流すべきだ!」

「自分の隣人が、自分よりお金を持っているのはおかしい!」

例えるなら、映画の登場人物全員にケチをつけている状態です。

あひるくん
これじゃ、映画を楽しめるワケがないね…。

このような考え方の人は、自分が新しい価値を生み出すことに集中するのではなく、他の人からお金を奪うという発想になりがちです。

皆さんが自分のお金を必死で守るのと同じように、お金を取られる側も自分のお金は必死で守ります。

守る気満々の人からお金を取るのは、決して簡単なことではありません。

こぱん
一方で、社会は「付加価値」を生んでくれる人には喜んでお金を払います。

なぜなら、払ったお金に見合う価値や、払ったお金以上の価値を受け取れるからです。

経済社会では、相手を儲けさせられる人のところにお金が集まります。

もし皆さんが「自分よりお金を得てしかるべき人はいない」と考えるのであれば、そのマインドを変えることを全力でおすすめします。

「あの人が儲かったのは良いことだ!なぜなら、自分にも儲かるチャンスがあるから!」というようなマインドを持ち、自分の行動を変えていきましょう。

あひるくん
そのマインドを持つ方が、お金を増やす近道なんだね!

こぱん
誰も儲かってない世の中であれば、それこそ絶望です。

皆さんや皆さんの周りの人、そして両学長すらもノーチャンスということになります。

皆さん全員が「儲かった!」と喜べるような楽しい世界が理想というワケです。

自分以外の「誰か」にケチをつけるのではなく、自分が生み出せる「付加価値」にフォーカスして、お金を引き寄せていきましょう。

まとめ:悪しきお金のマインドを捨て、豊かさマインドを身に付けよう!

今回の記事では、「悪しきお金のマインド3選」について解説しました。

悪しきお金のマインドを持っていると、裕福になれない行動を起こしがちになります。

悪しきお金のマインド3選

「自分には、政府に”豊かな人生”を保障してもらう権利がある」と思っている
→ 下手をすると、政府批判や補助金申請だけに時間と労力を捧げる人生になる。

「自分には、勤務先の収益を”正当に分配”してもらう権利がある」と思っている。
→ 下手をすると、変えられないもの(=会社の給与体系)を変える活動に時間と労力を捧げる人生になる。どうせ変えられないため、待っているのは失望だけ。

「自分よりお金を得てしかるべき人はいない」と思っている。
→ 下手をすると、人の足を引っ張ることだけに時間と労力を捧げる人生になる。人を下げるよりも自分が上がる方が簡単な上に、楽しい人生になる。

こぱん
人生は有限です。

「何に時間と労力を使うのか?」これを決めているのは、皆さんのマインドです。

もし裕福になることを優先するのであれば、お金が離れる悪しきマインドは捨てましょう。

いつもお伝えしているように、最も手っ取り早く自分の収入を増やす方法は、転職することです。

リベ大の感覚では、皆さんの中の5人に1人は、仕事の難易度や仕事量が今と同じ状態でも、年収を1割アップできるチャンスを秘めた状態だと感じています。

あひるくん
えっ!そんなにチャンスがあるの!?

こぱん
今の会社の待遇に特に不満がなければ良いですが、もし不満があるとしたらどうでしょうか?

外の世界にいくらでもチャンスが転がっているにもかかわらず、中の世界の不満ばかりが目に入る状態では、非常にもったいない生き方になってしまいます。

繰り返しお伝えしている通り、お金を持っていない人・守っている人からお金をもらおうとするよりも、自分を変えてお金の流れが良いところに身を置く方が、ずっと生産的です。

転職にはリスクがありますが、転職“活動”には一切リスクがありません。

今よりも良い待遇の仕事が見つからなければ、転職しなければ良いだけだからです。

こぱん
過去記事でも解説した通り、今は絶好の転職チャンスです。

 

自分にどのような求人があるか分からないという人は、ぜひ非公開求人を多数抱える転職エージェントに相談してみましょう。

リベ大おすすめの転職エージェントは、以下の3社です。

JACリクルートメント

JACリクルートメント

ハイクラス案件(年収アップ)に圧倒的な強みがあるエージェント

  • 30~40代で転職が気になる人が、最初に相談すべきエージェント
  • 年収アップがメインの目的なら、ここを使わない理由なし!
  • 年収600万円~のハイクラス案件で独占求人が多い!

マイナビAGENT

マイナビエージェント

20代・大企業への転職に強い大手優良エージェント
※マイナビのプロモーションを含みます。

  • 非公開・独占の優良求人が多い
  • 各業界に精通した専門チーム・キャリアアドバイザー
  • 首都圏・関西圏在住の20代~30代に圧倒的な強み

就職カレッジ(株式会社JAIC)

在職されていない方・職歴のない方向け転職エージェント

  • 利用できるのは18歳~35歳の人
  • 親切・丁寧なサポートで総支援者数33,166名
  • 長い就職支援歴(18年)
  • 高い相談満足度(93.5%)
  • 6日間みっちり行われる研修や集団面接で、正社員経験のない人もしっかりサポートしてもらえる
  • 未経験職種へのチャレンジも含め、まずは面談して状況確認するのがおすすめ
    ※30秒で登録完了→先方から連絡→個別面談という流れです

こぱん
ぜひ、転職エージェントを有効活用してください!

最後に、「リベ大が100%全力で皆さんにおすすめするお金のマインド」をお伝えして終わりにします。

今回紹介したマインドが、お金の面での「悪しきマインド」だとすると、「良いマインド」は何になるのでしょうか?

早速結論をお伝えします。

リベ大がおすすめするマインドは、「豊かさマインド」です。

あひるくん
なんだかちょっと怪しい響きだね。

こぱん
「豊かさマインド」を侮ったらダメだよ。

この言葉は、全世界4,000万部を突破した世界的ベストセラー「7つの習慣」を執筆したスティーブン・R・コヴィー博士によって紹介された言葉です。

豊かさマインドというのは、「この世には、全ての人に行き渡るだけのものがたっぷりある」という考え方です。

こぱん
この反対の考え方が「欠乏マインド」です。

欠乏マインドは、「この世には、全ての人に行き渡るだけの十分なものはない(=限りがある)」という考え方です。

豊かさマインドを持っていると、あらゆる場面で行動のセンスが良くなります。

豊かさマインドについては、以下の過去記事でも詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。

 

今回の記事と合わせて、自分のマインドはどうなのかを分析してみましょう。

さて、冒頭で紹介した名言を最後にもう一度紹介します。

  • が変われば態度が変わる
  • 態度が変われば行動が変わる
  • 行動が変われば習慣が変わる
  • 習慣が変われば人格が変わる
  • 人格が変われば運命が変わる
  • 運命が変われば人生が変わる

あひるくん
結局、心を変えることで人生が変わるんだね!

こぱん
ややもすると、お金に関することは「テクニック」に走りがちな人も多くなります。

しかし、マインド(=心)面も重要です。

ココが変わらなければ、態度・行動・習慣・人格などは変わりません。

表面的なテクニックだけでは、長続きすることも、成果が出ることもないでしょう。

あひるくん
僕もしっかり心を磨いていくよ!

こぱん
今回の内容が、皆さんの人生を変えるキッカケになれば嬉しいです。

以上、こぱんでした!

▼今回の記事に興味を持ってくれた人に読んでほしい記事はこちら!

「お金にまつわる5つの力」を磨くための実践の場として、オンラインコミュニティ「リベシティ」をご活用ください♪

同じ志を持った仲間と一緒に成長していきましょう!

みんなでつくるリベ大コミュニティリベシティ

【11/20発売】「改訂版 本当の自由を手に入れる お金の大学」

140万部発行された、「お金の大学」。

情報を最新化・新規コンテンツ追加して【改訂版】としてパワーアップ!(なんと52ページ増量!)

貯める・増やす・稼ぐ・使う・守る…一生お金に困らない「5つの力」の基本をまとめた一冊!

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事