これまでリベ大で学び、貯める力や増やす力を身につけてきた皆さんの中には、以下のような悩みを持つ人は多いでしょう。
これらの悩みに対する答えは、ズバリ「稼ぐ力を伸ばすこと」です。
貯める力を磨いた節約には限界があり、増やす力で資産を大きく増やすにはタネ銭が必要です。
仮に100万円を年利30%で運用できても年間30万円しか増えませんが、1億円を年利5%で運用すれば年間500万円も増えます。
つまり、貯める力と増やす力をある程度鍛えた会社員が1年でも早くお金持ちになるには、副業で事業所得を手に入れて、稼ぐ力を伸ばすことが一番なのです。
- 1年間で60万円(毎月5万円×12カ月)
- 20年間で1,200万円(毎年60万円×20年)
退職後も、毎月22万円の年金(夫婦の平均額)に、好きな仕事で稼いだ月5万円を上乗せすれば、老後のお金の心配は少なくなるでしょう。
また、副業で月5万円稼げれば、FIREやサイドFIREも数年早く狙えます。
そこで今回の記事では、月5万円稼げるおすすめの副業10選と、番外編4つを紹介します。
ちなみに番外編は、当初おすすめ副業に入っていなかったものの、現状YouTubeの学長ライブやリベシティ内でおすすめされている副業です。
- ①せどり
- ②動画編集
- ③プログラミング
- ④ウェブデザイン
- ⑤ハンドメイド
- ⑥YouTube配信
- ⑦ブログ・アフィリエイト
- ⑧コンテンツ販売
- ⑨コンサルタント
- ⑩Webライター
- 番外編①:LINE構築
- 番外編②:オンライン秘書
- 番外編③:SNS発信
- 番外編④:ライバー
実際、リベ大が解説した副業のブログや動画を見て行動し、「月5万円稼げるようになった!」という人も少なくありません。
ぜひ今回の記事を参考にして、稼ぐ力を鍛えていきましょう。
以下の図解を見てから記事を読み進めると理解しやすくなるので、参考にしてください。
▼図解:おすすめ副業10選
目次
解説動画:【2021年版】月5万円の副収入を手に入れよう!おすすめ副業9選(アニメ動画)
このブログの内容は下記の動画でも解説しています!
動画では副業9選として解説していますが、今回の記事ではWebライターを加えたおすすめ副業10選 + 番外編4選について解説しています。
副業(事業所得)におけるフロー型とストック型について
おすすめ副業の解説をする前に、事業所得について理解しておきましょう。
事業所得は、フロー型とストック型の2種類に分けられます。
- フロー型(狩猟型の収入)
やった分だけ成果になるため、短期的に大きく稼ぎやすい。
働き続けないと、収入が途絶える。
- ストック型(農耕型の収入)
自分が働かなくても、長期的に収入が入る。
稼げるまでに、時間がかかりやすい。
どちらも一長一短ですが、おすすめはフロー型で稼ぐ力を鍛えながら、並行してストック型を育てることです。
なぜなら、両方のデメリットを補いながら、稼ぐ力を磨けるためです。
ただし、一般的にはフロー型と呼ばれる副業でも、工夫次第ではストック型に近づけられるものもあります。
上手く実現できれば、短期的には大きく稼ぐことが可能で、安定的な収入も見込めます。
やり方次第で、「フロー型とストック型の両メリットをかけ合わせた状態も手に入る」ということも理解しておきましょう。
リベ大おすすめの副業10選と番外編4選
今回の記事では、リベ大おすすめの副業10個と番外編4つを紹介します。
- ①せどり
- ②動画編集
- ③プログラミング
- ④ウェブデザイン
- ⑤ハンドメイド
- ⑥YouTube配信
- ⑦ブログ・アフィリエイト
- ⑧コンテンツ販売
- ⑨コンサルサント
- ⑩Webライター
- 番外編①:LINE構築
- 番外編②:オンライン秘書
- 番外編③:SNS発信
- 番外編④:ライバー
おすすめの副業①:せどり
せどりは、「商品を安く仕入れて、高く売る」商売の基本とも言えるビジネスです。
せどりの概要
せどりの仕入れ方法には、たくさんの種類があり、皆さんの環境に合った仕入れ手法を選べます。
- 家電量販店やディスカウントストアなど、実店舗で仕入れる。
- 楽天市場で商品を仕入れて、楽天ポイントを利益として得る。
- 中国で販売されている商品を輸入する。
上記以外にも、たくさんの仕入れ方法が存在します^^
商品を仕入れたら、販売先はメルカリやラクマなどのフリマサイト、Amazonや楽天市場などの大型ネットショップがおすすめです。
販売と言われると、ハードルが高いと感じるかもしれません。
しかし、利益計算や売れ行きなどを予測する便利なツールがたくさんあるので、初心者からでも始められます。
せどりは仕入れから販売までのサイクルが短く、即金性が高いため、行動するほど稼ぎやすいです。
つまり、行動に直結するフロー型であり、以下の特徴があります。
初心者でもどんどん行動を増やせば、売上や利益を増やせる。
泥臭い作業が必要。
泥臭い作業とは、商品のリサーチと仕入れ、梱包や発送をひたすら繰り返すことです。
なお、検品や梱包、発送などの作業を外注化して、自分の時間を空けることで、少ない労働時間で収益を上げられるストック型に近づけることも可能です。
せどり=転売という悪いイメージについて
なんだか悪いイメージがあるんだけど…。
せどりは本来、「売り手良し、買い手良し、世間良し」の三方良しが成立するビジネスです。
- 仕入れ先のお店は、売れ残った在庫を処分できる。
- お客さんは、お店に行かなくてもネットで商品を購入できる。
- 自分は、手間賃として利益を得られる。
一方、三方良しではない、誰かが不利益を被るようなビジネスは、リベ大もおすすめしません。
例えば、欲しい人に商品が届かなくなるビジネスです。
せどりの始め方
フリマサイトには、例えばメルカリやラクマ、PayPayフリマなどがあります。
フリマサイトでの販売は、お金を貯めつつ、せどりに大事な商売の基本を学べます。
- 商品の価格設定
- 商品の訴求方法(写真の撮り方、商品説明など)
- 梱包
- 発送
また、副業に関するリベ大の関連動画でも、せどりには力を入れています。
ぜひ以下の再生リストから、各せどりの解説動画を参考にしてください。
関連動画
せどりのまとめ
「自分にはスキルが無いから副業は難しい」と感じている人は、せどりに取り組んでみましょう。
おすすめ副業の中でも、せどりは特に再現性が高く、初心者でも成功体験を積むことができます。
ノウハウ通りにやれば誰でも月に5万円以上、やり方次第で20万円以上の副収入を得ることも可能です。
実際、リベ大をきっかけにせどりを始めて、未経験から月20万円以上稼げるようになった人もいます。
おすすめの副業②:動画編集
動画編集は、YouTuberや企業から提供される動画データを編集する仕事です。
動画編集の概要
動画編集には、以下のような魅力があります。
- パソコン1台あれば始められる
- 場所を選ばずに作業が可能
- 基本的な技術を習得しやすい
使える時間にもよりますが、約2~3カ月学べば、仕事を受注できるレベルに到達できます。
動画編集の作業内容は、まずクライアント(顧客)から編集用の映像素材が提供されます。
そして、クライアントから完成イメージの指示や構成が提示されるので、次の5つのステップに沿って動画を編集していきます。
- 構成確認
→ 構成や映像の時間、ストーリーなどを確認する。 - 動画カット
→ 指示通りの秒数で動画をカットする。 - テロップ入れ
→ シーンごとに、セリフや補足説明などの文字入れを行う。 - 音楽の挿入
→ シーンに合う音楽や効果音を挿入する。 - 装飾
→ 見栄えやインパクトを出す装飾にする。
全ステップの依頼もあれば、部分的な依頼もあります。
また、初心者向けの案件は10分程度の動画編集が主流で、動画カットとテロップ入れのみのため、単価も数千円程度が多いです。
しかし、初心者向け案件でも月に10本程こなせば、3〜5万円は稼げます。
まずはしっかりと経験を積んで、SNSやブログで実績を発信していきましょう。
- 月に数十万円の企業案件を獲得できる可能性がある。
- チームを組んで、企業相手に100万円以上の案件を獲得できる可能性がある。
動画編集を始めるためのステップ
動画編集を始めるためのステップは次の3つです。
- パソコンを用意する
- 動画編集ソフトをパソコンにいれる
- 動画編集の方法を学ぶ
動画編集では、専用ソフトや映像素材の容量が大きいため、一定以上の高スペックなパソコンが必要になります。
具体的には、メモリは16GB以上、ストレージが500GB以上のパソコンが望ましいです。
OSは、MacとWindowsどちらでも構いません。
もし新しく購入するのであれば、リベ大両学長も使用している、M1チップが搭載されたMacBookかiMacがおすすめです。
おすすめの動画編集ソフトは、Adobe Premiere Pro(アドビ・プレミア・プロ)です。
映像制作のプロも使用するソフトなので、Adobe Premiere Proを指定した依頼も多いです。
3 動画編集の方法を学ぶ
動画編集の方法を学ぶには、リベ大スキルアップチャンネルの「動画編集基礎講座」がおすすめです。
動画制作で10年以上稼いでいる講師が、動画編集の基礎はもちろん、実際に仕事を受注できるレベルまで解説しています。
Adobe Premiere Proの基本操作や、動画編集のやり方などを詳しく説明した全8回の講座です。
この講座を学ぶことで、自力で1本の動画を完成できるようになります。
関連動画
動画編集の仕事の受注方法
動画編集の3つのステップを終え、編集ソフトの基本的な操作に慣れたら、実際に仕事を受注しましょう。
まずはクラウドソーシングで、簡単な動画編集の案件を受注しましょう。
クラウドソーシングは、インターネット上で仕事の受発注ができるマッチングサイトで、以下がおすすめです。
また、TwitterやInstagramなど、SNS上の募集案件に挑戦してみるのも良いでしょう。
例えば、企業からの案件を中心に受注したり、ディレクターの経験を積めたりします。
実績を積んでいけば、他の動画編集者と差別化できるので、単価を上げていくことが可能です。
動画編集のまとめ
動画編集はフロー型ですが、スキルが必要なため、最初は稼げないかもしれません。
しかし、スキルを身につけ実績を積んでいけば、月5万円以上を稼ぐことは可能です。
動画編集を始める場合、初期投資としてある程度のスペックのパソコンが必要となります。
そのため、「映像制作が好き」「パソコン操作が苦じゃない」と思える人は、パソコンを準備して動画編集に挑戦してみてください。
おすすめの副業③:プログラミング
プログラミングは、業務の効率化やウェブサービスの制作を行う仕事です。
プログラミングの概要
プログラミングは、誰かの困りごとを効率化することで、直接解決できる能力とも言えます。
- 煩雑な情報をシンプルにまとめる。
- 繰り返す作業を自動化する。
- 長時間かかる作業を、短時間で完了させる。
また頭で考えたプログラムが、うまく動作したときの達成感は非常に大きいです。
副業でプログラミングに取り組むメリットは、主に以下の3点です。
- リモートワークのように、時間と場所にとらわれない働き方ができる。
- 経験を積むことで、高単価の案件を受注できるようになる。
- 企業のIT化の推進により、需要が増え続けている。
プログラマーは、会社員でも高収入の傾向です。
転職・就職サイト大手のマイナビ転職が集計した職種別年収ランキングでは、「ITエンジニア」や「WEB・インターネット・ゲーム」が上位にランクインしています。
例えば会社員として実績を残したり、しっかりとしたスキルを持っていたりすれば、副業でも1つの案件で100万円以上の報酬を得ることも夢ではありません。
一方で、全く経験のない人が取り組むには、それなりのハードルがあります。
1日あたりの学習時間や、基礎的なITスキルの有無にもよりますが、稼げるまでに約1年はかかるでしょう。
プログラミングの始め方
プログラミングの始め方としては、Progate(プロゲート)を使うのがおすすめです。
Progateは、オンラインのプログラミング学習サービスです。
スライド形式の資料で概要を学んでから、演習として実際にコードを打ち込む流れで、体系的にプログラミングを学べます。
Web開発パスという学習コースなら、Webサイトの制作を基礎から学べ、簡易版Twitterのようなサービスも自分の手で作り上げることができます。
基礎講座は無料で学習でき、応用講座まで受講する場合は月額1,078円(税込)です。
コストパフォーマンスが非常に良く、小さく始められます。
「誰にも聞けず、孤独だからやめたい…」といった挫折を防ぐためにも、誰かに聞ける環境を用意することをおすすめします。
具体的には、以下のような方法です。
- 指導してくれるメンター(指導や相談に乗ってくれる人)を探す。
- プログラミングスクールに入る。
- 意見交換ができるコミュニティに入る。
人によって合うサービスは異なるので、万人におすすめできる方法はありません。
しかし、初心者に高額なサービスは不要なので、まずはお試し期間があるサービスを選んで、相性を確認しましょう。
プログラミング言語の選び方
- LINEで自動返信するプログラム
- 普段の業務を効率化する自動化ツール
- Web予約システム
達成したい目的によって、選ぶべき言語は変わります。
もし、「目的と言われてもイメージが湧かない」という人は、まずはWeb系のプログラミング言語から始めるのがおすすめです。
例えば、皆さんの身近にある下記サービスも、Web系のプログラミング言語で動いています。
- 楽天市場やAmazonなどのネットショップ
- TwitterやInstagramなどのSNS
- 食べログやトリップアドバイザーなどの口コミサイト
これらサービスで使用される代表的なWeb系のプログラミング言語は、下記の通りです。
- HTML
- CSS
- Ruby
- JavaScript
- PHP
よく利用される言語なので、学習に必要な情報も検索しやすく、作ったものが目に見えるのでモチベーションが上がります。
まずは、どのサービスにも共通する知識であるHTMLとCSSをしっかり身につけ、その後RubyやJavaScript、PHPなど学習を広げていくことをおすすめします。
プログラム言語の選び方については、過去動画でも解説しているので参考にしてください。
関連動画
プログラマーで稼げるまでのステップ
効率よくプログラマーやITエンジニアとしてのスキルを身につけるなら、育成する文化があるWeb開発系の会社に就職するのがおすすめです。
会社にもしっかり貢献しつつ、チーム開発の経験とプログラミングスキルが身につきます。
もちろん、就職ではなく副業として取り組み、案件獲得をする人も中にはいます。
小さなものでも、自力でプログラムを組めるようになったら、案件獲得にどんどんチャレンジしていきましょう。
具体的には、次の3ステップがおすすめです。
- 簡単なサービスを制作する
- 実際に案件を受注する
- 大きい案件を狙う
まずは、簡単なサービスを制作していきましょう。
- クチコミサイトを作る
- テトリスのようなゲームを作る
- 自分が使ったことのあるサービスの一部を真似する
上記は全て、皆さんの制作実績となります。
もし何を制作すべきか全く想像できないという人は、クラウドソーシングの案件を見て、自分ができそうな案件を真似するのもおすすめです。
また、サービスの制作と並行して、SNSで制作過程を発信していきましょう。
次は、実際に案件を受注しましょう。
クラウドソーシングやSNSなどで、小〜中規模案件を受け、経験を積んでいくのです。
初心者のうちは、稼げる案件を探すのに時間を割くより、実績と信頼を積み上げる方が大切です。
ある程度の実績を積んだら、大規模案件も狙っていきましょう。
大規模案件を受注するには、プログラミングスキルだけではなく、様々なスキルが必要です。
- 提案力
- 営業力
- チーム開発力
これらのスキルを身につければ、100万円以上の高単価の案件を受注可能です。
プログラミングのまとめ
プログラミングは他の副業と比べると、スキルを身につけてから稼げるようになるまでに時間がかかります。
しかし、しっかりとしたスキルを持てば、引く手あまたの世界です。
また、プログラミングの基礎を理解できればITリテラシーも向上するので、他の副業に活かせます。
まずはProgateで学んでみて、プログラミングとの相性を見ていきましょう。
自分に合っていると感じたのなら、実際にプログラムを書いてみて、クラウドソーシングやSNSを使ってアウトプットしていきましょう。
おすすめの副業④:ウェブデザイン
ウェブデザインとは、ウェブサイトの使いやすさや見た目の美しさに重要な「デザイン」を担う仕事です。
ウェブデザインの概要
ウェブサイトのユーザーに見える部分を担当し、具体例として以下のような仕事があげられます。
- ウェブページのビジュアルを考える。
- サイト全体のデザインの統一感を管理する。
- HTMLやCSSを使って、コードを記述する。
また、先程のプログラマーとの役割の違いを図にまとめてみました。
プログラマーは仕組みで問題を解決しますが、デザイナーは見た目や使いやすさなどデザインで問題を解決します。
また、ウェブデザインには以下のような魅力があります。
- リモートワークのように、時間や場所にとらわれない働き方ができる。
- 既存のウェブサイトを真似することで、初心者からでも始めやすい。
- 幅広いスキルを身につけられる。
ウェブデザインを通じて得られるスキルは、以下のように多岐にわたります。
- Webに関する基本的な知識
- プログラミングの基礎
- マーケティングスキル
簡単なサムネイル制作なら月数万円、ウェブサイト全体の構築やディレクターをできるようになれば月数十万円稼げるようになります。
ウェブデザインの始め方
ウェブデザインを始めるなら、まずはProgateや参考書を活用した独学がおすすめです。
また言語は、ウェブデザインの基本となる以下の言語を優先的に学びましょう。
- HTMLとCSS:Webページの見た目を作る
- JavaScript:Webページを使いやすくするための動きをつける
オンラインスクールや専門学校で学ぶ方法もありますが、独学と比較してコストがかかるのと、スクールによって当たり外れや相性もあります。
そのため、まずは独学で少額から始めてみるのがおすすめです。
関連動画
Webデザインの案件獲得のステップ
学習が進み、ウェブデザインのスキルが身についてきたら、案件を獲得していきましょう。
- 簡単な案件を受けて実績を作る
- SNSやエージェントサイト経由で案件を獲得する
まずは、クラウドソーシングで簡単な案件から受注していきましょう。
具体的には、サムネイル制作や簡単なコーディングなどです。
また案件を受けながら、足りないスキルを並行して磨いていきましょう。
実績を積むことで、ポートフォリオ(実績をまとめた作品集)の充実にも繋がります。
実績が充実してきたら、ブログやSNSで発信していきましょう。
SNSが名刺代わりとなって、案件を獲得できる可能性が上がります。
また、フリーランス用のエージェントサービスを利用してみるのも良いでしょう。
例えば、クラウドテック やレバテックでは、エージェントが案件のマッチングをしてくれます。
上記のようにステップアップしていけば、副業で月10万円以上稼ぐことも可能です。
また、ウェブデザインのスキルに加えて、他のメンバーを指揮するディレクターや、コンサルティングとしての仕事ができると、企業案件など高単価案件も目指せます。
ウェブデザインのまとめ
ウェブデザインに向いているのは、「人が使いやすいデザインを作ること」に関心がある人です。
幅広い知識が求められますが、その一方で、身につくスキルが多いのも魅力です。
スキル次第で本業にもなり得るため、興味のある人はぜひ取り組んでみてください。
関連動画
おすすめの副業⑤:ハンドメイド
ハンドメイドとは、手作りの作品を販売する仕事です。
ハンドメイドの概要
ハンドメイドには、以下のような魅力があります。
- 自分の趣味を仕事にできる。
- 少額から始められる。
- 家事や育児のすきま時間で活動できる。
- お客さんの反応をダイレクトに感じられる。
また、ハンドメイドは以下のような人が向いているでしょう。
- ものづくりが好き。
- 自分の身の回りの物を作成した経験がある。
- 自分の作ったもので人を喜ばせることに魅力を感じる。
一方で、ハンドメイドは稼げる(ファンがつく)まで、時間がかかるケースが多いです。
作品の売上や信用を積み重ねながら、半年〜1年程度じっくりと時間をかけて、月5万円、月10万円と稼げるようになるイメージです。
ハンドメイドの具体的な稼ぎ方は、以下の動画で解説しています。
関連動画
→ 【リベ大】スキルアップチャンネル - 稼げるハンドメイド講座
→ 【未経験OK】在宅で月10万円!ハンドメイドで稼ぐ、超具体的な方法
ハンドメイドのまとめ
ハンドメイドは、自分の作品で人を喜ばせるビジネスです。
また、家族との時間を持ちながらも、すきま時間で取り組むこともできます。
時間はかかりますが、自分の作品のブランドが育てば、家族との時間を持ちながら月に50万円以上稼ぐのも可能です。
おすすめの副業⑥:YouTube配信
YouTube配信は、動画を配信して広告収入を得る仕事で、いわゆるYouTuberです。
配信内容は様々で、ゲーム実況や楽器演奏、DIYの作成風景、お金の知識など、数えきれないほど多くのジャンルが配信されています。
YouTube配信の概要
YouTube配信の特徴は、以下の通りです。
- 発信内容の自由度が高い。
- 自分の好きなことを発信して、稼げる可能性がある。
- スマホ1台で始められる。
稼げるようになるまではかなり大変ですが、好きなことを配信して稼げるようになれば、自分が寝ている間でも収益が発生します。
まさにYouTubeのキャッチコピーの通り、「好きなことで、生きていく」が実現できるのです。
YouTube配信に向いているのは、以下のような人です。
- 自分の知識を多くの人に届けたい。
- 面白い企画を考えたり、数字を分析して改善するのが得意。
- 行動力には圧倒的な自信がある。
YouTube配信では、チャンネル登録者数や再生数が増えるほど、稼げる金額が大きくなります。
個人差は大きいですが、目安としては「月収 = 登録者数 × 10円 」です。
- 1,000人で1万円
- 1万人で10万円
- 3万人で30万円
3万人の登録者数で、やっとYouTubeで食べていけるようになるイメージです。
ちなみに、日本のトップYouTuberヒカキンさんのメインチャンネル「Hikakin TV」は、チャンネル登録者数1,000万人以上、年収は数億円とも言われています。
(参考:CAREER PICKS『日本一のYouTuberヒカキンの年収は?YouTubeで稼ぐ秘訣やランキングも紹介』より)
さて、YouTube配信で稼ぎたいという人は、最低でも500時間(1日3時間×半年)は覚悟しましょう。
なお、YouTube配信で稼ぐための具体的なステップは、過去記事を解説しているので参考にしてください。
稼げるまでには時間がかかり、そのうえYouTubeの収益化もカンタンではありません。
しかし、YouTuberの中には60代から始めて、半年で月数十万円以上稼いでいる人もいます。
最初のハードルを超えた先には、収益の多角化も可能となり、人生を支える収益源になるでしょう。
- 過去動画からの収益(ストック型)
- 企業案件の獲得
- ライブ配信でのスーパーチャット(投げ銭)
YouTube配信のまとめ
YouTube配信はストック型です。
稼げるまでに時間がかかる一方で、一度稼げるようになれば「好きなことで、生きていくこと」や収益の多角化も実現できます。
カンタンとは言いませんが、腰を据えて挑戦したい人は、ぜひ収入の柱の1つとしてYouTube配信に挑戦してみましょう。
おすすめの副業⑦:ブログ・アフィリエイト
ブログ・アフィリエイトとは、記事を書いて、企業広告や商品、サービスの紹介をする仕事です。
ブログ・アフィリエイトの概要
アフィリエイトは、「自分が書いた記事を経由して、商品やサービスが購入された場合、紹介料として広告報酬がもらえる」仕組みです。
紹介料と言っても、皆さんが個人で各企業と直接やりとりする必要はありません。
企業を仲介してくれる代理店サービス(ASP)を利用するのです。
実際、両学長の友人であるこびと株さんのお母さんは、59歳からブログを始めて、月に10万円以上を稼いでいます。
「何かを始めるのに遅いことはない」という素晴らしい事例だと言えるでしょう。
詳しくは以下の記事で解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
また、ブログやアフィリエイトは、他の副業と比較しても初期費用や運営費用が安く、低リスクという特徴があります。
必要な費用は、サーバーとドメインの費用として年間約11,000円、WordPressの有料テーマに15,000円程度です。
WordPressとは、誰でもカンタンにブログやサイトが作成できるサービスのことです。
つまり、1年目の初期費用は約3万円、2年目からは年間約1万円でブログを運営できます。
必要な費用が少ないうえに、稼げる金額の幅が大きいのもブログやアフィエイトの魅力です。
コツコツ派は手堅く月に5〜10万円、ガッツリ派は月に100万円以上も狙えるでしょう。
ブログは、他にも以下のような魅力があります。
- 時間と場所に縛られず、自分のペースで進められる。
- 記事が蓄積されて収益を生み出していく、ストック型である。
- 他の副業と組み合わせて、様々な方法で収益化を狙える。
- ブログから別の仕事に繋がったり、自分の名刺代わりになる。
稼げるまで時間はかかりますが、コツコツと自分のペースで積み上げていくのが得意な人には、ブログやアフィリエイトは向いているでしょう。
ブログ・アフィリエイトの始め方
ブログやアフィリエイトを始めるなら、リベ大のスキルアップチャンネルを活用してみてください。
ブログの開設方法から収益化のコツまで、全6回に分けて詳しく解説しています。
また、ブログ記事を書く時のポイントについても、過去の記事で解説しているので参考にしてみてください。
関連動画
自分が困っていたことは、他の人も困っている可能性が高いです。
だからこそ、誰かの悩みを解決してあげるような記事を書くことが大切なのです。
記事を書くことに慣れてきたら、周りの人が困っていることを探して、解決するアイデアを記事にまとめてみましょう。
ブログ・アフィリエイトのまとめ
ブログやアフィリエイトは、少ない費用で始められ、稼げる金額の幅も大きいため、まさにローリスク・ハイリターンと言えるでしょう。
もちろん、結果が出るまでには、ある程度の時間が必要です。
しかし根気強く続けていけば、寝ていてもお金を産んでくれる大切な資産になります。
▼ブログ開設や稼ぐための具体的なノウハウは「リベ大 ブログ教室」にて公開中!
おすすめの副業⑧:コンテンツ販売
コンテンツ販売とは、イラストをはじめとするオリジナルコンテンツを販売することです。
コンテンツ販売の概要
販売するコンテンツは、以下のように様々です。
- LINEのスタンプ
- イラスト
- CG
- 写真
- 音楽
- 漫画
- ゲーム
また、コンテンツ販売には以下のようなメリットがあります。
- 自分の趣味を仕事にできる。
- お客さんの反応をダイレクトに感じられる。
- 作品は自分の資産になる。
- 実物販売と異なり、在庫切れを起こすことがない。
- 販売サイトで人気が出れば、直接依頼されることも増え、さらに収益を大きくできる。
ハンドメイドと同じく、自分で作ったモノで人を喜ばせることに魅力を感じる人にはピッタリでしょう。
「イラストが得意」や「デジタルコンテンツの制作が好き」など、好きなことを好きなだけできて、それが仕事になるのは大きな魅力です。
一方で、コンテンツ販売にも難しさはあります。
- 大きく稼げるまでに時間がかかる。
- 人気のジャンルは競合が多い。
- ニーズや流行をとらえる必要がある。
- 販売できるレベルの商品なので、一定以上のクオリティが必要。
コンテンツ販売はストック型のため、認知されるまでは継続して作業する必要があります。
しかし、「素敵な作品だな」「別の作品も見てみよう」と、皆さんの作品に魅力を感じた人は、ファンとしてリピーターになってくれます。
ファンを増やせれば作品の価値が浸透し、販売単価も上げていけるのです。
コンテンツ販売を始める手順
これからコンテンツ販売を始めるなら、次の4つの手順で進めていきましょう。
- 自分が得意なジャンルを選ぶ。
- 選んだジャンルで、コンテンツを作成する。
- コンテンツの価格を設定して、販売する。
- コンテンツ販売で、継続的に稼いでいく。
まずは、以下の例を参考に、自分が得意なジャンルを選びましょう。
- LINEのスタンプ
- イラスト
- CG
- 写真
- 音楽
- 漫画
- ゲーム
次に、どんなコンテンツを作成するかを決めていきます。
悩む場合は、ジャンルに適した販売サイトで、実際に販売されている作品を参考にしてみましょう。
続いて、販売サイトで同じジャンルのコンテンツをリサーチします。
- どれくらいの価格で売られているのか?
- 人気作品の価格はいくらか?
最初は販売実績を積むためにも、少し低い価格帯を設定するのがおすすめです。
まずは数を売って認知度を上げていき、人気が出てきたら単価を上げていきましょう。
最後は、コンテンツ販売で継続的に稼いでいくだけです。
そのためにも、トレンドを調べたり、SNSを活用して作品を拡散したりする活動が必要です。
しかし、最も重要なのは「まず世に作品を出す」ということを忘れないでください。
最初から高いクオリティでなくても大丈夫です。
作品を出し続ければ、スキルは徐々に上がるため、お客さんの反応を見ながら作品を改善していけば問題ありません。
コンテンツ販売のまとめ
コンテンツ販売は、趣味や好きなことを仕事にできる魅力があります。
また、販売サイトで人気が出れば、直接仕事が依頼され、大きく稼げる可能性もあります。
オリジナルコンテンツを作成するのが好きな人は、ぜひコンテンツ販売に挑戦してみましょう。
おすすめの副業⑨:コンサルタント
コンサルタントは、クライアント(顧客)が課題を解決するための支援をします。
例えば、IT化が遅れているという課題を抱えた企業に対して、各種業務ソフトの導入や社員教育の支援をします。
課題解決に向けて具体的なアドバイスをするのが、コンサルタントに期待されている仕事なのです。
つまり、クライアントの良い相談相手になる仕事と言えるでしょう。
コンサルタントの特徴
コンサルタントには、以下3つの特徴があります。
- 報酬が圧倒的に高い。
- 初期投資がほぼいらない、超ローリスクな副業である。
- 業界トップでなくても戦える。
1つ目の特徴は、報酬が圧倒的に高いことです。
企業が募集している案件を見てみると、月額100万円以上で募集してるものが多くあります。
優秀な人材から短期間で知恵をもらうためには、高い報酬を出しても良いという企業は少なくないのです。
2つ目の特徴は、初期投資が極めて少ない、超ローリスクだということです。
コンサルタントの資本は自分自身のため、事業資金の借り入れは不要です。
また、成功したら利益は自分のものですが、失敗しても借金は残りません。
必要なものは自分の知識や経験、ノウハウ、労働力だけなのです。
3つ目の特徴は、業界トップでなくても戦えることです。
コンサルタントは大企業だけではなく、中小企業や個人からのニーズも多いです。
IT化を推進したいけど、そもそもITが分からないといった、基礎知識が求められるケースも少なくありません。
需要の幅がとても広く、案件だけを見るとジャンルの多さに驚くこともあるでしょう。
例えば、以下のようなコンサルタントもあります。
- フードコンサルタント:食品メーカーや飲食店をサポート
- 海外進出コンサルタント:中小企業の海外進出を支援
- 出版コンサルタント:書籍の出版をサポート
マイナーなジャンルも需要があるため、皆さんの好きや得意が役立つ可能性があります。
自分では当たり前と思っている知識でも、「まさに、君のその知識が欲しいんだ!」というクライアントは必ずいます。
日本には約360万社の中小企業が存在するため、月収10万円の需要を見つけるのは難しくないでしょう。
ただ、全く未経験の分野はおすすめしません。
コンサルタントに特別な資格は必要ありませんが、土台となる知識や経験は必要です。
- 金融機関:FPや簿記などの専門知識
- 小売業:販売店での実務経験
コンサルタントのまとめ
コンサルタントとして活躍できる人は、以下の通りです。
- 自分の好き・得意がある
- 土台となる知識や経験を持っている
上記のような人は、その「好き・得意」を必要とする人からの需要が非常に高いのです。
自分の経験や実績を活かして稼ぎたい人は、コンサルタントにぜひ挑戦してみてください。
おすすめの副業⑩:Webライター
Webライターとは、インターネットに掲載される文章を書いて報酬を得る人です。
Webライターの概要
Webライターは企業が運営するサイトのコラム記事やネット広告の文章を運営者に代わって執筆します。
ライターと聞くと「自分には文章力がないから稼ぐのは無理…。」と思われがちですが、稼ぐために必要なのは文章力よりも以下の2つです。
間違えないこと
- 誤字脱字をしない
- リサーチ不足や誤解などで間違った事実を書かない
分かりやすく情報をまとめること
- 難しい漢字や専門用語を多用しない
- 一文を短く区切る
- 論理を破綻させない
自信がなくても学んでいくうちに、身につけられるよ。
- 書籍を読む
- ライティング講座を受ける
Webライターの中には最初から文章力のある人もいますが、その才能はWebライターとして活動する上でプラスアルファにはなるものの、絶対に必要な条件ではありません。
先述した「間違えないこと」と「分かりやすく情報をまとめること」ができれば、副業Webライターとして月に3万円~5万円を稼ぐことは可能です。
また、Webライターには以下のようなメリットもあります。
- ランニングコストが不要
- 好きや得意なことで勝負ができる
- 場所や時間に縛られない
- 文章力や取材力など様々なスキルが身につく
- 身につけたスキルがSNSやブログ運営などに役立つ
ただし、フロー型の収入であるため書いた分だけ報酬を得られますが、書かなければ報酬は得られません。
そのため、ストック型の収入が欲しければ、以下のようにWebライターの枠をはみ出して活動していくことが大切です。
- 自身でブログ運営をする。
- 印税の一部をもらう契約をし、書籍ライターをする。
- 自分が編集者となり、他のライターをマネジメントする。
Webライターとして稼ぐためのステップ
Webライターとして稼ぐためのステップは以下の通りです。
- 必要なモノを揃える
- 執筆のトレーニングをする
- クラウドソーシングサイトに登録する
- 受注・執筆・納品する
まずはWebライターとして活動するために必要なモノを揃えましょう。
- パソコン
- ライティングソフト(GoogleドキュメントやMicrosoft Wordなど)
- 通信環境
- クライアントとやり取りするためのメールアドレスやチャットツール
- 報酬を振り込んでもらうための銀行口座
パソコンの代わりにスマホで執筆をしようと考える人もいるかもしれませんが、スマホだと画面が小さく執筆スピードに大きな差が生まれます。
今までにWeb上で一度も文章を書いたことがない人は、以下の方法で執筆トレーニングをしてみましょう。
- 無料ブログを立ち上げて更新する
- Webライティングの書籍や講座で勉強する
いきなりブログを立ち上げても何を書けば良いのか分からないかもしれませんが、身の回りのことや興味のあることなど、テーマは自由です。
まずは品質にこだわらず、書くことに慣れながら書籍や講座で学んだことを実践し、ライティング技術の基本を身につけましょう。
基本を身につけたら、Webライターとして仕事を受注するために、以下の3つのクラウドソーシングサイトに登録しましょう。
クラウドソーシング内には、様々なジャンルのライティング案件があります。
執筆できそうなジャンルの案件には、積極的に応募していきましょう。
仕事を受注できたら、期日までに必ず納品しましょう。
この段階では、ライティング技術だけでなく、以下のような能力やスキルも重要となります。
クライアントや編集者とのコミュニケーション能力
「即レス」や「納期を守る」といった基本的なビジネススキル
Webライターのまとめ
Webライターは、パソコンや通信環境など必要なモノを揃えれば誰でも始められる副業の一つですが、最初は取れる仕事が「1文字0.5円」のような低単価になりがちです。
しかし、継続していくことで自然とスキルアップでき、高い単価の仕事を受けられるようになります。
また、Webライターの活動をすることで身につくスキルは、SNSやブログ、せどりなど様々な副業に活かすことが可能です。
→ 【リベ大】スキルアップチャンネル - Webライティング講座
おすすめの副業 番外編①:LINE構築
番外編の1つ目はLINE構築です。
現在、多くの企業やお店がLINE公式アカウントを持っています。
企業・お店のLINEに登録することで、次のような画面を見たことがある人も多いのではないでしょうか。
(出典:LINEヤフー for Business)
プロフィールにお店のアピールポイントを表示できたり、リッチメニューボタンから予約ページに飛ばせたりできるなど、LINEの中のホームページのようなイメージです。
またお店側から友達になってくれた人に対して、メッセージ配信やクーポン配信をすることで、集客アップを狙うこともできます。
LINE構築というのは、このようなページ(アカウント)やメッセージ配信の仕組みを作り上げる仕事です。
LINE構築は、初期投資が少なくて済む点や、学習期間が短く済む点で、始めるハードルが低い事業と言えるでしょう。
リベ大でおすすめしている、M1チップ以上が搭載されているMacのパソコンがあれば作業できます。
またプログラミングのように、スクールで長期で勉強するといったステップも基本的には不要です。
LINE構築の相手となるクライアントは企業(法人)がほとんどなので、予算を持っていることも多いです。
例えば、
- 構築費用:数十万円〜
- 保守費用:数万円〜/月額
というような契約ができるケースも珍しくありません。
企業側としても、LINE公式アカウントができることで業務効率化が期待できるため、予算を割きやすいのもポイントです。
企業やお店側としては、LINE公式アカウントを作ってもらって終わりではありません。
- 集客/認知度拡大
- 流入経路分析
- 顧客満足度向上
- 顧客管理
- 業務効率化
業務範囲にもよりますが、LINE構築者もアカウントを作って終わりではなく、クライアントのビジネス拡大(業績アップ)のお手伝いをすることも仕事になります。
その過程で、データ分析やマーケティングスキルなど、色々なことを学べます。
おすすめの副業 番外編②:オンライン秘書
番外編の2つ目はオンライン秘書です。
オンライン秘書は、名前の通りオンラインでクライアント(顧客)の日常業務をサポートする仕事です。
- スケジュール管理
- 文書作成
- 予約代行
- 商品やお店のリサーチ
- データ管理
- メールや電話の対応
- 経理補助
- 簡易的なWEBサイトやブログの更新
オンライン秘書に年齢制限はありません。
適切なスキル・経験を持っていれば、10代や20代、50代や60代でも働くことは可能です。
50代の持つ経験や信頼性が、クライアントにとって魅力的な要素になる場合もあるでしょう。
また同様に、男女関係なく働けるのもオンライン秘書のポイントです。
インターネットを通じての仕事なので、住んでいる地域に関係なく、自宅やカフェ等、場所に縛られることなく働けるのが特徴です。
クライアント側の立場でも、秘書をオンライン化することで自社で人を雇用するより余分なコストがかからないメリットがあります。
この他にも、最初に大きな設備投資が不要な点や、業務を行う上で幅広いスキルの向上が期待できる点もオンライン秘書のメリットです。
おすすめの副業 番外編③:SNS発信
番外編の3つ目はX(旧Twitter)やInstagramなど、文字や画像で情報を発信するツールSNSを使った発信です。
稼ぐ目的なら、XとInstagramの2つがおすすめです。
これまで紹介した副業とSNS発信をかけ合わせれば、稼ぐ力を倍増させることも十分可能だと断言します。
稼ぐ力を倍増させるSNSの使い方
まずは、SNSの使い方に関する2つのことを解説します。
- 自分自身のファンを増やす。
- アフィリエイトを使って広告収入を得る。
1つ目の使い方は、SNSを活用して自分自身のファンを増やすことです。
- ブログ:記事更新をお知らせする。
- ハンドメイド:作品や自作イラストを宣伝する。
- プログラミング:実績を公開して案件を募集する。
詳しくは、過去の記事で解説しているので、ぜひ参考にしてください。
2つ目は、アフィリエイトを使った広告収入を得ることです。
先程も解説しましたが、アフィリエイトは、自分が本当におすすめしたい商品を紹介して、購入してくれる人がいれば紹介料をもらえる仕組みです。
リベ大としても、アフィリエイトは今後も成長していくビジネスだと考えています。
SNS発信のまとめ
上記のように、SNSで発信することで自分自身のファン(フォロワー)を増やし、稼ぐ力を倍増できます。
また、何よりも無料で今すぐに始められます。
ノーリスクでありながら、大きな可能性を秘めていると言えるでしょう。
おすすめの副業 番外編④:ライバー
番外編の4つ目はライバーです。
ライバーとは、ネットライブ配信アプリを使って、ライブ配信をして収入を得ている人(生放送の配信者)のことです。
主な収入源は投げ銭(視聴者からのチップ)で、コロナ禍の影響を受けて、稼ぐ人が増えています。
また、有名な配信プラットフォームも増加傾向にあります。
今回は詳しく解説しませんが、ライバーの大きなメリットの1つが、スマホ1台ですぐに始められる点です。
おしゃべりや楽器、ダンス、料理、歌など画面越しに見せられる特技がある人は、ライバーに挑戦してみても良いかもしれません。
まとめ:副業を始めて稼ぐ力を鍛えよう!
今回の記事では、リベ大おすすめの副業10個と番外編4つを解説しました。
- ①せどり
- ②動画編集
- ③プログラミング
- ④ウェブデザイン
- ⑤ハンドメイド
- ⑥YouTube配信
- ⑦ブログ・アフィリエイト
- ⑧コンテンツ販売
- ⑨コンサルサント
- ⑩Webライター
- 番外編①:LINE構築
- 番外編②:オンライン秘書
- 番外編③:SNS発信
- 番外編④:ライバー
今回紹介した副業は、小さく始められて、大きく稼げる可能性があるものばかりです。
また給与所得と違い、副業による事業所得は稼げる金額が青天井です。
本業に加えて副業を組み合わせることで、両方の短所を補完し、安定性と成長性という両方の長所を兼ね備えた収入源を手に入れられるでしょう。
さらに、稼いだお金を元手にして、不動産投資や株式投資などの「増やす力」を磨くことで、資産所得(金のニワトリ)を手に入れることができます。
▼図解:金の卵を産むニワトリを育てよう
資産所得が生活費を上回るようになれば、経済的自由も達成可能です。
今回の記事で、紹介した副業にどれか一つでも興味を持ったのなら、とりあえず始めてみましょう。
- せどり:家の不用品を出品する
- プログラミング:Progateで初級編を学習する
- ブログ・アフィリエイト:ブログを開設する
「本当に稼げるのか不安」「失敗したらどうしよう」と思う人もいるかもしれませんが、悩んでいる時間がもったいないです。
まずはどの副業でもいいので、とにかく一歩を踏み出して、後は走りながら考えましょう。
そして、壁にぶつかったり、一人で取り組むことに孤独を感じたなら、ぜひリベ大のオンラインコミュニティ「リベシティ」を活用してください。
今回紹介した副業に関するコミュニティやセミナーなども充実しています。
すでに稼いでいる人に相談できたり、同じタイミングで取り組み始めた人に出会えたりするなど、皆さんの行動にプラスに働くでしょう。
また、副業を始めたけれど、うまく稼げないと感じている人は以下の記事も参考にしてください。
繰り返しになりますが、今回一番伝えたいことは、まずは小さなことでもいいので、とにかく始めてみることです。
なぜなら、リベ大が考える「ただ1つの成功の法則」は、最速で失敗を繰り返すことだからです。
ノーペイン・ノーゲイン(痛みなくして得るものはなし)、失敗という痛みを恐れて行動しなければ成功できないでしょう。
致命傷さえ負わなければ問題ありません。
以上、こぱんでした!
▼今回の記事に興味を持ってくれた人に読んでほしい記事はこちら!
「お金にまつわる5つの力」を磨くための実践の場として、オンラインコミュニティ「リベシティ」をご活用ください♪
同じ志を持った仲間と一緒に成長していきましょう!
140万部発行された、「お金の大学」。
情報を最新化・新規コンテンツ追加して【改訂版】としてパワーアップ!(なんと52ページ増量!)
貯める・増やす・稼ぐ・使う・守る…一生お金に困らない「5つの力」の基本をまとめた一冊!