【学長秘伝シリーズ】富を生む「継続力」を高める5つのコツを解説!

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

こんにちは、こぱんです!

リベ大では、経済的自由を達成するために大切な「お金にまつわる5つの力」について情報発信をしています。

▼図解:「お金にまつわる5つの力」

 

情報発信を続けて行く中で、動画・SNS・ブログなどの更新回数は着実に伸びています。

リベ大の活動実績(2024年3月1日時点)
YouTube(チャンネル登録者数:255万人
ブログ(月間最大PV数:330万PV)※当サイト
Instagram(フォロワー数:49.6万人
X(旧Twitter)(フォロワー数:50.1万人
書籍『本当の自由を手に入れる お金の大学』(販売数:118万部 *電子書籍を含むと138万部
TikTok(フォロワー数:8.6万人

おかげさまで、各フォロワーの合計数も年々増えています。

ちなみに、上記のコンテンツの中には、リベ大のスタッフがお手伝いしているものもありますが、「情報の質が命」のため、基本的に全てリベ大両学長が目を通しています。

こぱん
さらに学長は、情報発信の他にも色々なことにも取り組んでいるんだよ^^
両学長が取り組んでいることの一部
  • 経営している会社の運営
  • 株式投資や不動産投資などの資産運用
  • リベ大税理士法人・リベ大クリニックなどの運営

あひるくん
そんなに色々こなしてるってスゴイよ!継続するコツとか知りたいな。

確かに、周りから見ても学長の「継続力」は群を抜いており、学長自身も「継続力無くして経済的な成功はあり得なかった」と実感しています。

またリベ大も、継続力は間違いなく富の源泉と考えています。

皆さんの身近なところで言えば、資産運用や副業でも、成果を得るために継続力は欠かせない要素です。

逆に言えば、継続ができないために「小金持ちになり損ねている人が少なからずいる」ということです。

コツコツ努力を続けて、月3万円の配当金・月10万円の副業収入が得られれば、言葉通り人生が変わってくるでしょう。

そこで今回は、学長へのヒアリングをもとに、学長自身が実践していることを踏まえて、継続力を高める5つのコツを解説します。

継続力を高める5つのコツ
  • ①生活リズムを乱さない
  • ②早いうちに成果を出す
  • ③やめることを決める、任せることを決める
  • ④やる気がなくてもやる
  • ⑤心から興味のあることをやる

リベ大をキッカケに資産運用や副業を始めた人は、しっかり成功を掴み取るところまでいけるように、今回の記事をヒントにしてください。

こぱん
ぜひ最後まで読んでくださいね^^

以下の図解を見てから記事を読み進めると理解しやすくなるので、参考にしてください。

▼図解:継続のコツ 5選

スポンサーリンク

解説動画: 【学長秘伝シリーズ】継続力を高める5つのコツ

このブログの内容は下記の動画でも解説しています!

学長秘伝の「継続力」を高める5つのコツ

コツ①:生活リズムを乱さない

生活リズムを乱さない

1つ目のコツは「生活リズムを乱さないこと」です。

皆さん、以下のような乱れた生活リズムを経験したことありませんか?

乱れた生活リズム

たくさん寝すぎて、気がついたら14時だった

全然眠れなくて、眠りについたのが朝の5時だった

あひるくん
僕もよくやる「いつのまにか○時だった」系の、時空を超越した事件だね…。

こぱん
そういう事件は、絶対に起こしてはダメってことだよ^^;

学長の場合、基本的に朝6時に起きていますが、どんなことがあっても翌朝起きる時間はいつも同じです。

  • 自分が経営する会社でトラブルがあり、深夜まで対応した翌日
  • 仲の良い友達と飲み明かした翌日

どんなイレギュラーなことがあっても、生活リズムが壊れることはありません。

なぜなら、生活リズムの乱れが、時間の玉突き衝突事故を引き起こすことを理解しているからです。

時間の玉突き事故
朝寝坊によって、朝のルーティンができなくなる!
テンションがあがらず、昼の仕事もはかどらない!
夕方になって「今日はもういいやモード」になる!
努力の連勝記録が止まって、もうどうでも良くなる!
継続ストップ!

実は学長も2020年の4~5月は、書籍「お金の大学」の執筆とYouTubeの毎日更新が重なり、一番キツい時期でした。

こぱん
「頭を使いすぎて、脳みそがパンクしそうだ」って感じてたそうだよ^^;

それでも、生活のリズムを乱すようなことはしなかったのです。

最大の努力をしつつも、「生活リズムを守る」ことは崩しませんでした。

もし、対処の仕方を間違えて、生活リズムが乱れていたら、この時にYouTubeの毎日更新は止まり、リベ大全体も崩れてしまっていたでしょう。

そうなっていたら、リベ大は今のようには成長しませんでした。

それに、生活リズムを守ることが「継続力を生む究極のコツ」ということは、学長より皆さんの方が良く分かっているのではないでしょうか?

なぜなら、会社員・公務員の多くは、きっちりと時間を守り・淡々と仕事を続けているからです。

会社員・公務員の継続力
 毎週、同じ曜日に会社に行く

毎日、同じ時間に会社に行く

中には、「本当は行きたくないけど、生活のためには行かざるを得ないんだ!」という人もいるでしょう。

ただ言い換えれば、行きたくないのに行っているという驚愕の現実「ヒトは、一定の生活リズムが生み出す“習慣”には抗えない」という事実を証明しているのです。

だからこそ生活リズムが生み出す習慣は大切で、良いことを習慣にできれば、気づけばお金持ちになっています。

あひるくん
習慣が変われば未来が変わるってことか。

こぱん
そのとおりだよ^^

やりたいことを継続したい人は、自分の恋人を大切にするように、生活リズムを大切にしましょう。

生活リズムこそ、全ての土台ということを忘れないでください。

コツ②:早いうちに成果を出す

早いうちに成果を出す

2つ目のコツは「早いうちに成果を出すこと」です。

何事も、試合が始まったら、早い段階で1点を取りましょう。

試合の序盤で取れた1点には数字以上に大きな価値があり、今後の試合展開を有利にする大切なものを与えてくれます。

序盤の1点の価値

大きな自信

行動の勢い

心の余裕

みなさんも「このまま続けて行けば、良い景色が見られそう」と思えると、かなり楽になるでしょう。

一方で安定志向の会社員・公務員は、とにかく「長期計画」になりがちです。

会社員・公務員の長期計画
  • 30年後に引退を目指す!
  • 20年後に年収1,000万円稼ぐ!
  • 10年後に月10万稼ぐ!

10年・20年という期間は、学長の目線で見れば圧倒的に「長い」です。

30年先を見て生きるということは、学長も実際にやったことは一度もありません。

リベ大に送られてくる相談を見ても、以下のような言い方をする人は、ほとんどいません。

ほとんどいない人の事例
1ヵ月以内に、まずは1円稼ぎます!

2週間以内に、まずは仕事1件とってみます!

10日間で、まずは100時間の作業・勉強をしてみます!

実際のところ、上記のような目標を持つ人の方が、何かに取り組む熱量は維持しやすいのです。

学長が、よく仕事を一緒にするメンバーの中に、誰もが知る大企業の出身者がいます。

その人は学長の仕事の仕方を見る度に、「とにかく速くて、大企業ではありえないスピードだ」と驚いています。

こぱん
そんな学長の、スピード感が感じられるエピソードを1つ紹介するよ^^
学長のスピード感を感じる事例

ある日、新プロジェクトの立ち上げが決まりました。

学長「よし、○○プロジェクト立ち上げ!さぁ、みんなで頑張ろう!ほらほら、もっとテンションあげて盛り上げていこか!」

翌日…。

学長「市場のウケが悪いわ。今はまだ時代がついてきてない。よし撤収!はよ荷物まとめて帰るで!」

あひるくん
学長、めちゃくちゃ早いね。

事例を見ても分かるように、「なぜ学長は1つのことをガッツリ継続できるのか?」というと、取捨選択をしているからです。

取捨選択のイメージ

色々なことに挑戦する

成果が出なかったものはすぐ捨てる

早く成果の出た1個に注力する

つまり、「5個に手を出して、4個を捨てて、1個を残す」というイメージです。

全部成果が出るまで継続していると思っている人もいますが、それは全然違います。

こぱん
いくら自分がやりたいことでも、「時期が悪い」こともありますからね。

厳密に言えば、1日の中で今やることにガツンと集中して、超高速で1つ1つ取り組んでいくのです。

ちなみに、1点という成果は、皆さんを気持ち良くしてくれるものなら何でも良いでしょう。

1点の成果

人から褒められる

人に喜ばれる

報酬がもらえる

早い成果を求めず、50年先に「悟りを開く」ことを目指して苦行を続けるのは、修行僧の仕事です。

あひるくん
僕、修行僧になってたよ…。

すでに稼げている人が、「少しのんびりやろう」ということなら良いですが、現在稼げていない人は、まず1点を取ることを考えましょう。

本当に大変なことは、誰がやっても続くものではありません。

もう少し、成果にこだわって気持ち良くなることも考えてみてください。

コツ③:やめることを決める、任せることを決める

やめることを決める、任せることを決める

3つ目のコツは「やめることを決める、任せることを決めること」です。

新しいことを始めると、1日が25時間になると思っている人がいます。

あひるくん
いやいや、そんな人いないでしょ?(笑)

ところが、みなさんの中にも「やめることを決めずに新しいことを始める」という人がいませんか?

これはつまり、「1日の時間が伸びると信じている」のと同じです。

誰が何を始めようと、始めなかろうと、1日は24時間のまま変わりません。

だから、新しいことに1時間使うのであれば、今までやっていたことを、1時間分やめなければいけないのです。

新しいことを始める考え方
  • 副業を始めるから、残業をやめる
  • プログラミングの勉強を始めるから、テレビを見るのをやめる
  • 家計管理に時間を使うから、洗い物をやめる(食洗機に任せる)

こぱん
だから、新しく始めることばかりに注目しているなら、要注意だよ。
「効率的にやればなんとかなるだろう」

「ちょっと睡眠時間を削っちゃおうかな」

上記のように「何となく」でスタートすると、継続できる可能性は激減します。

あひるくん
学長も「10人いたら37人は挫折する」って言ってたよね…。

こぱん
それくらい、ほとんどの人が挫折するということだね^^;

皆さんも、やらないことを決める重要性を、甘く見ないようにしましょう。

ちなみに学長のやらないことリストは、動画でも解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

解説動画

【人生を無駄にしないために】学長が「絶対にやらない」と決めている25のことを公開します(アニメ動画)

また、ステップアップとして「やめる」以外に「人に任せる」という選択肢もできるようになると、やれることの幅がグッと広がります。

自分が一番力を発揮できる場所に集中しつつ、周りの人も得意を活かせる役割分担ができれば、全体も良くなっていくでしょう。

例えば、リベ大のYouTube動画も、本当にたくさんの仲間に助けてもらいながら成長しています。

リベ大のYouTube動画
  • サムネイルを任せる
  • 音声編集を任せる
  • アニメーション化を任せる

仕事に限らず、「家事代行を利用すること」や、「夫婦で家事・育児の役割分担を見直すこと」も、立派な任せる行為の1つと理解しましょう。

あひるくん
身近なことからでも始められるんだな。

 

新しいことにチャレンジして継続すること

やめるべきことはやめて、任せるべきことを任せること

上記の2つは、まさに「両輪」なのです。

片方の車輪だけ動いていたら同じところをグルグル回るだけで進めないのですから、挫折するのは当たり前です。

コツ④:やる気がなくてもやること

やる気がなくてもやること

4つ目のコツは「やる気がなくてもやること」です。

こぱん
ズバリ、根性論だよ!
やる気がなくてもやる
  • 雨が降っても、槍が降っても → やる!
  • 気温40度の猛暑日でも、マイナス10度の真冬日でも → やる!
  • 42.195km走った後でも、宇宙旅行をした後でも → やる!

「やると決めたことは何があろうともやる!」という決意も重要なのです。

そもそも、学長に言わせれば、「やる気があるからやる」という発想は甘すぎます。

あひるくん
でもさ、やる気が出ない時もあってさ…やろうと思ってなかなか…。
何言っているのか分からない

前半で伝えてきた継続のコツは、「自分のやりたいことに注力できる状況」を作っているわけです。

前半までの継続のコツ
  • コツ①:生活リズムに乱れがなく、心身は好調
  • コツ②:早くに成果が出て、楽しいことをやっている
  • コツ③:やめるべきものはやめ、任せるべきことは任せている

それなのに、「なんか今日はやる気が出なくて…」と言っているわけです。

何言っているのか分からない

あひるくん
(ぐぅの音も出ないな…。)

こぱん
人間、やらない言い訳を考えだしたらキリがないからね^^;
やらない言い訳
  • 今日は、時間がない
  • 今日は、眠い
  • 今日は、テンションが下がることがあった
  • 今日は、見たいテレビがある
  • 今日は…

やるか?やらないか?を日々決断していたのでは、継続なんてできません。

また、そんなことに脳のエネルギーを使ってはいけないのです。

やるかやらないかではなく、やる」のです。

学長も「やる気」について言えば、継続が途絶えそうだったタイミングはたくさんありました。

学長の継続が途切れそうだったタイミング
  • 書籍の執筆が忙しすぎて、YouTubeのことを考える時間が足りない
  • 撮り終えたはずの動画が、PCのトラブルで保存できていない
  • リベ大のオフ会が楽しすぎて夜更かし、翌日ずっと眠い
  • リベシティのプロジェクトを頑張りすぎて、エネルギー切れた

それでも学長は「やる」と決めていたので、迷うことなく365日毎日やる気を継続できたのです。

あひるくん
分かるけどさ、「やる気がなくてもやる」って辛いイメージだよ…。

こぱん
あひるくんの気持ちは分かるよ^^;

「やる気がなくてもやる」ことを、まるで苦行のように思うかも知れませんが、辛いのは最初だけなので心配しないでください。

なぜなら、毎日続けていることは「習慣」になるからです。

習慣になったことは、やらない方が気持ち悪く感じるようになります。

例えば、「やる気が出ないから今日は歯磨きをしなかった」という人はいないでしょう。

やる気など関係はなく、ただ「やる」のです。

  • 歯磨きも
  • 副業も
  • 早起きも
  • YouTube更新も
  • ブログ更新も

習慣にしてしまえば全て同じことです。

つまらないこと考えてる暇があったら、とにかくやりましょう!

もし、みなさんが「なんかやる気が出ない…」「今日は休んじゃおうか…」ということを考えたら、ぜひ思い出してください。

何言っているのか分からない

コツ⑤:心から興味のあることをやる

心から興味のあることをやる

5つ目のコツは「心から興味のあることをやること」です。

こぱん
実際、何よりも重要な部分とも言えるかな^^

嫌いなこと

苦手なこと

気後れするようなこと

上記のことよりも、自分の心が「やりたがっていること」をやるのが1番良いのです。

例えば、リベ大がおすすめしている10個の副業を一覧で見てみましょう。

リベ大がおすすめする10個の副業
  1. せどり
  2. 動画編集
  3. プログラミング
  4. ウェブデザイン
  5. ハンドメイド
  6. YouTube配信
  7. ブログ/アフィリエイト
  8. コンテンツ販売
  9. コンサルタント
  10. Webライター

以下の記事では、10個の副業の具体的な始め方や大切な考え方を解説しています。

 

これら副業の話を聞いて、「どれが一番儲かりますか?」という相談をしてくる人がいます。

あひるくん
その気持ち、僕も凄く分かるよ…。

リベ大で「貯める力」「稼ぐ力」「増やす力」を学ぶと、効率よく稼げる副業を求めたくなるのかもしれません。

リベ大での学び
  • 貯める力:節約に成功して貯蓄率が上がる
  • 稼ぐ力:副業で月5万円を稼げる(効率良くしたい!)
  • 増やす力:年利3%の運用で資産を増やせる

しかし、どんな副業においても、しっかり継続しなければ成果はでません。

そして、継続できるかどうかは、皆さんがその「副業」に対して、本当に心から興味があるか次第なのです。

「儲かるかどうか」を一番の基準として選んだ副業を始めて、長続きしている人・大きく成功している人は、実際ほとんどいません。

こぱん
なぜなら、「好きでやっている人」に勝てないからだよ^^

学長も、「リベ大を通じて、みんなで豊かになる」ことが、やりたくてやりたくて仕方がないことです。

本当に今一番やりたいことを全力でやっているわけですから、とにかく清々しく、夢中で取り組めるはずです。

夢中で取り組むメリット

雨の日も、風の日も、暴風の日でも仕事を続けられる

やると決めたらトコトンやれる(言い訳なんか一切しない)

毎日、100%の力を出し切ってから眠りにつける

自分自身の中途半端さに気持ち悪さを感じることもない

リベ大は2021年1月時点で、リベ大YouTube、リベシティ、リベ大農場、リベコワーキングなど、多くの事業に取り組んでいます。

これらを通じて、皆さんの収入・資産が増え、暮らしが良くなり、一緒に遊べる仲間が増えたら、学長にとってこれほど楽しいことはありません。

実は、「継続力を高めるにはどうしたらいいですか?」という質問は、以前からも多かったのですが、学長も答えづらさを感じていました。

なぜなら、「やりたいことをやればよく、やりたくないことをそれだけ続けられるなら、やりたいことはカンタンにできる」と思っていたからです。

何かを継続するコツとして、今回一番伝えたいのは「やりたいこと・好きなことをやろう」ということです。

あひるくん
でもさ、そんなにワクワクできることが、正直無くてさ…。

こぱん
あひるくん、大丈夫だよ^^

やりたいこと・好きなことは、手当たり次第に取り組んでみて、色々と経験する中で「見つけるもの」です。

好きなこと・やりたいことの見つけ方
興味がある
→ 実際にやってみる
→ やってみたら、想像と違った
→ 方向転換してみる

上記のような行動こそがパーフェクト、100点満点なのです。

それに、皆さんは「適正なリスク」というお守りを持っているので、手当たり次第に取り組んでみても、死ぬことは絶対にありません。

参考動画

【子供でも楽しめる】金持ちになりたい人が絶対に聞くべき小話「難破船と3人の乗客」(アニメ動画)

ドンドン心に素直になって、「考えただけでテンションが上がること」を見つけていきましょう。

そして見つけた時には、周りが驚愕するほど「継続」できるようになっているはずです。

あひるくん
興味を持ったことから、まず始めてみることだね!

まとめ:継続力を高めるコツを活用して、愚直に継続し続けよう

愚直に継続し続けよう

「継続力」は、あらゆる成功の源泉であり、経済的に豊かになりたいのであれば、絶対に必要な力と言えるでしょう。

ありきたりな言葉ですが、「ローマは一日して成らず」ということです。

元プロ野球選手の鈴木一郎氏(イチロー)も「小さなことを積み重ねることが、とんでもないところへ行くただ一つの道だ」と語っています。

こぱん
だからこそ「継続力」を鍛えていきましょうね^^

そのために今回は、学長が実践している「継続力」を高める5つのコツを解説しました。

継続力を高める5つのコツ
  • ①生活リズムを乱さない
  • ②早いうちに成果を出す
  • ③やめることを決める、任せることを決める
  • ④やる気がなくてもやる
  • ⑤心から興味のあることをやる
1生活リズムを乱さない

生活リズムの乱れは、時間の玉突き衝突事故を引き起こす原因となり、同時に心身にも悪影響を与えます。

一方で、一定の生活リズムは「習慣」を生み出します。

「ヒトは、一定の生活リズムが生み出す“習慣”には抗えない」のですから、良いことを習慣にすれば気づいたらお金持ちでしょう。

あひるくん
継続力の土台として、健康・体力も必要不可欠だもんね!
2早いうちに成果を出す

皆さんは、10年20年をかけて「悟りを求める修行僧」ではありません。

何事も、試合が始まったら、早い段階で1点を取って気持ちよくなりましょう。

1点の成果

人から褒められる

人に喜ばれる

報酬がもらえる

こぱん
1点という成果は、何でも良いんだよ^^
3やめることを決める、任せることを決める

新しいことを始めても、1日は25時間になりません。

新しいことにチャレンジして継続すること

やめるべきことはやめ、任せるべきことを任せること

上記の2つは、「両輪」だということを理解しましょう。

片方の車輪だけ動いていたら同じところをグルグル回るだけで勧めないのですから、挫折するのは当たり前です。

4やる気がなくてもやる

あひるくん
それでも、やる気がでない日もあるんだけど…
何言っているのか分からない
5心から興味のあることをやる

みなさん自身の心に素直になりましょう。

毎日我慢して暮らしている人は、継続がどうとか言う前に、テンションが上がること・興味があることを見つけましょう。

手当たり次第に取り組んでみて、色々な経験の中で見つけた時、「継続」できるようになっているはずです。

こぱん
まずは、心に水をあげてくださいね^^

 

今回は、少し仕事寄りの話が多かったと感じたかも知れませんが、資産運用においても考え方は同じです。例えば、

資産運用における考え方
生活リズムが乱れて、心身が不調な時には投資の判断をしない
→ 失敗から撤退する原因になるから
早く成果をもらう
→ 早く配当金・債券の利息を貰ってみる
やめることを決める
→ デイトレやTwitter巡回などをやめる

副業にせよ、投資にせよ、コツコツと継続すれば、今は想像もつかないような「遠いところ」に辿り着けるはずです。

あひるくん
よし!僕もとにかく継続していくよ!

こぱん
あひるくん、その意気だよ^^ みなさんもリベ大で学び、行動して、一緒に自由への道を歩んでいきましょう!

以上、こぱんでした!

「お金にまつわる5つの力」を磨くための実践の場として、オンラインコミュニティ「リベシティ」をご活用ください♪

同じ志を持った仲間と一緒に成長していきましょう!

みんなでつくるリベ大コミュニティリベシティ

「リベラルアーツ大学」が待望の書籍になりました!

自由へと一歩近付くための「お金にまつわる5つの力」の基本をまとめた一冊です!

こぱん
【貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う】力を一緒に学びませんか?^^

¥1,350 (2024/03/19 20:05:16時点 Amazon調べ-詳細)

▼「お金持ちの考え方を知りたい!」という人に読んでほしい記事がこちら!

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事