【4つの企画】リベ大が「本当にやりたいこと」と「チャレンジしたいこと」

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

こんにちは、こぱんです!

リベ大では、経済的自由を達成するために「お金にまつわる5つの力」について情報発信をしています。

▼図解:お金にまつわる5つの力

 

2018年10月にお金に関する情報発信を開始してから2年半、リベ大の活動は大きく成長しています。

リベ大の活動実績(2024年4月1日時点)
YouTube(チャンネル登録者数:258万人
ブログ(月間最大PV数:330万PV)※当サイト
Instagram(フォロワー数:50万人
X(旧Twitter)(フォロワー数:50万人
書籍『本当の自由を手に入れる お金の大学』(販売数:118万部 *電子書籍を含むと138万部
TikTok(フォロワー数:9.1万人

リベ大YouTubeチャンネルの登録者は、ついに100万人を超えました。

チャンネル登録者数を目標にしてコンテンツを作ってきたわけではありませんが、いざ登録者100万人という大台に乗ってみると素直に嬉しいです。

大台に乗ったことで、今後のリベ大に関する質問が寄せられるようになりましたのでお答えします。

寄せられる質問と答え
「もうやり切ったんじゃないですか?そろそろYouTubeを辞めたいのでは?」
→ ゴールどころか、まだ始まったばかりです。
「金融教育が義務教育になるように、国に働きかけたりしないんですか?」
→ 自由にやりたいと考えているので、行政に働きかけることはありません。
「今後、チャレンジしたいことはありますか?」
→ チャレンジしたいことは山ほどあります!

こぱん
また質問だけではなく、ご意見やご指摘もたくさん頂いてます^^;
頂いている意見・指摘
「リベラルアーツ大学と言うわりには、中身は経済やお金の話ばかり!」

「一体どこがリベラルアーツ(教養)なんだ!」

あひるくん
「ラーメン屋の看板を掲げてるのに、ラーメンを売ってないじゃん」ってことだよね…。

ご指摘は当然で、リベ大としてやりたいことはまだ道半ばなのです。

そこで今回は、以下の3つについて解説します。

今回の記事で分かること
  1. そもそもリベラルアーツとは何か
  2. リベ大が本当にやりたいこと
  3. リベ大でチャレンジしたい4つの企画

    こぱん
    皆さんのテンションが上がる企画もあるかもしれません。
    ぜひ最後まで読んでください^^
    スポンサーリンク

    解説動画:【4つの企画】リベ大が「本当にやりたいこと」と「チャレンジしたいこと」について

    このブログの内容は下記の動画でも解説しています!

    そもそもリベラルアーツとは何か

    まずリベラルアーツについて、以下の2つを解説していきます。

    リベラルアーツに関する2つのこと
    1. リベラルアーツとは?
    2. リベラルアーツ・カレッジとは?

    こぱん
    堅苦しい言葉も出てきますが、少しだけお付き合いください^^

    リベラルアーツとは?

        リベラルアーツとは

        リベラルアーツに、統一された明確な定義はありません。

        しかし今回は、以下3つの事例からリベラルアーツとは何かを捉えてみましょう。

        リベラルアーツの捉え方①

        東京工業大学リベラルアーツ研究教育院長である上田紀行教授は、リベラルアーツを以下のように捉えています。(参考:「リベラルアーツについて知る」)

        上田紀行教授の捉え方
        • 自由人として生きるための学問
        • 人間を自由にする技

          リベ大では、皆さんのマネーパワーを増大させて自由になる技を教えています。

          つまり上田紀行教授の捉え方であれば、今のリベ大のスタンスは、まさにリベラルアーツだと言えるでしょう。

          あひるくん
          リベ大は「今より自由になれる学び場」だもんね!

           

          リベラルアーツの捉え方②

          次は、書籍「リベラルアーツの学び方」(著:瀬木比呂志)からリベラルアーツとは何か考えてみます。

          書籍「リベラルアーツの学び方」の捉え方
          • 人の精神を自由にする幅広い基礎的学問
          • 教養

            皆さんは、漫画「こち亀(こちら葛飾区亀有公園前派出所)」をご存知でしょうか?

            この漫画では、英才教育を受けた中川圭一さん・秋本麗子さんが「両ちゃんは教養がないわねぇ」というシーンがよく描かれます。

            英才教育を受けて、文学・芸術など幅広い教育を身につけてきた人は、リベラルアーツな人の典型かもしれません。

            こぱん
            芸術も含まれるというのは興味深い所ですね^^

            リベラルアーツの捉え方③

            最後に、リベラルアーツ教育で有名な桜美林大学の捉え方を紹介します。(参考:桜美林大学公式HP

            桜美林大学の捉え方
            • 人間を良い意味で束縛から解放するための知識
            • 生きるための力を身につけるための手法

               

              さて、3つの事例を元に、リベラルアーツとは何かを見てきました。

              皆さんの中には、フワッとしていて分かりにくいと感じている人もいるでしょう。

              そこで視点を変えて、リベラルアーツの起源について見てみます。

              リベラルアーツの起源

              リベラルアーツの起源は、ギリシャ・ローマ時代まで遡ります。

              当時、「自由人」と呼ばれた奴隷でない人が学ぶべき学問こそがリベラルアーツだったのです。

              自由人は、「自由七科(じゆうしちか)」と呼ばれる以下の7科目を学んでいました。

              自由人が学ぶべき学問
              1. 文法学
              2. 論理学
              3. 修辞学(効果的な伝え方を研究する学問)
              4. 算術
              5. 幾何学(図形や空間の性質を研究する学問で数学の一種)
              6. 音楽
              7. 天文学

              自由七科は、自由に生きるために必要な基本的スキルだと考えられていました。

              文法学や算術など、いわゆる「読み・書き・算盤(そろばん)」が、はるか昔から自由の学問と呼ばれていたのは興味深い話です。

              自由七科を起源として、現代では以下の目的で学ぶ教養や幅広い知識を「リベラルアーツ」と呼ぶことが増えているようです。

              リベラルアーツを学ぶ目的

              答えがない問題に対処するため

              総合的な判断力・実行力を養うため

              自ら考える力を培うため

              リーダーとしての人格形成のため

              リベラルアーツ・カレッジとは?

              リベラルアーツ・カレッジ

              次に、アメリカに存在するLiberal Arts College(リベラルアーツ・カレッジ)を踏まえながら、本来のリベラルアーツ・カレッジはどのような大学なのかを解説していきます。

              アメリカの有名大学はUniversity(ユニバ―シティ)と呼ばれ、多くの学部を持つ総合大学です。

              アメリカの有名総合大学の例
              • ハーバード大学
              • スタンフォード大学
              • イェール大学

                あひるくん
                僕も聞いたことがある大学ばっかりだな。

                一方、リベラルアーツ・カレッジは、総合大学であるユニバ―シティとは少し系統の違う大学です。

                とは言え、総合大学の劣化版といった位置づけではなく、難易度、評価ともに高く有名な大学も多いのです。

                「ハーバードは受かったけど、リベラルアーツ・カレッジに落ちた」とか「両方受かったから、ハーバードを蹴ってリベラルアーツ・カレッジを選んだ」といった高校生もいるほどです。

                皆さんご存知の著名人も、リベラルアーツ・カレッジで学んでいた時期があります。

                リベラルアーツ・カレッジで学んだ著名人
                • オバマ元大統領
                • ヒラリー・クリントン元国務長官
                • スティーブ・ジョブズ

                こぱん
                そんなリベラルアーツ・カレッジの特徴を見てみましょう^^
                  リベラルアーツ・カレッジの特徴
                  • 研究よりも教育が中心
                  • 実用性・専門性よりも幅広い知識・教養を重視
                  • 必ずしも大学院を持たない
                  • 少人数制が多い
                  • 基本的に全寮制

                  リベラルアーツ・カレッジは、いつでもどこでも誰でも学べて、実用的な知識が中心です。

                  アメリカのリベラルアーツ・カレッジを知っている方からすれば、リベ大が発信している内容に対して、「どこがリベラルアーツなんだ?」という声が届くのも当然かもしれません。

                  なぜなら、正解のない話題や総合的な判断力を養うテーマを扱うこともありますが、リベ大が伝えている内容の多くはお金の話だからです。

                  「ギリシャ・ローマ時代の自由七科を教えてないじゃないか!」

                  「アメリカのようなリベラルアーツ・カレッジを作ってない!」

                  「リベラルアーツ教育をやっている日本の大学とカリキュラムが違う!」

                  あひるくん
                  アメリカのリベラルアーツ・カレッジと比較するとそうかもね。

                  確かに、リベ大が発信している情報内容・発信形態などから考えると「リベ大はリベラルアーツではない!」という意見は間違っていません。

                  ただ、リベラルアーツが誕生したギリシャ・ローマ時代と現代とでは状況が変わっているので、自由に生きるために必要な知識も違ってきます。

                  資本主義全盛の現代において、自由に生きるために必須なのはお金の知識です。

                  また、もともとリベ大が目指しているのは金融教育だけで完結するようなものではありません。

                  そこで後半では、リベ大が本当にやりたいことについて、具体的な事例を挙げて解説していきます。

                  リベ大が本当にやりたいこと

                  現代を生きる人に必須のお金の知識

                  現代を生きる人に必須のお金の知識

                  リベ大が発信していることは2018年以来一貫して変わっておらず、以下のことを発信し続けてきました。

                  リベ大が本当にやりたいこと

                  自由に生きる人を増やす

                  自分らしく豊かに生きる人を増やす

                  今の日本は戦争もなく、警察・消防・医療・教育等のインフラもかなり整備されていて、基本的に衣食住に困ることはありません。

                  また社会保障も充実しており、最後の砦として生活保護もあります。

                  しかし恵まれた環境にいるにも関わらず、マイナスの気持ちを抱えて暮らしている人は少なくありません。

                  マイナスの気持ちの一例

                   「将来に希望が持てない」

                   「閉塞感がある」

                   「イライラする」

                   「不安だ」

                  多くの人が閉塞感や不安を感じている原因の1つは、お金の知識が不足していることでしょう。

                  これまで何度もお伝えしてきましたが、自由の土台はお金です。

                  自由のない世界で、自分らしく余裕を持って生きるのは不可能です。

                  ではお金の知識を身につけて、お金を稼ぐことさえできれば幸せに生きられるかというと、そうとも言い切れません。

                  人が豊かに暮らしていくには、色々なものに触れて教養を深めていく必要があるのです。

                  豊かに生きるための教養
                  • 哲学
                  • 文学
                  • 歴史
                  • 芸術

                    教養が必要な理由は、お金がないと生きていけませんが、お金だけでは幸せになれないからです。

                    こぱん
                    人類の長い歴史の中で証明されてきたことです。

                    リベ大の目的と目標

                    目的と目標

                    リベ大は、これまで何度も資産5,000万円以上の小金持ちを増やしたいと伝えています。

                    そして同時に、誰でも小金持ちになれるとも考えています。

                    関連動画

                    大金持ちは無理でも「小金持ち」になら誰でもなれる理由(アニメ動画)

                     

                    しかしここで重要なのは、「リベ大が資産5,000万円以上の小金持ちを増やしたいのは目的ではなく目標」だということです。

                    目的と目標の違い
                    • 目的:ゴール(最終到達点)
                    • 目標:ゴールに近づいていることを確認するための中間指標

                    あひるくん
                    僕もしっかり理解できてなかったな…。

                    リベ大の目的は「自由で自分らしく豊かに生きる人を増やすこと」です。

                    そして、その目的を達成するための目標(第一ステップ)が、「資産5,000万円以上の小金持ちを増やすこと」なのです。

                    YouTubeやブログ・SNSを通じて無料の金融教育を提供することは、リベ大の目標を達成するための手段、公開講座の1つに過ぎません。

                    リベ大の目的と目標と手段

                    目的:自由で自分らしく豊かに生きる人を増やす

                    目標:資産5,000万円以上の小金持ちを増やす(第一ステップ)

                    手段:YouTubeやブログ・SNSを通じて無料の金融教育を提供する

                    今は、皆さんの金融リテラシーを上げて、資産5,000万円以上の小金持ちを増やすことを目指しています。

                    その結果、以下のような人たちが増えてきたら、第一ステップは達成となるでしょう。

                    第一ステップ達成の目安
                    • 資産所得を主たる収入として暮らせるようになる
                    • 生活費十数年分の貯蓄を達成する
                    • 会社に頼らず自分の好きなことや得意なことで稼げるようになる
                    • 不景気や時代の変化を乗り切れるだけの十分な貯蓄がある

                      リベ大の次のステップ

                      次のステップ

                      第一ステップが達成できたら、次の目標(第二ステップ)に移ります。

                      次の目標は、哲学・歴史・芸術など幅広いテーマを扱い、皆さんとより良く生きるための「何か」を共有していくことです。

                      盤石な土台ができたなら、良い家を建てて皆で楽しく暮らさないともったいないです。

                      あひるくん
                      クリエイターの応援や、皆と一緒に何かやりたいって動画でも話してたもんね。

                      リベ大は、お金以外の哲学・歴史・芸術の分野にまで踏み込んだコンテンツを作る段階に入っています。

                      自由に自分らしく豊かに生きる人を増やし、皆さんに喜んでもらえて、はじめてリベ大が本当にやりたかった「リベラルアーツ大学」の姿になります。

                      冒頭でお伝えしたようにリベ大の活動はどんどん大きくなっていますが、まだ始まったばかりです。

                      リベ大の活動実績(2024年4月1日時点)
                      YouTube(チャンネル登録者数:258万人
                      ブログ(月間最大PV数:330万PV)※当サイト
                      Instagram(フォロワー数:50万人
                      X(旧Twitter)(フォロワー数:50万人
                      書籍『本当の自由を手に入れる お金の大学』(販売数:118万部 *電子書籍を含むと138万部
                      TikTok(フォロワー数:9.1万人

                      こぱん
                      リベ大オンラインコミュニティ「リベシティ」も大盛況です^^

                      次の目標に向かうと言っても、お金の話を完全にやめて全く違うステージに移行するわけではありません。

                      金融教育も道半ばですし、まだまだ伝えたいことはたくさんあります。

                      「自由の土台はお金」というスタンスは変わらず、リベ大が発信する情報の中心がお金の内容であることに変わりません。

                      今後のリベ大のスタンス

                      お金の話をやめて、次の目標に完全移行する。

                      お金の話を中心に、新しい分野の話題も織り交ぜる。

                      関連動画

                      【信者ビジネスで大儲け】学長がYOUTUBEで発信し続ける本当の理由

                      リベ大がチャレンジしたい4つの企画

                      現代を生きる人に必須のお金の知識

                      今後リベ大は、自由の土台となるお金の話はもちろん、より自分らしく豊かに生きるための教養を含めて、コンテンツの幅をより広げていきます。

                      チャレンジしたいことは無限にありますが、今回は4つに絞って紹介します。

                      チャレンジしたい4つの企画
                      • ① 専門家とのコラボレーション
                      • ② スタジオなど自己表現の場所の提供
                      • ③ アーティストの発掘・留学支援
                      • ④ リベ大漫画大賞の開催

                        企画①:専門家とのコラボレーション

                        チャレンジしたい企画の1つ目は、リベラルアーツのまさに王道である、歴史・文学・哲学・芸術などの各専門家とのコラボです。

                        歴史や哲学と聞いて、つまらない・堅苦しいと感じた人は、ぜひ実際の問題を一緒に考えてみましょう。

                        今回は、ハーバード大学のマイケル・サンデル教授の白熱教室という番組でも取り上げられた、「トロッコ問題」にしました。

                        こぱん
                        有名な問題なので知っているかもしれませんが、一緒に考えてみてください^^
                        トロッコ問題

                        皆さんがトロッコに乗っていたところ、ブレーキが利かなくなりました。

                        暴走するトロッコの前方に、5人の作業員がいます。

                        このままだとトロッコは5人をひき殺してしまいますが、トロッコの進路を変えればその先にいる1人をひき殺すだけで済みます。

                        トロッコは止められず、線路上の人は逃げられないという大前提がある場合、皆さんはどちらを選びますか?

                        • A:何もせず、5人に突っ込む
                        • B:進路を切りかえて、1人に突っ込む

                        あひるくん
                        究極の選択だな…。

                        トロッコ問題に対しては、色々な意見が出てきます。

                        トロッコ問題に対する意見
                         「選択したくない。何もしなければ罪の意識を感じないはず」

                        5人を救うために、1人が犠牲になるのはしょうがない」

                        「その1人が自分の家族で、残り5人が他人なら、躊躇なく家族を救う」

                          世の中には、何が善で何が悪なのか人によって異なる問題がたくさんあります。

                          トロッコ問題のように、正解のないものを考える学問が哲学なのです。

                          皆さんにも、学校で面白い授業をする先生がいて、その科目が好きなったという経験があるかもしれません。

                          人は、楽しくて面白いことしか勉強したくないものです。

                          皆さんが興味を持つ内容を発信をするためにも、リベ大は以下のような人とコラボしたいと考えています。

                          コラボしたい専門家

                          リベ大の理念に共感してくれる。

                          数あるテーマの中から、皆のためになるテーマを厳選してくれる。

                          難しいことを分かりやすく、楽しく解説してくれる。

                          哲学・歴史・文学・芸術と聞くと堅苦しく感じますが、自由に繋がるテーマを楽しく学べるとしたら誰もが興味を持つでしょう。

                          具体例を挙げるとすれば、以下のようなテーマです。

                          自由につながるテーマ例
                          • 江戸時代の庶民の自由な暮らしぶり
                          • 自由を求めて4万キロを旅したロシアの漁師の話
                          • 自由をテーマにした中世の絵画の解説

                          あひるくん
                          確かにマニアックで面白そうだね!

                          とは言え、ただ単に自分の興味関心を押し付けるということは望んでいません。

                          エンターテインメントの視点を持って、相手を喜ばせることができる人が理想です。

                          求めている人の具体例
                          • 歴史&文学マニア
                          • リベラルアーツ分野を専攻する大学教授
                          • 美術館で勤める学芸員 など

                          哲学なき成功はあり得ず、歴史に学ばず幸せに生きることも難しいのです。

                          豊かに生きるために、お金以外のテーマも楽しく学べるコンテンツを一緒に作り上げることを目指していきます。

                          企画②:スタジオなど自己表現の場所の提供

                          ダンス・音楽スタジオ

                          皆さんも街を歩いていると、ガラス張りのエントランス前で、一生懸命ダンスを練習している人を見かけたことがあるかもしれません。

                          彼らはスタジオを借りるお金がなく、夜な夜な注意されながら色々なところでダンスや楽器の練習をしているそうです。

                          そのため、自分のやりたいことをとことん表現できる場所が提供できれば、多くの人に喜ばれそうです。

                          喜ばれそうな場所の一例
                          • いくらでも踊ったり演奏したりできる場所
                          • どんなジャンルでも練習できる場所
                          • 自己表現を思い切ってできる場所
                          • クリエイティブなものが生まれやすい場所

                            あひるくん
                            そんな場所があったら僕も使ってみたいな!

                            ただ、「リベ大両学長はお金を持っているから、道楽でやっているらしい」、「リベシティで会費を集めて、芸能人のパトロンやっているらしい」と言われることは、本意ではありません。

                            だからこそ以下の視点を大切にしながら、丁寧に設計していきます。

                            大切にしたい視点

                            リベ大の理念への共感

                            リベ大ユーザーへの還元

                            応援する人・応援される人相互の持続可能な状態

                            こぱん
                            簡単なことではないですけどね^^;

                            最初は単なる練習場所を提供するレベルで考えています。

                            ですが、ゆくゆくは活動の幅を以下のように広げていけるでしょう。

                            活動の広がり

                            YouTubeSNSでの作品紹介(すごいクリエイターが見つかるかも?)

                            リアルでの貢献活動(リベシティ会員へのダンスや音楽レッスン実施など)

                            クリエイティブなものが生まれる場所(新しい文化や流行の発信基地)

                            関連動画

                            【人生のゴール】学長の言う「お金がいらない」の意味を解説します

                            企画③:アーティストの発掘・留学支援

                            アーティスト発掘・留学支援

                            芸術家や音楽家の発掘・留学支援の企画も考えています。

                            例えば、「バイオリンでウィーンに留学した」という話は聞いたことがあっても、留学した人がどのような場所で生活を送り、どのような練習をしているのかを実際に知っている人は少ないでしょう。

                            そこで以下のような、支援をする代わりに現地の様子を紹介するような企画も面白いかもしれません。

                            留学支援の企画例
                            1. リベシティで、留学希望者を募集する。
                            2. 皆さんの投票で、誰を応援するか決める。
                            3. 留学する人の現地の学費や生活費を支援する。
                            4. 留学先から現地の様子をYouTubeで定期的に紹介する。

                              こぱん
                              「アメリカで近代アートを学びたい!」という人を応援するとかもアリですよね^^

                              メジャーな楽器や美術には、すでに有名大学の教育プログラムや奨学金の制度、登竜門的なコンテストが存在しています。

                              そのためせっかくリベ大がやるからには、既存の枠組みで評価されない才能を発掘していきたいです。

                              リベ大は多くの人に見られるようになってきたので、応援したいスゴイ人に関する情報も集まりやすいでしょう。

                              また、自由で豊かな人生を考える上で、人を応援したり、人から応援される体験はとても貴重です。

                              応援を通じて得られる体験例
                              • みんなでアーティストを発掘し、応援する。
                              • 応援した人を通じて、普段なら触れられない文化に触れる。

                                あひるくん
                                応援される人だけじゃなくて、応援する人にもメリットがあるね!

                                皆さんもこれまで、涙があふれるぐらい感動したという経験はありませんか?

                                投資でお金が100万円増えた時も感動しますが、さすがに涙があふれるとまではいかないでしょう。

                                つまり、お金はあっても、音楽・スポーツ・芸術などの文化的なモノが何もない世界は豊かとは言えないワケです。

                                 

                                企画④:リベ大漫画大賞の開催

                                リベ大漫画大賞

                                両学長は漫画が大好きですが、皆さんの中にも、漫画のキャラクターを通じて生き様を学んだ人もいるのではないでしょうか。

                                自分が理想とする生き方があるのは大切です。

                                学長がお世話になった経営者の先輩は、50歳過ぎてなお「退かぬ!媚びぬ!省みぬ!」と、よく叫んでいます。

                                あひるくん
                                たしか「北斗の拳」のセリフだよね?

                                こぱん
                                彼にとっては、漫画がリベラルアーツだね^^

                                そのため、「リベ大漫画大賞」のようなコンテストを作り、情熱あふれる作品を募集するのも良いでしょう。

                                素晴らしい作品に対しては、クリエイターさんの知名度アップに貢献できる方法も考えています。

                                優秀作品に対して
                                賞金1,000万円を進呈

                                道具・椅子・机などの最高の作業環境をプレゼント

                                作品を編集してリベ大YouTubeチャンネルで流す

                                リベ大ブログに掲載する

                                Twitterで拡散する

                                こぱん
                                リベ大の書籍も52万部を突破したベストセラーなので、出版社とのつながりもありますからね^^

                                もちろん扱うテーマは「リベ大らしいもの」になりますが、基本的にはクリエイターさんにお任せしようと考えています。

                                多くの人に響く、強烈な作品が出てくることを期待しています。

                                 

                                今回紹介した4つの企画は、今はまだアイデア段階です。

                                実際に動き出すためには、詰めないといけないところも多々ありますが、今後の方向性としてイメージを掴んでもらえたら嬉しいです。

                                また、今回紹介したもの以外にも楽しい企画はたくさんあるので、楽しみにしていてください。

                                まとめ:これからもリベ大と一緒に楽しく学んでいきましょう

                                チームワーク

                                今回は、次の3つについて解説しました。

                                今回の記事内容
                                1. そもそもリベラルアーツとは何か
                                2. リベ大が本当にやりたいこと
                                3. リベ大でチャレンジしたい4つの企画
                                1そもそもリベラルアーツとは何か
                                リベラルアーツについて

                                リベラルアーツ:自由人として生きるための学問・幅広い教養

                                リベラルアーツ・カレッジ:実用性や専門性より幅広い知識を学べる教育機関

                                リベ大が伝えている内容の多くは、お金に関することです。

                                リベラルアーツという言葉が生まれたギリシャ・ローマの時代と違い、資本主義全盛の現代を生きる私たちにはお金の知識は自由に生きるために必須です。

                                しかし、リベ大が目指しているのは金融教育だけで完結するようなものではありません。

                                あひるくん
                                本来のリベラルアーツには、芸術とかも含まれていたよね!
                                2リベ大が本当にやりたいこと
                                リベ大が本当にやりたいこと

                                自由に生きる人を増やす

                                自分らしく豊かに生きる人を増やす

                                リベ大の目的は、「自由で自分らしく豊かに生きる人を増やすこと」であり、目的を達成するための目標(第一ステップ)が「資産5,000万円以上の小金持ちを増やすこと」です。

                                YouTubeやブログ・SNSを通じて無料の金融教育を提供することは、リベ大の目標を達成するための手段の1つに過ぎません。

                                お金で手に入れた自由という土台の上に、豊かな家を建てていきましょう。

                                3リベ大でチャレンジしたい4つの企画
                                リベ大でチャレンジしたい4つの企画
                                • ① 専門家とのコラボレーション
                                • ② スタジオなど自己表現の場所の提供
                                • ③ アーティストの発掘・留学支援
                                • ④ リベ大漫画大賞の開催

                                どの企画も今はアイデア段階ですが、今後もコンテンツの幅を広げながら、リベ大の活動を続けていきます。

                                 

                                皆さんが自由の土台を固めるためにお金に強くなり、自分らしく豊かに生きるために役立つ情報を発信していきます。

                                こぱん
                                一人でも多くの人が自由に豊かに生きられるように、一緒に楽しく学んでいきましょう!

                                以上、こぱんでした!

                                「お金にまつわる5つの力」を磨くための実践の場として、オンラインコミュニティ「リベシティ」をご活用ください♪

                                同じ志を持った仲間と一緒に成長していきましょう!

                                みんなでつくるリベ大コミュニティリベシティ

                                「リベラルアーツ大学」が待望の書籍になりました!

                                自由へと一歩近付くための「お金にまつわる5つの力」の基本をまとめた一冊です!

                                こぱん
                                【貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う】力を一緒に学びませんか?^^

                                ¥1,500 (2024/04/26 20:11:48時点 Amazon調べ-詳細)

                                ▼「人生を豊かにしたい!」という人に読んで欲しい記事がこちら!

                                スポンサーリンク

                                Twitterでフォローしよう

                                おすすめの記事