【致命的な罠】年収1000万円でも幸福度が上がらない3つの理由

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

こんにちは、こぱんです!

リベ大では、経済的自由を実現するための「5つの力」についての情報発信を行っています。

▼図解で分かる経済的自由を実現するための「5つの力」

あひるくん
「稼ぐ力」を身に付けて、年収1,000万円に到達しても、幸福度は年収700万円の時とあまり変わらないって聞いたことあるんだけど、本当なのかな?

こぱん
残念ながら、日本では年収を伸ばしても「生活が楽にならない」「幸せになれない」っていう人が少なくないのは事実だね。その原因としてよく挙げられるのが次の3つだよ。
年収が上がっても幸せになれない3つの理由
  1. 税負担が重くなる
  2. 効用が上がらなくなる
  3. 地位財の罠

今回の記事では、「収入が増えているのに、思ったよりも幸せになっていない」と感じる時の「カラクリ」を解説していきます。

幸せになれない理由のうち、「税負担が重くなる」「効用が上がらなくなる」に関しては、下記の記事で解説していますので、参考にしてみてください。

 

今回の記事では、上記の動画で解説しているポイントに関してはざっくりとした説明にとどめ、3つ目の理由である「地位財の罠」をメインに解説していきます。

こぱん
「稼げば稼ぐほどハッピーになる」と勘違いをしていると、ずっと罠にハマったままになってしまいます。ぜひ最後まで読んで、無駄な失敗を避けてくださいね^^

以下の図解を見てから記事を読み進めると理解しやすくなるので、参考にしてください。

▼図解:年収が増えても幸せにならない3つの理由

 

スポンサーリンク

解説動画:【致命的な罠】年収1000万円でも幸福度が上がらない3つの理由

このブログの内容は下記の動画でも解説しています!

収入が増えても幸せにならない理由

幸せにならない理由

収入が増えても幸せにならない理由として、以下の3つを先ほどご紹介しました。

収入が増えても幸せにならない理由
  1. 税負担が重くなる
  2. 効用が上がらなくなる
  3. 地位財の罠

こぱん
まずは、「税負担が重くなる」と「効用が上がらなくなる」について解説していきますね^^

    理由1:税負担が重くなる

    日本では年収が増えるほど、税負担が重くなるため、以下のように手取りへの影響が大きくなります。

    • 年収400万円の人の手取りは約320万円
    • 年収1,000万円の人の手取りは約740万円

    年収の差は600万円あるのにも関わらず、手取りの差は420万円しかありません。

    こぱん
    手取りが年収ほど高くならないため、思ったよりも生活が楽にならないと感じてしまうんですね。

    理由2:効用が上がらなくなる

    まずは、下の図を見てみましょう。

    この図から分かるように、年収が高くなるにつれて、効用(幸福度)の伸びが緩やかになっているのがわかります。

    年収と効用の関係
    年収100万円から300万円に上がると
    →幸福度は大きく上がる

    年収800万円から1,000万円に増えても
    →幸福度は大して上がらない

      衣食住がままならないような最貧国であれば、所得の絶対水準には意味があります。

      しかし日本のような先進国では、所得の絶対額が増えても幸福度はそれほど上がらないということです。

      こぱん
      アメリカや日本の研究では、おおよそ年収800万円を超えたあたりから幸福度が伸びにくくなることが、明らかになっています。

      そして3つ目の理由である「地位財の罠」について、次から詳しく解説していきます^^

      幸福度に大きく関連する地位と非地位とは

      幸福度

      こぱん
      いきなりですが、これから紹介するAとBの世界、どちらの世界が良いか想像してみてください^^
      • Aの世界
        →あなたの年収は800万円
        →周囲の年収が1,000万円
      • Bの世界
        →あなたの年収は600万円
        →周囲の年収が300万円
      あなた 周囲
      Aの世界 年収800万円 年収1,000万円
      Bの世界 年収600万円 年収300万円

      Aの世界では、あなたの年収は800万円ですが、周囲の年収が1,000万円であるため、周りと比較するとあなたは低所得者です。

      あひるくん
      周りの皆が自分よりも年収が高い世界はイヤかも…

      Bの世界では、あなたの年収は600万円であり、Aの世界の年収(=800万円)よりも少ないです。

      しかし周囲の年収が300万円であるため、周りと比較すると「2倍」の収入を得ていることになり、勝ち組と言えます。

      こぱん
      数字の絶対額でみれば、Aの方が多いですが、実際には「Bの世界の方が幸せ」と感じる人が多いのではないでしょうか?

      なぜBの世界の方が幸せに感じるのかというと、年収の価値は他者との比較によって決まる側面があるからです。

      「他人よりも多いこと」に意味や価値がある資産のことを地位財と呼びます。

      地位の具体例
      • 年収
      • 社会的地位

      こぱん
      ではもう一つ、AとBどちらの世界の方が良いか想像してみてください。
      あなた 周囲
      Aの世界 休暇が1年に4週間 休暇が1年に6週間
      Bの世界 休暇が1年に2週間 休暇が1年に1週間

      こぱん
      この質問になると、先ほどと打って変わって、「Aの世界の方が幸せ」と感じる人が多いです。

      つまり、休暇に関しては、

      他者より多いかどうかより

      絶対的に多いかどうか(2週間よりも4週間の方が良い)

      を大切にする人が多いということです。

      このように他者との比較で決まらないもの非地位財と呼びます。

      非地位の具体例
      • 健康
      • 自由
      • 愛情

      年収1,000万円でも幸福を感じられない理由

      幸福を感じられない理由

      今回の記事の本題である「年収が1,000万円でも幸福を感じられない理由」は、地位財の競争にハマってしまうからです。

      年収1,000万円の人には、同水準の年収の人がたくさん集まります。

      生活水準が似た人が集まるので、年収1,000万円が「勝ち組」から「普通」になるだけでなく、

      • 子供を良い学校に通わせて
      • 良い車に乗って
      • 良い家具を揃えて
      • 良い服や時計を身に付けなければ

      貧乏人扱いされてしまう可能性すらあります。

      こぱん
      もしあなたが属しているコミュニティの中に、頭一つ抜き出たお金持ちが誕生すると、自分の格付けはさらに低くなってしまいます。

      例えば、一般には高級車扱いのベンツやBMWであっても、港区や高級タワマン界隈では「貧乏人の乗り物」とすら言われることがあります。

      あひるくん
      庶民エリアだとベンツが高級車なのに、高級住宅街ではベンツが普通ってすごい世界だね…!

      こぱん
      例として挙げたような地位財の獲得競争には終わりがないことは、経済学の研究で明らかになっているんだよ。

      人間は本能的に「マウンティング」するように組み込まれています。

      マウントに負けると自分の気分が悪くなるので、競争しようとする人がいることは当然のことです。

      こぱん
      つまり、もし「マウントを取りたがる人」がコミュニティの中にいる場合、そこでの生活コストの上昇は避けられないと言えます。

      ただ、地位財の獲得競争の果てに経済が成長してきた側面もあるため、競争そのものを否定することはできません。

      もちろん本人も自分がお金持ちであることには触れず、マウントすることなく、平穏に街に溶け込んで生活しています。

      地位財の獲得競争の果てに経済が成長してきた側面もあるため、競争そのものを否定することはできません。

      こぱん
      健全な競争であれば、プラスの効果も生み出しますしね^^

      しかし忘れてはいけないのがお金も時間も有限であるということ。

      地位財の獲得競争に巻き込まれてしまうと、

       しっかりと休暇を取ったり

       健康のための活動をしたり

      家族や友人と愛を育んだり

      自分らしく自由に生きる

      こういった、非地位財を手に入れるためのお金や時間といった資源がなくなってしまいます。

      もし年収が1,000万円であったとしても、競争し続けなければならない状況に身を置いてしまうと、「非地位財」を手に入れることは難しいと言えます。

      その結果、年収が上がっても幸福度が高くならないのです。

      こぱん
      もし親しい同僚や友人が以下のような言葉をあなたに言ったとしたら、どう思うか想像してみてください。
      「もっとゆとりのある生活をするために、年収1,000万円を捨てて、フリーランスになるよ。年収300万円ぐらいになるけど、自由が増えるから幸せなんだ」

      この言葉を聞いて、以下のように思う人が多いのではないでしょうか。

      • 会社の競争からドロップアウトしたんだな
      • 「自由が大事」なんて、負け惜しみ
      • 応援するよ!(と言いつつ、自分の方が年収が高くなるので、少し優越感・余裕を感じる)

      これは、性格が良い悪いの話ではなく、人間が上記のような感情を持つのは、いたって普通のことです。

      現在の社会で、

      • 休暇が多い
      • 健康
      • たくさんの愛
      • 自由

      こういった非地位財は目に見えにくいため、もし多く持っていても、称賛されることはほとんどありません。

      反対に、地位財は目に留まりやすいからこそ、獲得競争に巻き込まれて疲弊している人が多いと言えます。

      まとめ:地位財にお金を使いすぎないように注意しよう

      まとめ

      今回の記事では、「地位財」「非地位財」に関する考え方を紹介しました。

      重要なポイントは以下の3つ。

      抑えておきたい3つのポイント
      1. 人には、相対的な消費が重要だと感じる物事がある
      2. 相対的な消費への関心は「地位財」の獲得競争を生み出す
      3. 「地位財」の獲得競争に没頭すると「非地位財」が手に入りにくくなり、幸福度が下がる

      「相対的な消費」とは、家や車、ブランド品の購入などです。

      自分でも気づかないうちに周りと比較して、本来はそれらが悪いわけではないのに、価値を決めているジャンルがあるという事実を理解しておきましょう。

      そして、相対的な消費への関心は「地位財」の獲得競争を生み出します。

      こぱん
      この競争は人間の本能的なものであり、意識しなければ、終わりのない戦いに巻き込まれることになります。

      「地位財」の獲得競争に没頭すると、「非地位財」を手に入れにくくなり、幸福度が下がるという結果になってしまうのです。

      あひるくん
      お金や時間を「非地位財」に使うことが、幸福度を上げるために重要ってことだね!

      「稼ぐ力」を伸ばすことは大切ですが、

      1. 税金の負担がどんどん増える
      2. 稼げば稼ぐほど、効用(幸福度)が減る
      3. 地位財の獲得競争に終わりはない

      上記のことを知っておかなければ、人生が空しくなってしまいます。

      ある程度のお金を持っていれば、幸福度に影響するのは、「地位財」ではなく「非地位財」の方です。

      こぱん
      変な競争に巻き込まれない環境に身を置いて、穏やかに暮らすことも考えてみてくださいね^^

      以上、こぱんでした!

      「お金にまつわる5つの力」を磨くための実践の場として、オンラインコミュニティ「リベシティ」をご活用ください♪

      同じ志を持った仲間と一緒に成長していきましょう!

      みんなでつくるリベ大コミュニティリベシティ

      「リベラルアーツ大学」が待望の書籍になりました!

      自由へと一歩近付くための「お金にまつわる5つの力」の基本をまとめた一冊です!

      こぱん
      【貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う】力を一緒に学びませんか?^^

      ¥1,500 (2024/05/01 20:12:29時点 Amazon調べ-詳細)

      ▼「お金と幸せに関して学びたい!」という人に読んで欲しい記事がこちら!

      スポンサーリンク

      Twitterでフォローしよう

      おすすめの記事