【有言実行?】学長が2021年「超・やりたいこと」上半期の実績報告

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、プロモーションが含まれています。

こんにちは、こぱんです!

リベ大では、経済的自由を達成するために「お金にまつわる5つの力」について情報発信をしています。

▼図解:お金にまつわる5つの力

 

2021年の元旦に配信した下記動画で、2021年にリベ大でやりたい様々なことを、リベ大両学長が語りました。

関連動画

【新年】2021年に学長が『超・やりたいこと』14連発

両学長がやりたいこと14選
  • ①リベシティ新プラットフォーム
  • ②リベシティオフィス
  • ③リベ大不動産(賃貸)
  • ④リベ大合宿所
  • ⑤リベ大レンタルスペース
  • ⑥リベシティワークス
  • ⑦リベ大リクルート
  • ⑧リベ大農場
  • ⑨リベ大ジム
  • ⑩リベ婚
  • ⑪子供の金融教育番組
  • ⑫おすすめ副業の特化サイト
  • ⑬モルディブオフ会
  • ⑭確定申告をする人のための、税理士によるオンライン税金相談会

それから約半年が過ぎ、上記14選の進捗について、たくさんの問い合わせをいただいています。

あひるくん
有言実行なのか、やるやる詐欺なのか…僕も知りたいな。

今回の記事では、2021年上半期まとめとして、両学長が2021年にやりたいこと14選の進捗状況について報告します。

また、モチベーションを切らさずに目標を達成するコツも解説します。

今回の記事で分かること
  • ①両学長がやりたいこと14選の進捗
  • ②モチベーションを切らさずに目標を達成するコツ2選

今年の目標の進捗があまり良くない人、モチベーションが下がってきたと感じている人は、ぜひ参考にしてください。

こぱん
「経営者って、こんなことを考えながら目標管理してるんだな」と参考にしていただけたら嬉しいです^^
スポンサーリンク

解説動画:【やるやる詐欺?有言実行?】学長が2021年「超・やりたいこと」14選の現状を報告します

このブログの内容は下記の動画でも解説しています!

両学長がやりたいこと14選の進捗状況

両学長がやりたいこと14選の進捗としては、一部達成や着手中も含めると、8つを進めています。

両学長がやりたいこと14選の進捗
  • ①リベシティ新プラットフォーム:達成
  • ②リベシティオフィス:達成
  • ③リベ大不動産(賃貸):代替手段を検討
  • ④リベ大合宿所:未達成(ただリベシティオフィスで代替できるかも)
  • ⑤リベ大レンタルスペース:未達成
  • ⑥リベシティワークス:達成
  • ⑦リベ大リクルート:未達成
  • ⑧リベ大農場:未達成
  • ⑨リベ大ジム:未達成
  • ⑩リベ婚:一部達成
  • ⑪子供の金融教育番組:着手中
  • ⑫おすすめ副業の特化サイト:着手中
  • ⑬モルディブオフ会:未達成
  • ⑭確定申告をする人のための、税理士によるオンライン税金相談会:達成

こぱん
順番に見て行きましょう^^

①リベシティ新プラットフォーム

リベシティ新プラットフォームは達成です。

2021年1月15日に、リベ大が運営するオンラインコミュニティ「リベシティ」の新プラットフォームが正式にリリースされました。

みんなでつくるリベ大コミュニティリベシティ

経済的自由を目指す人達の交流を主な目的とした、チャット中心のリベ大オリジナルプラットフォームです。

こぱん
リベシティの住人とは、ここに登録している人のことです^^

世の中にあるオンラインサロンやオンラインコミュニティと呼ばれるもので、既存のSNSやプラットフォームを使わずに、独自で「場」を開発しているのは珍しいかもしれません。

新プラットフォームの最大のポイントは、マイページの強化です。

リベシティプロフィール
新プラットフォームのポイント

5つの力チェックリストの設置

  • 183のチェック項目があり、「お金にまつわる5つの力」を客観的に測れる。
  • 項目のチェックが増えていくと、成長を実感できる。

タイムバケット(死ぬまでに人生でやりたいことのリスト)の設置

  • 経済的に豊かになって、やりたいことを見える化できる。
  • お金は手段であることを、忘れないようにする仕掛けである。

スキルポートフォリオの設置

  • 後述するリベ大ワークスを利用する時に役立つ。

こぱん
タイムバケットについては、以下の記事で解説しています。

 

今後はリベシティを中心に、後述するリベシティワークスやリベシティオフィスのような、周辺サービスを充実させていきたいと考えています。

目指すイメージは、Amazonプライムです。

Amazonプライムでは、ひとつのプログラムに参加するだけで、約10コの特典を利用できます。

Amazonプライムのサービスの一部
  • 無料でお急ぎ便が使える
  • プライム・ビデオが見られる
  • プライムミュージックが聴ける

あひるくん
一定の料金で、利用できるサービスが多いのは魅力的だね!

リベシティもAmazonプライムと同じように、住人になるだけで、使える機能を増やしていく予定です。

リベシティの機能の一部
  • 収入の増加に役立つ機能
  • 資産の増加に役立つ機能
  • 自由を目指す仲間達と繋がる機能

このようにリベシティのサービスを充実できるのは、リベシティにいる皆さんのおかげです。

オリジナルプラットフォームや新機能を開発・運営していくには、以下のように様々なお金がかかります。

オリジナルプラットフォームでかかる費用の一部
  • エンジニアやデザイナーなど、クリエイターへの報酬
  • サーバーやデータベースなどの利用料金
  • トラブルを防止・解決するためのスタッフや、法律の専門家への報酬

住民の皆さんからの会費があるからこそ、どんどん街が発展していくのです。

リベシティも、Amazonのような「手元にあるお金は、すべてユーザーの利便性の向上に使い切る」というスタンスで、集めた会費はすべて未来への投資に回しています。

皆さんの期待には、皆さんの収入・資産増という結果で応えます。

こぱん
そのためにも、新しいサービスの開発を続けていきます^^

②リベシティオフィス

リベ大オフィス

リベシティオフィスは達成です。

大阪オフィスが完成して、2021年6月14日にプレオープン、7月1日には正式オープンしました。

初対面でも会話のネタに困らないように、大きな学長像を作ったり、学長が使っていた「YouTube撮影セット」を用意しています。

リベ大オフィス ソファ

リベシティオフィスは、リベシティの住人専用の稼ぐ力を伸ばす場所です。

リベシティオフィスの役割

学長や学長の会社のメンバー、リベ大の運営スタッフが働く場所。

ベシティの住人が自由に使えるオフィス。(利用料は無料)

リベシティにはいろんな職種の人がいるので、リアルで会うことで、刺激を受けてほしいです。

リベシティにいる人の例
  • 兼業サラリーマン(副業で、本業のサラリーマン以上に稼いでいる人)
  • 個人事業主・経営者
  • 副業をしている専業主婦(夫)
  • 税理士や弁護士、ファイナンシャルプランナーなどの専門家

コロナ渦なので、予約システムで来訪者数を管理したり、消毒や換気の徹底したりと、対策しながら運営しています。

一度に大勢は利用できない状況ですが、利用者の皆さんからの評判は上々です。

こぱん
今後、他の地域にも拠点を作っていく予定です^^

③リベ大不動産(賃貸)

家

リベ大不動産(賃貸)は代替手段を進めています。

リベ大不動産を作りたかった理由は、「安心できる不動産屋さん」があれば良いと考えたからです。

賃貸を含め、不動産の取引では業者の質にバラつきが大きく、言いなりになってしまうケースも少なくありません。

気づかないうちにぼったくられることはよくある話で、国民生活センターの相談件数でも、賃貸に関するトラブルは毎年上位です。

▼図解:賃貸契約のぼったくりを回避せよ

 

関連動画

【10万円以上安くできる】賃貸物件をお得に借りる方法〜見積書をチェックしてボッタクリを回避しよう!(アニメ動画)

住居費で損をすると、蓄財はうまくいきません。

そこで2021年の初めに、リベ大で不動産屋を作ろうと考えました。

しかし、不動産取引で損する人を減らしたいという目的では、リベ大不動産を作る必要はないと考えるに至りました。

不動産取引で損する人を減らすための手段

リベ大が不動産屋を運営する

理念に賛同してくれる不動産屋を紹介するという方法でも達成できる

そこで2021年上半期は、リベ大ブログで公開している「リベ大おすすめの賃貸業者・不動産屋一覧」を充実させてきました。

※2023年現在は、公開を中止しています。

 

その後、リベ大では、「多くの人に安心して家を借りられるようなってほしい」という想いからリベ大不動産を立ち上げました。

賃貸物件をお探しの際は、ぜひご活用ください。

④リベ大合宿所

無駄な会議をする

リベ大合宿所は未達成ですが、先ほど紹介したリベシティオフィスで代替できるか検討中です。

こちらは、リベシティオフィスと同じく、稼ぐ力を磨く場所として検討していました。

リベ大合宿所のイメージ
  • 短期間、住み込みで集中的に稼ぐ力を磨く。
  • 一緒に合宿する仲間と切磋琢磨する。
  • 時々、リベシティの講師や両学長が様子を見にきてアドバイスする。

2021年上半期はリベシティオフィスのオープンに集中したため、リベ大合宿所については手つかずの状態です。

現在は次の一手として、リベシティオフィスで代替できるかどうか(合宿コースを作る、テーマを絞った短期集中講座を開くなど)、リベシティオフィスとは別に合宿所を作るべきなのか、見極めているところです。

⑤リベ大レンタルスペース

レンタルスペース

リベ大レンタルスペースは未達成です。

リベ大レンタルスペースは会議室や法人登記、個別レッスンなどに使って、皆さんの稼ぐ力を伸ばしてもらおうと考えています。

過去何度も伝えていますが、お金にまつわる5つの力の中でも、お金持ちになる時間を短縮できるのは稼ぐ力です。

▼図解:稼ぐ力

 

確かに、貯める力や増やす力も、お金持ちになるためには大切です。

しかし、これらの力は全員に当てはまるとは言えないものの、80点取る方法はほぼ決まっています。

一方で、稼ぐ力には、皆さん全員に当てはまる正解がないため、稼ぐ力を磨ける場所を増やしたいと考えています。

こぱん
リベシティオフィスを通して運営ノウハウを学び、レンタルスペース作りに生かす予定です^^

⑥リベ大ワークス

リベ大ワークスは達成済みで、2021年5月27日にスタートました。

リベ大ワークスは、リベシティ内のプラットフォームで、仕事を頼んだり、請け負ったりできる、ビジネスマッチングサイトです。

イメージは、クラウドワークスランサーズのような、クラウドソーシングサービスです。

リベ大ワークス

Amazonプライム会員が使えるサービスと同様、リベシティ住人であれば誰でも利用できます。

特徴は、受注者・発注者を見極める時に、プロフィールだけでなく、リベシティ内での普段の言動を参考にできる点です。

リベ大ワークスがスタートしてから約1カ月で、既に100件以上のマッチングが成立しており、順調に稼働しています。

もちろん、運営側(リベ大)は、マッチングの仲介料などは一切徴収しません。

あひるくん
自分の力で稼ぐ経験がしたい人にとっては、良い場所になりそうだね!

こぱん
ぜひ一度利用してみてください^^

⑦リベ大リクルート

求人の探し方

リベ大リクルートは未達成です。

リベ大リクルートのイメージは、「リベシティの住人」と「優秀な人材を求める企業」の2者を繋ぐ、転職エージェントのようなマッチングの場です。

こちらは、優先順位の関係でいったん保留です。

もし、リベ大リクルートを始める場合は、かなり大規模な準備や活動が必要になります。

リベ大リクルートを始めるのに必要なこと
  • 各職種・業界に詳しいエージェントをたくさん集める。
  • 優良企業との関係を丁寧に築いていく。

また、皆さん全員のニーズを満たせる仕組みを作るのは、難易度が高いと気づきました。

なぜなら、リベシティの中には、大工からエンジニア、教師や医者にいたるまで、多種多様なビジネスパーソンがいるからです。

現状リベ大が新しいサービスを作らなくても、過去紹介した優良な以下のようなエージェントサービスがあるので、後回しにしています。

JACリクルートメント

JACリクルートメント

ハイクラス案件(年収アップ)に圧倒的な強みがあるエージェント

  • 30~40代で転職が気になる人が、最初に相談すべきエージェント
  • 年収アップがメインの目的なら、ここを使わない理由なし!
  • 年収600万円~のハイクラス案件で独占求人が多い!

マイナビAGENT

マイナビエージェント

20代・大企業への転職に強い大手優良エージェント
※マイナビのプロモーションを含みます。

  • 非公開・独占の優良求人が多い
  • 各業界に精通した専門チーム・キャリアアドバイザー
  • 首都圏・関西圏在住の20代~30代に圧倒的な強み

就職カレッジ(株式会社JAIC)

在職されていない方・職歴のない方向け転職エージェント

  • 利用できるのは18歳~35歳の人
  • 親切・丁寧なサポートで総支援者数33,166名
  • 長い就職支援歴(18年)
  • 高い相談満足度(93.5%)
  • 6日間みっちり行われる研修や集団面接で、正社員経験のない人もしっかりサポートしてもらえる
  • 未経験職種へのチャレンジも含め、まずは面談して状況確認するのがおすすめ
    ※30秒で登録完了→先方から連絡→個別面談という流れです

 

また、リベ大リクルートを作る前に、キャリアカウンセリングが必要かもしれません。

具体的には、「自分の強みや、仕事でやりたいことは何か?」という、転職以前の人生の悩みを抱えている人のサポートです。

キャリアカウンセリングであれば、職種や業界に関係なく、数名体制でも広くサポートできると考えています。

こぱん
「協力したい!」という人は、ぜひリベシティに来て、お力添えいただけると嬉しいです^^

⑧リベ大農場

「大切な人だからこそお金を貸さない」という認識を持つ

リベ大農場は未達成です。

このプロジェクトは、両学長の「世界が崩壊したら、リベ大農場で自給自足して暮らそう!」という冗談がきっかけでしたが、以下のように色々と行動しました。

リベ大農場を作るための両学長の行動
  • 農場運営経験のある人にアドバイスをもらう
  • 農場候補地を数カ所訪ねる
  • 提携できそうな農家とお話する

結論は、しばらく延期となりました。

理由としては「やりたいけど、タイミングは今じゃない」と判断したためです。

リベ大で、優先すべきは皆さんの収入や資産を増やす活動であり、農場運営はそれらの活動から少し離れてしまいます。

ただし、「豊かで自由な人生を送ろう!」というメッセージは、リベ大が活動を通じて最終的に伝えたいことに繫がるので、将来実現したいです。

こぱん
まずは、皆さんの収入や資産に直結する活動から、優先して取り組みます。

⑨リベ大ジム

ダンベル

リベ大ジムは未達成です。

リベ大ジムでは、「マネーリテラシーと健康を一緒に育てる」や「S&P500について叫びながら筋トレする」という半分冗談のような施設を構想していました。

こちらも、リベ大農場と同じ結論で、「ぜひやりたいけど、今じゃない」です。

こぱん
まずはお金の分野に集中しつつ、将来的には「健康」という超重要資産も育てていきたいです。

▼図解:健康こそ最強の資産である!

 

関連動画

【健康こそ最高の富】お金持ちが裏でコッソリ実践している健康法

⑩リベ婚

お金を貸すと大切なお金と人を失う

リベ婚は一部達成です。

お金の価値観は結婚や人生における重要な価値観のひとつなので、リベ大生同士なら、相性の良い人が多いと考えています。

リベ大生の例
  • 貯める力:家計管理アプリで支出を抑える
  • 稼ぐ力:副業や転職で収入を増やす
  • 増やす力:つみたてNISAやiDeCoを利用する

お金の価値観が合うのはもちろん、住んでいる場所が近い、趣味が合うなどで、マッチングができるサービスを作りたいと考えていました。

しかし実際には、サービスが無くとも自然とリベシティ内でたくさんのカップルが誕生しています。

リベシティを通じてお金にまつわる5つの力を鍛えていく中で、価値観の近い仲間と出会い、結果的にリベ大生カップルやリベ婚が実現しているようです。

こぱん
今後も自然とカップルが誕生していけば良いですね^^

⑪子供の金融教育番組

子供の金融教育番組は着手中であり、年内ギリギリになりそうですが、子ども向けの漫画を出す予定です。

皆さんが知っている出版社から、有名な漫画家さんの力を借りて、質の高い作品を作りたいと考えています。

「何歳からお金の教育をするべきか?」は非常に難しい問題ですが、まずはできることから試すという気持ちで、小さな1歩を踏み出しました。

反響があれば、リベ大の次の新しい活動へ繋がるはずです。

こぱん
進捗があれば、学長ライブやリベシティの学長マガジンなどで共有します^^