【話題の新刊】誰でもできる「ジェイソン流お金の増やし方」を徹底解説

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

こんにちは、こぱんです!

リベ大では、経済的自由を達成するために「お金にまつわる5つの力」について情報発信をしています。

▼図解:お金にまつわる5つの力

 

2020年4月にリベ大YouTubeチャンネルで「【朗報?】厚切りジェイソン氏、誇り高き「FIREの民」だった」という動画を公開しました。

あひるくん
お笑いタレントでIT企業の役員でもある厚切りジェイソンさんが、実はFIREを達成していたって内容だったね!

そんな厚切りジェイソン氏が、「ジェイソン流 お金の増やし方」という書籍を出版しました。

¥1,188 (2022/11/08 18:37:44時点 Amazon調べ-詳細)

今回の記事では、書籍の出版を受けて、次の2点について解説します。

今回の記事で分かること
  1. ココが面白いよジェイソン本3選
  2. ジェイソン流投資術

「まだ30代なのに、どうやって一生働く必要がないほどの資産を作ったの?」と気になる人は、今回の記事内容を楽しめるはずです。

こぱん
やれば誰でも成果が出せるジェイソン流投資術を学んでいきましょう^^

そして、厚切りジェイソン氏とリベ大両学長の対談動画もリベ大YouTubeチャンネルで公開されています。

お金にまつわる多くの学びが得られるので、ぜひ対談も視聴してみてください。

関連動画

【FIRE仲間】厚切りジェイソンと学長がお金を語る【対談】

スポンサーリンク

解説動画:【話題の新刊!】「ジェイソン流お金の増やし方」を徹底解説【誰でもできる】

このブログの内容は下記の動画でも解説しています!

ココがすごいよジェイソン本3選

ジェイソン流投資術を紹介する前に、書籍「ジェイソン流 お金の増やし方」の魅力を3つ紹介します。

書籍の3つの魅力
  • ①言行一致(げんこういっち)
  • ②極限までシンプル
  • ③本質的なフレーズ

書籍の魅力①:言行一致(げんこういっち)

言行一致

1つ目の魅力は、言行一致です。

この書籍では、「自分がお金持ちになった方法」と「読者におすすめしている方法」が一致しています。

要するに、言行一致の書籍であるということです。

あひるくん
それって当たり前なんじゃないの?

こぱん
実は、必ずしも当たり前ではないんだよ^^;

書籍を売るため、お金を稼ぐために、場合によっては事実のねじ曲げや隠蔽が行われることもあるのが、今の世の中です。

実際に、次のようなケースも少なくありません。

事実のねじ曲げや隠蔽を行うケース(例)
  • 相続財産でお金持ちになったのに、投資で成功したように見せる。
  • グレーなビジネスで儲けたのに、投資で成功したように見せる。
  • 副業で儲けたのに、投資で成功したように見せる。

つまり、成功した投資家というブランディングで商売をしているケースです。

その点、厚切りジェイソン氏は書籍の中で、信頼に値する数字とエピソードを明かしています。

書籍の中で出てくる数字やエピソード
  • GE(ゼネラル・エレクトリック社)に就職した。
  • 夜間に大学に通い、修士号を取得したり、早稲田大学のビジネスコースにも通ったりした。
  • 経済的自由に到達するまでに約13年かかった。
  • 5人家族の毎月の生活費がいくらか。
  • コロナショックで、どのくらい利益が吹っ飛んだか。

あひるくん
生のデータや体験談があるのは、信用できそうだね!

こぱん
リベ大としても、違和感のない資産形成ストーリーになっていると思います^^

書籍の魅力②:極限までシンプル

極限までシンプル

2つ目の魅力は、極限までシンプルなことです。

厚切りジェイソン氏の書籍は、マネー本の中でも最もシンプルで易しいレベルと言えるでしょう。

こぱん
この書籍を難しいと感じるなら、他に何をおすすめしたら良いのか悩んでしまうほどです。

「ジェイソン流 お金の増やし方」で伝えていることをシンプルにまとめると、次の3つです。

書籍で伝えている3つのこと
  1. 節約しましょう
  2. VTI(全米株式ファンド)を積み立てましょう
  3. 育つのを待ちましょう

あひるくん
シンプルで、すごく分かりやすいね!

書籍を例えるなら、体脂肪率3%のアスリートです。

無駄が一切ないため、「私はお金の初心者で、大切なことだけを、かいつまんで知りたいです!」という人におすすめできます。

書籍の魅力③:本質的なフレーズ

本質的なフレーズ

3つ目の魅力は、本質的なフレーズです。

「内容はシンプルなのか。それなら読まなくても良いかな。」と感じている人でも、書籍には十分に楽しめる要素があります。

なぜなら、書籍の随所に「本質的なフレーズ」が多く登場するからです。

本質的なフレーズ(一部)
  • 資産を増やせるかどうかは、「すぐに行動できるかどうか」。
  • 経済的に自立したことで一番感じているのは、安心と自由へのパスポートを得たこと
  • 投資のリスクは自分でコントロールできないが、自分の人生のリスクはコントロールできる
(※株価はコントロールできないが、どんなスキルを身につけて転職するかは自分でコントロールできる。つまり、コントロールできることに集中しようということ。)
  • モノを節約することも、浪費をしない工夫も、お金を稼いでいることと同じ

書籍の中には、教科書を読んで勉強しただけのお金の専門家では思いつかないような、フレーズが多く散りばめられています。

こぱん
厚切りジェイソンさんが、実際にお金持ちになって経験したことを盛り込んでいるからこその言葉だと思います。

世の中には、お金持ちではないお金の専門家が書いている本も少なくありません。

理論的には正しくても、本人の実体験に基づいていない内容では、心に響かないと感じた人も多いのではないでしょうか。

もちろん、実体験に基づいていないからといって、本からの学びがないワケではありませんが、やはり面白いのは実体験ベースの本です。

書籍で紹介している内容で、本当にお金持ちになった厚切りジェイソン氏だからこそ言える本質的なフレーズも魅力の一つと言えるでしょう。

 

さて、ここまでをまとめると、書籍の魅力は次の3つになります。

書籍の3つの魅力
  1. 言行一致(げんこういっち)
  2. 極限までシンプル
  3. 本質的なフレーズ

以上を踏まえて、本題のジェイソン流投資術を解説します。

あひるくん
早く厚切りジェイソンさんの投資術が知りたくなったよ!

ジェイソン流投資術を学ぼう

ジェイソン流投資術

「ジェイソン流 お金の増やし方」の書籍構成は、次の通りです。

書籍の構成

 全192ページ

 全4章

  • 第1章:Why!?お金を増やしたいのにどうしてなにもしないの?
  • 第2章:お金を増やすための最初の第一歩は支出を減らす
  • 第3章:ジェイソン流お金を増やす10の方法
  • 第4章:資産形成は自分の人生を手に入れる手段

特筆すべきは、節約系の第2章と投資系の第3章で、書籍全体の約7割を占めていることです。

第1章はウォーミングアップ、第4章はクールダウン的な位置づけとも言えます。

こぱん
「節約とVTIの積み立てをやれば資産形成は十分だ!」という強いメッセージなのかもしれないね。

あひるくん
本当にシンプルなんだね!

それでは、各章のポイントを確認していきましょう。

第1章:Why!?お金を増やしたいのにどうしてなにもしないの?

第1章に書かれているのは、要するに「行動しましょう」ということです。

厚切りジェイソン氏は両学長と同じように、多くの人からお金の相談を受けており、「一人でも多くの友人や仕事仲間が幸せになれるなら」と、手の内を包み隠さず投資手法を教えていました。

しかし彼は、実際に行動する人がほとんどいないことに気づきました。

世の中には「秘密のノウハウ」さえ入手できれば、お金持ちになれると思っている人がいますが、大きな勘違いです。

いくら良い情報を手に入れたとしても、実践しなければ何の意味もありません

こぱん
資産形成に必要なのは「行動力」です。

ただ、中には「行動して失敗したらどうするんだ!」と感じる人もいるでしょう。

ここで言う行動力とは、「失敗を繰り返しながら、成功に向かって歩き続ける力」という意味です。

失敗を経験せずに、成功できる行動はありません。

あひるくん
そんなのは幻想だよね!

子どもが転びながら自転車の乗り方を学ぶように、大人も転びながら資産形成のやり方を学べば良いだけです。

「とにかく行動しよう」というメッセージを伝えるために1章を割く必要があるほど、多くの人は行動を起こせません。

こぱん
もし、皆さんが今日から資産形成をスタートできれば、日本で上位20%の資産を持つことはそう難しくないと思います^^

第2章:お金を増やすための最初の第一歩は支出を減らす

突然ですが、皆さんに質問です。

「今日、あなたはいくらのお金を使いましたか?」

厚切りジェイソン氏は、ほとんどの場合「使っていない」と答えます。

彼はLean型のFIREを達成しており、最後にいつお金を使ったか記憶にないくらい、お金を使わないそうです。

あひるくん
FIREの種類については、以下の記事が参考になったよね!

 

資産を作りたいなら、まずは倹約からスタートするのが基本です。

これは、有名なマネー本には必ず書かれています。

こぱん
全てリベ大おすすめ書籍でも紹介されてますね^^

資産とは、収入から生み出されるモノではなく、収入と支出の差額から生み出されるモノです。

言うまでもなく、次のAさんとBさんであれば、Bさんの方が資産は増えていきます。

収入と支出の差額から資産を作っていけるケース

 Aさん:手取り年収1,000万円で支出(生活費)が年間1,000万円

→ 収入1,000万円 - 支出1,000万円 = 0円

Bさん:手取り年収500万円で支出(生活費)が年間300万円

→ 収入500万円 - 支出300万円 = 200万円(生み出せる資産)

あひるくん
年収が低くても、支出が少なければ資産を作っていけるんだね!

お金持ちになれる人は、資産が収入と支出の差から生まれることを、よく理解しています。

例えば、10万円を年利10%で運用すると年間の利益は1万円ですが、携帯を格安SIMに変えれば、年間1万円ほどの節約が可能です。

つまり、年間1万円の節約は、10万円を10%で運用するのと同じ効果があるのです。

こぱん
節約の方が、確実かつラクですね^^

給与からは税金・社会保険料が天引きされるので、500円のモノを買うには約600円を稼ぐ必要があります。

自分が買っているモノは、税金・社会保険料を考慮すると見た目以上に高いと覚えておいてください。

さらに、モノは買えば買うほど満足度が下がっていきますし、際限もなくなります。

あひるくん
初めて買ったブランド品はすごく嬉しいけど、買い続けたら嬉しさも減っていくよね…。

お金持ちになれる人にとって、倹約はツラい我慢の節約生活ではなく、お金を大切にしながら心豊かに暮らすための活動というワケです。

書籍の第2章では、厚切りジェイソン氏の12の節約術が紹介されています。

紹介されている12の節約術
  1. ペットボトル飲料を買わない
  2. コンビニに行かない
  3. 歩く
  4. より安いスーパーで大量買い&割引買い
  5. スペックが大して変わらないなら安い代替品を選ぶ
  6. 洋服は基本買わない or お下がり
  7. 飲み会には基本行かない
  8. ジムは公共施設を活用する
  9. サブスクリプションサービスを見直す
  10. ポイント倍増に騙されない・ご褒美遣いをしない
  11. 欲しいモノは少し待ってから安いモノを買う
  12. 家族がお金に対して同じ価値観を持つ

こぱん
「そんなこと知ってるよ」という内容から、「そこまでやるのか!」といった内容まで、様々ですね^^

これだけ細かく「節約術」を紹介しているにもかかわらず、書籍には次のように書かれています。

書籍に書かれていること
  • 「決してこれらを全てマネする必要はない。」
  • 「自分の価値観や生活スタイルに合わせて、取り入れられるモノだけで良い。」
  • 「なんなら、節約しなくても良い。」

書籍の内容を押しつけない理由は、「人生において大切なことは、人それぞれ違うから」です。

あひるくん
押しつけがないのも書籍の魅力の一つかもしれないね!

とはいえ、「節約しなくても良いなんて、資産形成のためのお金の本として大丈夫なの?」と感じる人もいるかもしれません。

あくまでも書籍で伝えたいのは、「自分が手に取っているモノが本当に必要なモノか、欲しいモノか、自分の生活や人生に価値があるのか」を自分の軸で見極めましょうということです。

自分の軸で判断すべきことだからこそ、100%誰かのマネや、誰かの意見を聞く必要はありません。

そして、自分の軸で価値あるモノを判断できれば、自然と無駄遣いがなくなり、次のようなお金の使い方ができるようになるでしょう。

お金の使い方

幸福度の高いことにお金を使う

手元に残ったお金を資産運用に回す

節約ノウハウの本なら、他にも良い本は多くありますが、「本質的な考え方」に触れながら節約術を学べるのは、この書籍独自の魅力です。

こぱん
「自分らしく考え、本当に必要なモノだけを買えば良い」これだけなら、なんとかやれる気がしてきますね^^

第3章:ジェイソン流お金を増やす10の方法

第3章は、生活支出の削減に成功し、毎月数万円を投資に回せるようになった場合、どう考えて行動していくのかという内容です。

ただし、結論は非常にシンプルで、「米国のインデックスファンドに長期・分散・積立投資する」となっています。

少しでも資産運用の勉強をしている人なら、次の言葉を聞いたことがあるのではないでしょうか。

聞いたことのある言葉
  • インデックスファンドとアクティブファンド
  • 投資信託とETF
  • 分散投資
  • ドルコスト平均法
  • NISA制度

「そんな言葉知らないよ…。」という人も安心してください。

上記のような初心者向けの基礎知識は、書籍だけで一通り身につきます。

書籍の文体が厚切りジェイソン氏の口調になっているので、眠くならずに学べるでしょう。

あひるくん
リベ大ブログでも、投資の基礎知識を解説してくれてたよね!

 

さて、用語の説明は書籍や上記のブログ記事に譲るとして、大事な結論部分だけを解説していきます。

ジェイソン流投資術をまとめると、次の通りです。

ジェイソン流投資術

生活費の3カ月分を現金で確保する

生活費以上のお金を全額VTI(米国ETF)に投資する

VTIとは、アメリカの約3,800の株式会社に投資する米国ETFです。

 

VTIこそ「投資の最適解だ」と言っている人も少なくありません。

リベ大でも、最適解の一つだと考えています。

なお、VTIの過去20年のチャートは次の通りです。

VTI推移

(出典:PORTFOLIO VISUALIZER

VTIの成績

2001年12月末時点で10,000ドル(約130万円)投資すると、2021年12月末時点で63,779ドル(約700万円)になる。

ドルベースで年利9.75%。(サブプライム危機、リーマンショック、コロナショックあり)

最悪なタイミングでは、瞬間的にマイナス50.84%。

最悪な年では、年間運用成績がマイナス36.98%。

資産が3割~5割減るような地獄を経験するタイミングがあるものの、長期ホールドしていれば報われる典型的なチャートです。

米国の株式市場は、100年単位で見ても右肩上がりであり、将来の経済成長にも引き続き期待が持てる市場と言えます。

人間は「稼ぐためには難しいことをする必要がある」と考えがちですが、必ずしもそうではありません。

金融の世界において、理論上は非常に勝率が高いと思われているのに、意外と実践している人の少ない戦略が「VTIだけに投資する」というモノです。

こぱん
もちろん、S&P500に連動するファンドでも良いですよ^^

要するに、米国株式のインデックスファンドだけを買う投資スタイルです。

ジェイソン流投資術は、まさに上記のスタイルです。

シンプルでありながら、理論上も、過去の実績でも、将来の期待度からいっても、非常に合理的な投資スタイルとなります。

書籍の中では、次のような点も丁寧にフォローされています。

書籍の中でフォローされている点
  • なぜ、アメリカのインデックスファンドが良いのか?
  • 手数料や税金を安くするためにはどうすれば良いのか?
  • どこで、どうやって買えばよいのか?

もしかしたら投資中級者の方にとっては、目新しい情報はないかもしれません。

しかし、投資初心者にとっては「実際にVTIを買うところ」までナビゲートしてもらえるので、非常に心強いはずです。

ちなみに、第3章の後半では、次のような投資についても触れられています。

書籍で触れられている投資
  • 暗号資産投資
  • ゴールドや原油などのコモディティ投資
  • 中国株式投資
  • 不動産投資

あひるくん
暗号資産って仮想通貨も含まれてるよね!厚切りジェイソンさんの意見を知りたいな!

こぱん
結論だけ伝えると、「米国株式以外は、不要」って考えてるそうだよ。

理由は、「米国株式以上に成長性や流動性(買いやすさ・売りやすさ)のあるモノがないから」とされています。

色々なモノに手を出したくなりがちですが、誘惑に負けないのが仙人的な厚切りジェイソン氏らしさと言えるでしょう。

第4章:資産形成は自分の人生を手に入れる手段

最後の第4章は、次のような話題に対する、厚切りジェイソン氏の想いが伝わるパートです。

第4章のテーマ
  • お金とは何か
  • 子どもの金融教育はどうすれば良いのか

あひるくん
子どもの金融教育に関しては、興味のある人も多そうだね!

 

以上が、大まかな「ジェイソン流 お金の増やし方」の紹介です。

この書籍は次のような人におすすめできます。

書籍をおすすめできる人
  • これから資産形成を始めたい初心者。
  • 色々やってみたけど、イマイチ成果が出なくて基本に戻りたい中級者。

すでに何十冊もマネー本を読んでいたり、実践して成果を出していたりする人にとっては、少し物足りないと感じるかもしれません。

では最後に、リベ大目線で少し気になったポイントも紹介します。

少し気になったポイント
  • 人は年収800万円で幸福度が頭打ちになると書かれている。

→ 厳密には「一人あたり」なので、夫婦の場合は年収1,500万円必要になる。

  • インデックス投資をおすすめしている。

→ しかし、アセットアロケーションやリスク許容度といった基本用語の説明がない。

  • 米国株式投資には為替リスクもある。

→ 為替リスクに対して触れられていない。

上記のように、わずかな粗さがあるようにも感じますが、厳密に説明すると「情報を届けたい層に届かなくなる」ので、このあたりは仕方がないかもしれません。

金融の話は、厳密にやりすぎると誰にも理解されなくなり、本末転倒になりやすいです。

厳密さと粗さのさじ加減をトータルで見ると、厚切りジェイソン氏の書籍はバランスが良い方だとリベ大では考えています。

こぱん
両学長も「自分自身で血の汗を流しながら書籍を作ったから苦労がよく分かる」と話してくれました^^

また、書籍には「出口戦略などない」や「売る気は一切ない」といった表現もあります。

このあたりは、以前から伝えている通り、「インデックス投資家は、大金を抱えたまま人生を終えることになるリスクがある。」というリベ大の主張に繋がってくる部分です。

インデックス投資家は、非常に合理的かつ倹約スキルが身についているため、蓄財したモノを使わずに人生を終えてしまう可能性があります。

家族に多くの財産を残したいなら話は別ですが、遺産はトラブルのもとでもあり、お金を与えれば与えるほど、受け取った人は弱くなりかねません。

あひるくん
受け取る人は、努力せずにお金が手に入るワケだからね…。

実際、厚切りジェイソン氏も3人の子どもに「積極的にお金を渡す気はない」と述べています。

貯めた財産を無理して使う必要は全くありませんが、お金を使う力は「育てなければ育たない」のも事実です。

リベ大おすすめの書籍「DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール」では、お金を使う力は「お金から価値を引き出す力」とも表現されていました。

財産を使わずしまいこんでおくのも、価値を引き出すのも使い手次第です。

こぱん
お金を使う力に関しては、以下の記事で解説しているので、ぜひ参考にしてください^^

 

まとめ:お金を増やしたいなら今すぐ行動しよう

まずは行動しよう!

今回の記事では、次の2点を解説しました。

今回の記事で解説したこと
  1. ココが面白いよジェイソン本3選
  2. ジェイソン流投資術
1ココが面白いよジェイソン本3選

「ジェイソン流 お金の増やし方」の魅力として、次の3つを紹介しました。

書籍の3つの魅力
  1. 言行一致
    → 「自分がやってきたこと」と「読者におすすめしている方法」がマッチしている
  2. 極限までシンプル
    → 資産形成の本質がシンプルに解説されている
  3. 本質的なフレーズ
    → 本当にお金持ちになった人だからこそ言えるフレーズが多く登場する

あひるくん
結果を出してきたジェイソンさんだからこそ書けた書籍なんだね!
2ジェイソン流投資術

ジェイソン流投資術は、次の通りです。

ジェイソン流投資術

 節約する

VTIに長期積立投資をする

なお、いずれも行動力がなければ、意味はないでしょう。

こぱん
以下のリンクから購入できるので、興味のある人は読んでみてください^^
¥1,188 (2022/11/08 18:37:44時点 Amazon調べ-詳細)

リベ大ブログでは繰り返し伝え続けていることですが、現代における富の宝石箱は銀行口座ではなく、証券口座です。

お金持ちで証券口座を持っていない人は、ほとんどいないでしょう。

今、世の中では格差が広がり続けています。

広がり続ける格差

 お金を増やし続けている人

お金を増やせない人

あひるくん
2人の差は、まさに「証券口座を持っているかどうか」なんだね!

フランスの経済学者トマ・ピケティ氏が証明したように、「給料が増えるペースより証券口座の資産が増えるペースの方が速い」ことに気づけるかどうかが人生の分かれ道になるかもしれません。

トマ・ピケティ

こぱん
まだ証券口座を持っていない人は、これを機に証券口座を開設しましょう^^

申し込みは数分で完了し、口座開設手数料や登録料なども一切かかりません。

なお、リベ大おすすめの証券口座は、「楽天証券」と「SBI証券」です。

SBI証券

国内株式個人取引シェアNo.1の証券会社

  • 口座開設・口座維持手数料無料
  • 取引手数料業界最安クラス
  • 国内株・外国株、トップクラスの豊富な投資先

楽天証券

楽天証券

初心者にも操作しやすく圧倒的におすすめの証券会社

  • 優良米国ファンドが購入可能
  • 手数料が業界最安クラス&楽天ポイントで支払える
  • 楽天ポイントで株が買える

楽天証券もSBI証券も、口座開設数が大きく伸びています。

証券口座の開設数が右肩上がりなのも、国民の金融リテラシーが上がってきた一つの証拠とも言えるでしょう。

ちなみに、書籍でおすすめされている証券口座も楽天証券でした。

書籍の中では、楽天証券の口座画面のキャプチャとともに「実際にファンドを買う方法」まで紹介されています。

あひるくん
証券口座を開設しておけば、読みながら実践できるね!

また、インデックス投資についてもっと詳しく知りたい人は、書籍「お金は寝かせて増やしなさい」もおすすめです。

「ジェイソン流 お金の増やし方」より難易度は高いですが、それでも完全に初心者向けです。

資産運用の基本用語や投資の良い・悪いところなど、インデックス投資の基本を幅広くカバーしている1冊となっています。

厚切りジェイソン氏の書籍では、手が届かなかった痒いところにも手が届くでしょう。

資産運用にはリスクがあるので、良い時ばかりではありませんが、これからも参考になる情報を発信していきます。

こぱん
引き続き一緒に学んで、行動していきましょう^^

以上、こぱんでした!

▼「投資の基本から学びたい!」という人に読んでほしい記事がこちら!

「お金にまつわる5つの力」を磨くための実践の場として、オンラインコミュニティ「リベシティ」をご活用ください♪

同じ志を持った仲間と一緒に成長していきましょう!

みんなでつくるリベ大コミュニティリベシティ

「リベラルアーツ大学」が待望の書籍になりました!

自由へと一歩近付くための「お金にまつわる5つの力」の基本をまとめた一冊です!

こぱん
【貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う】力を一緒に学びませんか?^^

¥1,350 (2024/03/18 20:05:08時点 Amazon調べ-詳細)

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事