こんにちは、こぱんです!
リベ大では、自分のスキルと考える力で、どんな時代・状況でも十分な収入を得る力、「稼ぐ力」に関する情報発信もしています。
▼図解:稼ぐ力
「稼ぐ力」を伸ばすために、リベ大では9つの副業をおすすめしていました。
しかし、今回新たにWebライターもおすすめ副業として追加され、10選となります。
- せどり
- 動画編集
- プログラミング
- ウェブデザイン
- ハンドメイド
- YouTube配信
- ブログ・アフィリエイト
- コンテンツ販売
- コンサルタント
- Webライター
新たに追加されることになった背景として、リベ大のYouTubeライブで「おすすめ副業の中にブログがありますが、Webライターもおすすめですか?」という質問をいただくようになりました。
回答としては、ブログ同様にWebライターもリベ大おすすめ副業の1つと言えます。
そこで今回の記事では、新おすすめ副業「Webライター」について解説していきます。
- Webライターとは
- Webライターのメリット・デメリット
- Webライターに向いている人・向いていない人の特徴
- Webライターで月3万円稼ぐ手順
皆さんの中には「Webライターか…。私には関係ないな。」と思う人もいるかもしれません。
しかし、Webライターで稼げる可能性は、皆さんが思うよりはるかに高いです。
今回の記事を読めば、Webライターの基本が分かります。
「何か副業で稼げるようになりたい」と思っている人は、チャンスを逃さないようぜひ最後まで読んでください。
なお、今回の記事を作成するにあたり、佐藤友美さんの「書く仕事がしたい」という書籍を参考にさせていただきました。
タイトル通り「書く仕事がしたい」人は必見の良書ですので、興味のある人はぜひ読んでみてください。
以下の図解を見てから記事を読み進めると理解しやすくなるので、参考にしてください。
▼図解:Webライターで月5万円稼ぐステップ
目次
解説動画:【月3万円の稼ぎ方】副業Webライターの「魅力」「落とし穴」を徹底解説
このブログの内容は下記の動画でも解説しています!
Webライターとは
Webライターとは、以下のようなインターネットに掲載される文章を書いて報酬を得る人です。
- 企業が運営するWebサイトのコラム記事
- ネット広告の文章
- ネットショップで販売する商品の説明文
上記にある「モテる方法」や「格安SIMの人気ランキング」は身近な話題なので、「これなら自分も書けるかもしれない」と感じる人も多いのではないでしょうか。
一方で、「書いて稼ぐなんて、才能のある人しかムリだよ!」と思う人もいるかもしれません。
確かに、村上春樹さんのような小説家や、三谷幸喜さんのような脚本家には、書く才能が求められます。
しかし、基本的にWebライターに必要なのは「ライティング」という技術だけなので、稼ぐために必要な条件は以下の2つしかありません。
間違えないこと
- 誤字脱字をしない。
- リサーチ不足や誤解などで、証拠のない間違った事実を書かない。
分かりやすいこと
- 難しい漢字や専門用語を多用しない。
- 一文を短く切る。
- 論理破綻しない。
上記2つの条件を満たすだけなら、先ほど紹介した「モテる方法」や「格安SIM人気ランキング」の記事も、書けそうだと思いませんか。
たとえ今の段階で「間違えない書き方」や「分かりやすい書き方」をできる自信がなくても、自転車の乗り方と同じように、学べば身につきます。
- 書籍を読む
- ライティング講座(オンライン講座・リアルの講座)を受ける
もちろんWebライターの中には、面白い文章を書く才能がある人もいます。
しかし、面白い文章を書く才能はWebライターとしてプラスアルファの条件であって、絶対に必要な条件ではありません。
ましてや、月3万円~5万円を稼ぐ副業Webライターにとっては、面白い文章を書く能力はあまりにもオーバースペックと言えます。
もし「Webライターをするには文章力や才能が必要だ」という思い込みがあるなら、捨ててしまいましょう。
繰り返しますが、副業Webライターをするために必要なのは「学べば身につくライティング技術」だけです。
Webライターのメリット・デメリット
「そうか!Webライターに文章力や才能がいらないなら、私にもできるかも!」と思った人も多いでしょう。
そこでここからは、Webライターに興味を持った方向けにWebライターのメリットとデメリットをお伝えします。
Webライターのメリット
まず、Webライターのメリットは以下の5つです。
- ①初期投資やランニングコストが不要
- ②好き・得意なことで勝負できる
- ③場所や時間に縛られにくい
- ④様々なスキルが身につく
- ⑤SNS運営への横展開も可能
メリット①:初期投資やランニングコストが不要
Webライターのメリット1つ目は、初期投資やランニングコストが不要なことです。
Webライターの仕事は、パソコンと通信回線さえあれば始められます。
もし、すでにパソコンと通信回線を持っているのであれば、初期投資もいりませんし、ランニングコストもかかりません。
メリット②:好き・得意なことで勝負できる
Webライターのメリット2つ目は、好き・得意なことで勝負できることです。
Web上には、たくさんの文字情報が公開されています。
そのため、以下のようなあらゆるジャンルのWebライターが求められているというワケです。
- 金融
- 美容
- ガジェット
- スポーツ
金融の知識が豊富な人は「金融ライター」、美容に興味がある人は「美容ライター」といったように、自分の好きな分野や得意な分野で活躍することは、十分に可能です。
メリット③:場所や時間に縛られにくい
Webライターのメリット3つ目は、場所や時間に縛られにくいことです。
Webライターの仕事は、打ち合わせや取材などで拘束されることもありますが、ほとんどの場合、時間と場所の融通が利きます。
そのため、以下のような働き方も可能です。
- スキマ時間に働く
- 子どもが寝た後に働く
- カフェで働く
メリット④:様々なスキルが身につく
Webライターのメリット4つ目は、様々なスキルが身につくことです。
- 文章力
- 取材力
- リサーチ力
- 構成力
- 情報を取捨選択する力
上記のスキルは、基本的なビジネススキルとしてかなり重要なものです。
特に文章力はビジネスマンの必須スキルと言えるので、文章力を鍛えれば本業にも良い影響があるでしょう。
また文章力は、他の副業に挑戦する際にも役立ちます。
- 魅力的な商品紹介の文章が書ける(せどりやハンドメイド)
- 動画に分かりやすいテロップが付けられる(動画編集やYouTube配信)
メリット⑤:SNS運営への横展開も可能
Webライターのメリット5つ目は、SNS運営への横展開も可能なことです。
身につけたWebライティングのスキルは、SNSのフォロワー獲得にも役立ちます。
▼図解:SNSで情報発信を始めよう!
Webライターのデメリット
ここまで読んだ皆さんの中には「Webライターって、最高なんじゃない?」と思った人もいるかもしれません。
しかし当然、Webライターにはメリットだけではなく、デメリットもあります。
- ①最初の時給がとても低い
- ②締め切りのプレッシャーがある
- ③労働集約型の仕事である
デメリット①:最初の時給がとても低い
Webライターのデメリット1つ目は、最初の時給がとても低いことです。
Webライターの最初の時給が低くなる理由は、以下の通りとなります。
- とれる仕事が「1文字0.5円」のような低単価の案件になりがち。
- 文章を書くことに慣れていないため、時間がかかる。
- 依頼主とのやりとりや、請求書の作成などに時間がかかる。
さらに、Webライターで稼ぐには、まず仕事の依頼を受けなければいけません。
しかし、最初はWebライターとしての実績も人脈もないので、仕事をとるまでに相当な時間がかかると覚悟したほうがいいでしょう。
デメリット②:締め切りのプレッシャーがある
Webライターのデメリット2つ目は、締め切りのプレッシャーがあることです。
Webライターの仕事は、「いつまでに」という提出期限が求められます。
そのため、たとえ本業が忙しかったり、自分や家族が風邪をひいたりしても、締め切りのプレッシャーと戦いながら時間を調整しなければなりません。
デメリット③:労働集約型の仕事である
Webライターのデメリット3つ目は、労働集約型の仕事であることです。
基本的に、Webライターの報酬は書いた原稿に比例するので、書けば報酬は上がり、書かなければ報酬は下がります。
つまり、Webライターの仕事は典型的なフロー型収入なのです。
フロー型:やった分だけ収入を生む
ストック型:自分が働かなくても収入を生む
そのため、自分が働かなくても入る「ストック型」の収入が欲しければ、以下のようにWebライターの枠をはみ出していく必要があります。
- 自分でブログを運営する。
- 印税の一部をもらう契約をし、書籍のライターをする。
- 自分が編集者となり、他のライターをマネジメントする。
さて、ここまでを読んだ皆さんの中には「Webライターのデメリットは少ないけれど、一つ一つが大きいな」と感じる人も多いはずです。
そんな人は、Webライターのデメリットを以下のように考えると良いでしょう。
- デメリット①:最初の時給がとても低い
→ 「少しずつスキルを高めて単価アップしていこう。」
- デメリット②:締め切りのプレッシャーがある
→ 「本業でも締め切りのプレッシャーはあるし、Webライターに限ったことではない。」
- デメリット③:労働集約型の仕事である
→ 「好きなことで毎月3万円~5万円稼げるなら悪くない。」
Webライターに向いている人・向いていない人の特徴
皆さんの中には「Webライターに興味が出てきた!私も自分の好きなジャンルで、何か書いてみたい!」と思った人もいるのではないでしょうか。
しかし、Webライターには向き不向きがあることも事実です。
そこでここからは、Webライターに向いている人、向いていない人の特徴をお伝えします。
Webライターに向いている人の特徴
まず、Webライターに向いている人は以下のような人です。
- ①文章を書くのが好きな人・得意な人
- ②好奇心の強い人
- ③コツコツ淡々と積み上げられる人
向いている人の特徴①:文章を書くのが好きな人・得意な人
Webライターに向いている人の特徴1つ目は、文章を書くのが好きな人・得意な人です。
例えば、以下のような人はWebライターの素質アリと言えるでしょう。
- 学生の頃から国語の授業や作文が好きだった。(もしくは苦にならなかった。)
- ブログを書いたことがある。
- 本業で報告書や提案文書を書くのは苦にならず、上司や同僚に褒められる。
- 人気ブログやサイトの記事を見て「この程度なら自分でも書けそう」と思える。
向いている人の特徴②:好奇心の強い人
Webライターに向いている人の特徴2つ目は、好奇心の強い人です。
ヒトや出来事に興味を持てる人は、Webライターに向いています。
なぜなら、書き手の熱意やテンションは、読み手にも必ず伝わるからです。
「面白くてトコトン調べたから、皆にも教えてあげたい!」という熱意をもった人の文章はとても引き込まれますし、読者にもクライアントにも喜ばれます。
一方、以下のような気持ちで書かれた人の文章は、読み手を引き込むことはできません。
「全然興味ないけど、仕事だから調べないと…。」
「乗り気しないけど、とりあえず書くかぁ…。」
向いている人の特徴③:淡々と積み上げられる人
Webライターに向いている人の特徴3つ目は、淡々と積み上げられる人です。
どれだけ淡々と執筆作業を続けられるかが、Webライターで稼ぐための大切なポイントになります。
- 1文字1円で、毎月3万文字を書く。
- 1記事3,000円で、毎月10本の記事を書く。
Webライターとして1年間継続して月3万円を稼ぐには、上記の例を参考にすると1記事3,000文字の記事を120記事(36万文字)書くことになります。
36万文字という文字数は、一般の書籍なら3冊~4冊ほどのボリュームです。
Webライターに向いていない人の特徴
次に、Webライターに向いていない人の特徴を紹介します。
Webライターに向いている人の逆タイプの人はもちろん、以下のような人はWebライターには向いていません。
- ①時間にルーズな人
- ②独りよがりの完璧主義な人
- ③極端に傷つきやすい人
向いていない人の特徴①:時間にルーズな人
Webライターに向いていない人の特徴1つ目は、時間にルーズな人です。
先述の通り、ライターの仕事では締め切りを守ることが大切になります。
しかし、ライター業界には、記事を締め切りまでに納品できずに音信不通になる人がそれなりの割合でいます。
記事執筆を任せていたライターに締め切りを破られたり、突然連絡がつかなくなったりするのは、クライアントや編集者にとって一番迷惑なことです。
そのため、以下のような考えを持っている人は、Webライターには向いていないので、やめておいた方がいいでしょう。
「少しくらい締め切りに遅れても大丈夫でしょ。」
「締め切り間に合わない…。気まずいから連絡しないで放り出しちゃおう。」
向いていない人の特徴②:独りよがりの完璧主義な人
Webライターに向いていない人の特徴2つ目は、独りよがりの完璧主義な人です。
なぜなら、Webライターに求められるのは、完璧な文章ではなく締め切りまでに原稿を書き上げることだからです。
実際、皆さんも文章を書くようになると以下のような考えが思い浮かび、書き上げることの難しさに気づくでしょう。
- 「この文章は、面白くないのではないか?」
- 「もっと詳しく調べられるのではないか?」
- 「より分かりやすくするには、どう表現すればいいんだろう?」
しかし、上記のように考え始めるとキリがありませんし、完璧な原稿や完成形の文章は書けなくて当たり前です。
「まだまだ物足りない」「もっと良くしたい」「不安で自信がない」と感じる中で、今のベストを尽くして納期通りに書き上げるのがライターに求められる姿勢なのです。
向いていない人の特徴③:極端に傷つきやすい人
Webライターに向いていない人の特徴3つ目は、極端に傷つきやすい人です。
Webライターは、自分の書いた文章を人に見られ、直され、批判される職業と言えます。
そのため、極端に傷つきやすい人はWebライターには向かないでしょう。
実際、記事を納品すると、クライアントや編集者から以下のようなフィードバックを受けます。
必死で書き直して記事を公開すると、今度は読者から様々なコメントが返ってきます。
返ってくるコメントには、建設的な批判もあれば誤解によるダメ出しもあるでしょう。
さらにアンチコメントや、人格攻撃もあるかもしれません。
そのためWebライターは、クライアントや編集者、読者からの様々な意見を受ける中でも、以下のように対応できる強いメンタルが求められるのです。
- 自分の糧になるものだけを受け入れ、楽しみながら信頼とスキルを得ようとする。
- 気にしても仕方ない意見は、放っておく。
Webライターで月3万円稼ぐ手順
「Webライターに挑戦したいけれど、稼ぐ手順がわからない!」という人も多いはずです。
そこで最後に、Webライターで月3万円稼ぐ手順を解説します。
- ①必要なものを一式そろえる
- ②執筆トレーニングをする
- ③クラウドソーシングサイトに登録する
- ④受注・執筆・納品する
手順①:必要なものを一式そろえる
まずは、Webライターで稼ぐために必要なものをそろえましょう。
- パソコン
- ライティングソフト(Googleドキュメント、Microsoft Word等)
- 通信環境
- クライアントとやりとりするメールアドレスやチャットツール
- 報酬を振り込んでもらう銀行口座
パソコンの代わりにスマホで記事執筆しようとする人がいますが、Webライターで稼ぐためにはパソコンは必須と言えます。
なぜなら、パソコンとスマホでは画面の大きさが全く違うため、記事執筆の速度に大きな差が生じるからです。
パソコンを持っていない人は、高性能でなくても良いのでパソコンを購入しましょう。
手順②:執筆トレーニングをする
「Web上で一度も文章を書いたことがない!」という人は、以下の方法で執筆トレーニングをしましょう。
- ①無料ブログを立ち上げて、1カ月更新する。
- ②Webライティングの本や、ライティング関連のWebメディアを読む。
まずは無料ブログを立ち上げて、2,000文字くらいの記事を1カ月間かかさず更新します。
「いきなり2,000文字の記事なんて書けない…」と思う人もいるかもしれませんが、記事のテーマは自由で良いですし、品質にこだわる必要もありません。
ここではWebライターで月3万円稼ぐためのボリューム感を掴みましょう。
皆さんの中には、「Webライターとブログを掛け合わせて稼げるようになりたい」という人もいるでしょう。
そんな人は、以下の記事や動画をぜひ参考にしてください。
ブログの始め方から稼ぎ方までを詳しく解説しています。
Webライティングの本はたくさん出版されていますので、読んで勉強してみましょう。
例えば以下のような本です。
2,000円弱のコストで、Webライティングの基礎を学べます。
また、以下のような人は本やWebメディアを読むだけでなく、本格的なWebライティング講座を受講しても良いでしょう。
- 金銭的な余裕がある
- 「Webライターに向いている人」に当てはまっている
- Webライターに本気でチャレンジしたいと思っている
仮に、5万円~10万円程度の受講料がかかったとしても、月3万円稼げるようになれば、2カ月~3カ月で投資回収ができます。
また、一部の講座では、紹介で仕事を獲得できるチャンスがあるのもメリットです。
講座ならではのメリットを生かせば、月3万円どころか、月5万円~10万円の副業にできる可能性もあります。
手順③:クラウドソーシングサイトに登録する
Webライターとしての基礎が身についたら、以下3つのクラウドソーシングサイトにユーザー登録しましょう。
上記のサイトは「仕事の発注者」と「受注者(皆さん)」を繋ぐプラットフォームになります。
とても便利なサービスですが、クラウドソーシングサイトの最大のデメリットは、文字単価が0.1円~1円くらいの低単価案件が多いことです。
文字単価が0.5円未満の仕事は、労力と報酬が見合わないものが多いので避けたほうが良いでしょう。
しかし、まだ実績のないライターが高単価の仕事を受けるのは難しいです。
そのためクラウドソーシングサイトは、ライターとしての経験値を上げたり、実績を積んだりするために使いましょう。
その際に覚えておいてほしいポイントは以下の通りです。
最低でも文字単価0.5円以上の案件を受注する。
→ 5%~20%の利用料を引かれるので、文字単価0.5円が労力に見合うギリギリの報酬になる。
同じジャンルの記事を書き、実績を積む。
→ 「200文字のサクラレビュー × 50個」ではなく、「決まったジャンルの3,000文字の記事 × 5本」のような、今後の実績になる記事を書く。
上記のポイントを押さえて経験を積むうちに、専門分野ができてきたり、ライティング技術が育ってきたりして、文字単価を上げる土台が整ってくるでしょう。
手順④:受注・執筆・納品する
仕事を受注したら、期日までに執筆して納品します。
この段階では、ライティング技術だけではなく、以下の能力やスキルも必要です。
- クライアントや編集者とのコミュニケーション能力
- 「即レス」「納期を厳守する」といった基本的なビジネススキル
皆さんの中には「中途半端なスキルで仕事を受けても良いの?」と思う人がいるかもしれません。
しかし、副業で稼げない人と稼げる人の違いの1つに「準備から実践までの時間」があります。
副業で稼げない人
→ 完全に準備ができたらチャレンジする人。
副業で稼げる人
→ 最低限の準備ができたら、とりあえず始めてみる人。
→ 実践こそが、自分を成長させる最強の方法だと知っている人。
クラウドソーシングサイトで仕事を発注する側も、文字単価0.5円で「凄腕のWebライター」を雇えるとは思っていません。
また、応募者のプロフィールや提案文章などを見て「この人に任せてみよう」と思ったから、仕事を発注するのです。
最初は不安かもしれませんが、「受注できた時点である程度の合格点をもらえたのだ」と考えましょう。
あまり心理的なハードルを上げずに、以下のような前向きな意識でどんどん挑戦してみましょう。
「依頼されたからには、今のベストを尽くしてやってみよう!」
「少しでもスキルを上げて、依頼者に喜んでもらえるよう頑張ろう!」
先ほどもお伝えした通り、始めはなかなか仕事を受注できないかもしれません。
しかし、仕事の選考で落ちるのも「成功のモト」と考えましょう。
受注できるまで繰り返せば、必ずレベルアップできるはずです。
まとめ:Webライターを理解して、稼ぐ力を鍛えよう!
今回の記事では、以下の4点について解説しました。
- Webライターとは
- 副業Webライターのメリット・デメリット
- Webライターに向いている人・向いていない人の特徴
- Webライターで月3万円稼ぐ手順
Webライターとブロガーは、同じWebで文章を書く仕事なので、それぞれ重なる部分の多い副業です。
ブログから始めて、Webライターに転向する人も多いですし、自分のブログを育てながら、Webライターでお小遣いを稼いでいる人もいます。
先ほども紹介しましたが、ブログに興味がある人は、以下の記事や動画をぜひ参考にしてください。
「Webライターやブロガーのように、書く仕事で稼げるようになりたいけれど、一人ではどうしてもモチベーションが続かない…。」という人もいるでしょう。
そんな人は、ぜひリベ大オンラインコミュニティ「リベシティ」を活用してください。
リベシティには、「ライティング部」や「ブログ部」があり、お互い同じ目標を持った仲間と切磋琢磨できる環境が整っています。
今回の記事を読んで少しでもWebライターに興味をもったなら、ぜひ挑戦してみましょう。
その挑戦は決して無駄にはなりませんし、未来を変える可能性も秘めています。
以上、こぱんでした!
▼「Webライターで稼げるようになりたい!」という人に読んでほしい記事はこちら!
「お金にまつわる5つの力」を磨くための実践の場として、オンラインコミュニティ「リベシティ」をご活用ください♪
同じ志を持った仲間と一緒に成長していきましょう!
140万部発行された、「お金の大学」。
情報を最新化・新規コンテンツ追加して【改訂版】としてパワーアップ!(なんと52ページ増量!)
貯める・増やす・稼ぐ・使う・守る…一生お金に困らない「5つの力」の基本をまとめた一冊!