金利や手数料を抑えて人生で1200万円以上得する方法

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

こんにちは、こぱんです!

皆さんは、

  • 住宅ローン
  • 生命保険・医療保険
  • カーローン
  • 教育ローン
  • リボ払い etc...

といったローンや保険を利用していますか?

 

実は、これらを何も考えずにどんどんローンを組み、金利や手数料を支払い続けると…

なんと約30年で、1200万年以上の金利・手数料を失うことになるんです!
(※平均的な年収の人が、可能な限りローンを組んで生活した場合)

 

言い換えれば、

  1. 住宅ローンを組まずに
  2. 保険加入を最小限にして
  3. 車・奨学金・生活費でローンを使わなければ

1200万円以上の節約になるということです!

では、具体的な数字とともに、詳しく解説していきます!

スポンサーリンク

【解説動画】金利や手数料を抑えて人生で1200万円以上得する方法

このブログの内容は下記の動画でも解説しています!

人生で支払う金利・手数料には何がある?

 

高い金利・手数料がかかる商品で、よく利用されるのがこの5つです。

  1. 住宅ローン
  2. 生命保険・医療保険
  3. カーローン
  4. 教育ローン・奨学金
  5. リボ払い

 

これら全てをフル活用すると、約30年でかかる金利・手数料は下記となります。

項目 金利&手数料の総負担額
住宅ローン 860
保険料 216
カーローン 60
奨学金 40
リボ払い 50
総額 1226

(単位:万円)

では、この金額の詳細な内訳を解説していきます!

 

なお今回の算出している数字は、下記の前提条件を元に計算しています。

今回のシュミレーション前提条件
  • 年収:500万円(生涯賃金が2.5億円の平均的な男性を想定)
  • 手取り:年390万円(賞与:年2回/2ヵ月分)= 月手取り25万円
  • ローンをフルで組み、月16万円の返済をしている。

 

内訳:月手取り25万 ー 返済16万円 = 生活費9万円
(家・保険・車・教育費の負担後の金額)

こぱん
上記の計算で、十分暮らしていける現実的な数字を想定しています。

①住宅ローン

例を出して見てみましょう。

  • 借入総額:3000万円
  • 借入金利:固定金利1.5%
  • 返済期間:35年

の場合、返済総額は3860万。

 

返済総額3860万円 ー 借入総額3000万円 = 利息だけで860万円

の支払いがかかります。

あひるくん
住宅ローン利息だけで、年収以上のお金を支払っていることに…。

関連動画

マイホーム選びで後悔しないために知っておくべき5つの失敗パターン(アニメ動画)

 

②生命保険・医療保険

保険料には2つの内訳があります。

  • 純保険料…実際にかかる「保険金の支払い」にあてるための保険料
  • 付加保険料…保険会社の運営経費(人件費・オフィス代・宣伝費 etc...)

こぱん
「付加保険料 = 保険会社への手数料」ということです。

あひるくん
保険に掛けてるお金じゃないんだね。

2つの保険料の内訳は、図のようになっています。

保険料の内訳比較表

付加保険料・純保険料の比率は、保険会社や保険の種類によって異なります。

この内訳を公表しているのは、2018年4月時点でライフネット生命だけでした。

こぱん
つまり保険会社は、この内訳を知られたくない…ってことですね。

仮に、純保険料と付加保険料の比率を【70%:30%】とした場合

支払った保険料のうち「30%はただの手数料」ということになります。

  • 月20000円の保険料の場合…月6000円は手数料
  • 30年で計216万円の手数料

を支払うということになります。

あひるくん
①の住宅ローンと合わせて、すでに1000万円以上の支払額になるね…。

 

③カーローン

5年に1回、150万円の車をローンで購入する場合、

  • 借入総額:150万円
  • 借入金利:固定金利2.5%
  • 返済期間:5年

となり、返済総額は160万。

 

返済総額160万円 ー 借入総額150万円 = 利息10万円

30年(6回買換え)とすると利息だけで計60万円

の支払いがかかります。

こぱん
条件によっては、さらに多くなる場合もあります。

例えば、

  • 5年に1回の買換えサイクルが短い場合
  • 300万円の新車を買う場合

支払う金利は2倍、3倍になっていきます。

あひるくん
車両保険や駐車場代なども考えると、金利だけでこの金額になってしまうのはかなりイタイね…。

④教育ローン

 

例を出して見てみましょう。

  • 借入総額:300万円
  • 借入金利:固定金利1.7%
  • 返済期間:15年

の場合、返済総額は340万。

 

返済総額300万円 ー 借入金利340万円 = 利息だけで40万円

の支払いがかかります。

あひるくん
勉強するために必要なものかもしれないけど、半端な気持ちで使うのはやめようね…!

⑤リボ払い

リボ払いとは「利用金額や件数に関わらず、月の返済額がほぼ一定になる支払い方法」です。

こぱん
この「リボ払い」はめちゃくちゃ金利の高いカードの支払い方法です。

3年毎に、20万円をリボ払いするという前提でシュミレーションしてみます。
(一旦返済が終わり、負債がゼロになったところで再度20万円をリボ払いする)

  • 借入総額:20万円
  • 借入金利:15%
  • 返済期間:3年

の場合、返済総額は25万円。

 

返済総額25万円 ー 借入総額20万円 = 利息5万円

30年(20万円リボ払いを計10回)すると利息だけで計50万円

の支払いがかかります。

こぱん
ちなみに投資で利回り15%を出そうと思うと、世界最高の投資家レベルでないと出せない数字です。

あひるくん
お金持ちと真逆のことをやってるってこと?それを借金で利用していると思うとゾッとするね…。

ここまでの計算はあくまで「借入残高をゼロにして、またリボ払いを利用する場合」の計算です。

実際には、借入残高を減らさずにリボ払いを利用し続ける人が多いです。

そのためさらに金利負担が重くなり、支払額が多額になっていってしまいます。

こぱん
リボ払いは地獄への片道切符です!考え無しに利用するのはやめましょう…!

 

結果:恐怖の5大「金利・手数料」を払い続けたら

人生で1200万円以上のお金を失ってしまう

ここまでの支払額シュミレーション結果を再度まとめると、このようになります。

生活の中で、誰もが「必ず利用するタイミングの訪れる」ローンや保険ばかりです。

項目 金利&手数料の総負担額
住宅ローン 860
保険料 216
カーローン 60
奨学金 40
リボ払い 50
総額 1226

(単位:万円)

これらの金利や手数料の罠に気付かず、どんどん利用すると1200万円以上ものお金を失ってしまいます。

こぱん
実際には、条件に応じてさらに金額が大きくなる場合もあります。

このような損をしないためには、

  1. 住宅ローンを組まない
  2. 保険加入を必要最小限にする
  3. 車・奨学金・生活費でローンを使わない

を守ることです。

それだけで、確実に1200万円以上の節約ができます!

 

生涯賃金2.5億円(平均的年収の男性)の手取りは、約2億円弱と言われています。

そのうちの1200万円という大金を「金利や手数料は仕方ないものだ」と支払っていては豊かになれないことが分かりますね。

こぱん
成果が出るか分からない投資や事業ではなく、確実に節約できるのでやらない理由はありません!

お金が貯まる人・貯まらない人の特徴

世の中のお金持ちたちは、お金を「稼ぐ・守る・増やす」がとても上手です。

たくさんお金を貯めることができる人には、下記の特徴があります。

お金が貯まる人の特徴
  • 他人にお金(金利・手数料)を払うために働くのではない
  • さらに税金対策もしてしっかり支出を抑える
  • その上で「豊かになるために」事業や投資でさらに稼ぐ

こぱん
これはズルいわけでも、賢いからできるというわけでもありません。

あひるくん
しっかり仕組みを理解すれば、僕でも出来ることだね。あとは行動に移すのみ…!

一方で、いつまでもお金が貯まらず、お金の心配事が無くならない人もいます。

そんなお金を貯めるのが下手な人の特徴はこちらです。

お金が貯まらない人の特徴
  • 他人にお金(金利・手数料)を払うために頑張って働いている
  • 無駄な保険
  • カーローン
  • マイホーム
  • カードローンやリボ払い etc...

 

つまり、本来なら抑えられる支出をそのままにして、自分の豊かさを削ってしまっているんです。

お金が貯まる人と、貯まらない人の違いは歴然ですね。

こぱん
もちろん、豊かな生活には浪費も必要。マイホームや車を持つという価値観を否定するわけではありません^^

あひるくん
死ぬ直前に、人生で一番お金持ちになっても仕方ないもんね…。

まとめ:仕組みを理解すれば、誰でも豊かになることはできる

 

億万長者にならなくても、本当に欲しいものや、自分の心が豊かになるものにお金を使えたら幸せですよね。

ただし、一般的な給与で「税金・金利・手数料」を支払っていては金銭的に豊かになるのは難しいのが現実です。

 

むしろ普通の一般的な収入であっても、

  • 税金を抑える工夫をする
  • 無駄な固定費を下げる
  • 他人のためにお金(金利・手数料)を支払わない
  • コツコツ投資をする

ということを守れば、誰でもそこそこ豊かな生活が出来ます!

 

下記の動画でも「支出を抑えることで、人生を豊かに出来る」というテーマで解説しているので、合わせてチェックしてみてください^^

こぱん
お金の罠にハマらず「稼ぐ・守る・増やす力」を伸ばすことで資産は増やせます!

以上、こぱんでした!

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事