
「副業ブログのススメ」連載の5回目をお届けします。
前回の記事では、副業ブログを無料サービス(アメブロやはてなブログなど)を使うのか初期投資3万円程度かかるワードプレスを使って始めるのかについてお話をしました。
この連載では、ブログを副業の1つとして捉え推奨していますが、ブログを始めたくても「何を書いたらいいのかわからない」というご質問をいただきました。
そこで今回は、ブログにはどんなことを書いたらいいのか、そして、それをどうやって副業収入に繋げていくのかをお話していいきます。
ブログには何を書く?
ブログのネタに困ったら
僕のつぶやきを記事にしてほしい!ツイート内容まとめてご自身の解釈を入れて
4000文字もいらないし1500文字くらいでもいいと思うの
SEOは意識してタイトルは付けてね金なんてとらないですよ
僕を全面に押し出さなくてもいい
ま、記事の最後にツイートは埋めてほしいな!— KUMAP@SEOで月600万PV (@kumapadsense) 2018年8月21日
私個人的なお話をしてしまえば、一番最初に作ったブログ(アメブロ)は、出産後の育児・家庭教育を記録するためのものでした。
- 我が子の成長
- 我が子ができるようになったこと
- 幼児教育で気になること
- 読んだ絵本のこと
- 保活のこと
などなど、ママになったからこそ書ける日常生活をつづったものでした。
誰かに読んで欲しいというよりも、自分自身のためという意味合いが強いブログだったので、収益化には繫がっていません。
また、こうして書く(=発信する)ことで、自然とママブロガー仲間ができたこともブログを始めてよかったと感じている点です。
前述のとおり、このブログは収益化という面では結果が出ませんでしたが、ネットを通じて仲間を得るという点では、いい勉強ができたと思います。
やはり行動第一。
何事も始めてみなければ、その後進展もありません。
そしてネットで仲間を得る=自分のブログ訪問者増となり、いずれ収益に繋がっていきます。
Twitter上にはブログ運営に関してツイートしている方が多くいるので、参考になるものをどんどん取り入れてみましょう。
初心者は日記から始めてみよう
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
育児ポートフォリオを始めます。 - みにまに!!!https://t.co/dV8ZiL5GBf— はに🐝🍯@ブログ「みにまに」企画やってるよ (@hanisandayo) 2018年8月20日
ブログは「あなただからこそ書ける」ものを書くと、唯一無二のコンテンツとなりあなたのファンが増えていきます。
例えばあなたがママだったら、
- 使ってみて役に立った育児アイテムの紹介
- 子どものイベント時に用意したもの
- 子どもとのおでかけで役に立ったもの
などなど、日記の延長線上のように書けるものがあるはずです。
これら本当に利用した者ならではの体験談こそ、その商品に興味がある、子連れでのお出かけに不安がある方の背中をそっと押すような記事となり、記事中で紹介した商品が自分のブログから売れるようになっていきます。
一方で現在Twitterでは、上で紹介したような「育児ポートフォリオ」がちょっとしたブームになりつつあります。
過去の記事読ませて頂きました!😊『待つ育児』なるほどです✨成長のタイミングで仕組みを整えてあげる。ためになります☀️子供の成長だけじゃなく自分の記録も残すのもいいですね❤️
【育児ポートフォリオ】兄5歳0〜1ヶ月、弟11ヶ月〜1歳0ヶ月 - となりのスミカ https://t.co/VB35XkLA9z
— めぐちん@カメラママブロガー (@_megumimemo) 2018年8月6日
久しぶりのポートフォリオ、成長の取りこぼしがひどい!
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
【育児ポートフォリオ】兄5歳6ヶ月〜7ヶ月、弟1歳5ヶ月〜6ヶ月 - となりのスミカhttps://t.co/igVQjbWosg— スミカ@絵を描く汚部屋 (@8_sumica_8) 2018年5月20日
娘さんのツンデレに笑いながら読んでいました(^∇^)いやーかわいいですね(^-^)うちも今日から幼稚園です。蜃気楼のゴールにインした気持ちわかりますー☆ / “育児ポートフォリオ 娘4歳7カ月、息子1歳6カ月(no.27) - …” https://t.co/w7zojdeObB
— 中野マルコ@はてなブログ (@nakano_maruko) 2018年4月10日
この育児ポートフォリオは、ママブロガーたちの「収益うんぬんよりも育児をもっと語りたい」という気持ちの表れですね。
書けることをどんどん発信し、ヒットしたものを横展開していく
【詳しく語れるジャンルリスト】
先日28RTTと237いいねをいただいたツイートについて記事にしました!特に記事を書くネタに困りがちなブログ初心者の方には絶対おすすめです!雑記ブログの記事の書き方。『詳しく語れるジャンルリスト』を作成し、自分の強みを見つけよう!https://t.co/anqgKOapH5 pic.twitter.com/QescPXfzzn
— CaptainJack@CJ社長 (@CaptainJacksan) 2018年2月11日
誰にでも好きなこと、得意なこと、語りだしたら止まらないこと……いろいろあると思います。
ブログのネタとするのは、そんな自分が語りやすいものでOKです。
私の場合は、旅育と称して子どもたちをたくさん旅行やキャンプに連れ出し、旅行・自然体験を通して何か心に残るようなものをプレゼントしたいなと思っています。
さて、あなたが語れる(語りたい)ことはなんでしょうか?
ファッション? 美容? アイドル? スポーツ? 投資? 節約? 旅行? 温泉? グルメ? 地元の素晴らしさ? 例をあげたらキリがありませんね(笑)。
まずは興味のあることをどんどん書き出し、ブログの柱となりえるものを3~5つ程度見つけてみましょう。
好きなものを収益に繋げる方法
あなたがブログの柱とするものが決まったら、あとはそれに関してどんどん記事を書き、発信していくだけです。
最初のうちはSNS経由でブログを見に来てくれる方が多いので、記事を更新したらTwitterやInstagram等で告知をし、ブログ記事への誘導を図るのがアクセスアップの大切なポイント。
そしてブログで副業収益を得るために、リンクをクリックされただけで報酬となる「Google Adsense(グーグルアドセンス)」の合格を目指していきます。
また、書いていくうちに「なぜか検索経由(GoogleやYahoo!など)でよく読まれる記事」というのが出てきます。
そのよく読まれる記事を別の角度から書いていくと、さらにブログの集客力が高まっていきますが、それはまた別の機会に詳しくお話しますので、楽しみにしていてください。
【ブログネタまとめ】
とにかく何でもいいから書こう!悩んだこと、調べた事、考えてる事、経験した事
こんなのつまらないかな?と思っても案外反応があったりする
書いてみないとわからない
書けば書くほどいろんなパターンもできてくし、ネタの探し方も上手くなる
だからとにかく書け!
— 櫻井法恵 (@sakurainorie) 2018年8月21日
▼Google Adsenseについて知るための参考書籍
まとめ
【ブログネタを探す時にやるべきこと】
・新しいことを始める・思いついたらすぐに試す
・あんてなを常に張っておく
・メモを取る
・Twitter等で少しアウトプットしておく
長期休みなので改めてネタ探しからしっかりやっていこう!
— 🐧おかもん(ネム)@好きなことをブログに書いて稼ぐ方法を発信中! (@okamon_happy1) 2018年8月11日
ブログが副業になり得ることはなんとなくわかっているけど、どこ始めたらいいのか、何を書いたらいいのかわからないという方は意外と多いです。
ただ、ブログを立ち上げると言っても身構えることなく、出来ることから始めて長く続けることが大切です。
最初のブログで成功するかどうかは未知数ですが、一歩踏み出した経験は何事にも活かせるはず。
まずは始めてみる。
運営中に気が付いたことを反映させ、長く続ける。
ブログ運営を通して学ぶことは自己への投資にも繋がりますから、恐れずに前進していきましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
▼YouTube:リベ大サブチャンネルでも「ブログの始め方」を解説しています
→ リベ大スキルアップチャンネル:全7回、ブログの基礎講座