【いつか後悔する】「出世したくない」が招く最大のデメリットとは?

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、プロモーションが含まれています。

こんにちは、こぱんです!

リベ大では、経済的自由を達成するための「お金にまつわる5つの力」について発信しています。

▼図解:お金にまつわる5つの力

あひるくん
家計の見直しと副業で、どんどんお金が貯まるようになったよ!

こぱん
さすがあひるくん!すごいよ^^

あひるくん
だから、会社では最低限の力でやり過ごして、楽しくやっていこうと思ってるんだ!

こぱん
…あひるくん、その考え方には大きな落とし穴があるんだよ^^;

あひるくん
え…?そうなの…?

「会社では最低限の力でやり過ごす(=出世したくない)」という考え方には、マネーリテラシー的に大きな落とし穴があります。

つまり、お金持ちになれない考え方の1つです。

その理由を正しく理解できていない人は、意外に多いです。

そこで今回は、「出世したくない」という考えによって起きるデメリットについて解説します。

人的資本に関わる2つのこと
  1. 人的資本とはそもそも何なのか?
  2. 出世しないことによる最大のデメリット

こぱん
「生涯賃金」を下げないための大事な話なので、ぜひ最後までご覧ください^^
スポンサーリンク

解説動画:【いつか後悔する】「出世したくない」が招く最大のデメリットとは?

このブログの内容は下記の動画でも解説しています!

人的資本とはそもそも何なのか?

リベ大では「お金にまつわる5つの力」の1つとして、「稼ぐ力」を高めていこうと伝え続けています。

▼図解:稼ぐ力

 

「稼ぐ力」を難しく表現したものが「 人的資本」です。

これに対して、キャッシュや株、債券などは「 金融資本」です。

例えば、今1,000万円のキャッシュ(=金融資本)を持っていたとします。

このお金を投資しよう

ここから得られる利益を増やそう

と考えた時に、多くの人は「運用利回りをアップさせる」ことを考えると思います。

1,000万円を年利3%で運用:年間30万円の利益

1,000万円を年利5%で運用:年間50万円の利益

1,000万円を年利10%で運用:年間100万円の利益

あひるくん
運用利回りがアップすれば、利益は増えるね!

こぱん
そうそう^^
同じように人的資本も、運用利回りをアップさせると利益が増えるんだよ^^

転職で年収100万円アップ:年間100万円の利益が増える

副業で年収50万円アップ:年間50万円の利益が増える

起業で年収300万円アップ:年間300万円の利益が増える

自身の身体を上手に使って運用利回りを上げることで、利益が増えるわけですね。

 

しかし、1,000万円のキャッシュから利益を得る方法は、運用利回りを上げることだけではありません。

もう1つ、重要な要素があります。

それが「運用期間」です。

1,000万円を利回り3%で1年運用:利益30万円

1,000万円を利回り3%で5年運用:利益150万円

1,000万円を利回り3%で20年運用:利益600万円

※すべて単利計算

運用期間が伸びれば伸びるほど、資本から得られる利益は大きくなります。

だから、資産運用の世界では「早く始めれば始めるほど有利」と言われるのです。

ちなみに、投資家ウォーレン・バフェット氏が投資を始めたのは11歳の時だそうです。

さらに、バフェット氏は「私が初めて投資を行ったのは11歳の時。それまでは人生を無駄に過ごしていたわけだ。」と語っています。

あひるくん
うわ~!ストイックだね!!

こぱん
要は、11年間という運用期間の重要性について触れているんだね^^

早く始めれば始めるほど有利」なのは、人的資本でも同じです。

運用期間が長ければ長いほど、「皆さん自身」という「資本」から得られる利益は大きくなります。

例えば、30歳で年収1,500万円の外資系企業に勤めるエリート会社員と聞くと、「うらやましい」と思う人もいると思います。

ですが、景気が悪くなったら、あっという間にクビになるかもしれません。

いつクビになってもおかしくない状況だったら「うらやましい」と思う人は減るはずです。

  • 年収500万円で30歳から60歳まで働ける人(トータル1憶5,000万円
  • 年収1,500万円で30歳から35歳まで働ける人(トータル7,500万円

を比較した時、明らかに前者の方が「人的資本が大きい」のです。

なぜなら、前者の方が運用期間が長いからです。

金融資本」にせよ「 人的資本」にせよ、そこから得られる利益を最大化しようと思ったら

運用利回りをアップさせる

運用期間を長くする

ことが大切なのです。

こぱん
ここが、今回の話を正しく理解するための大前提です^^

「出世したくない」が招く、最大のデメリット

落とし穴

では今回の本題です。

最近、若手の「管理職離れ」の傾向が強くなっているそうです。

管理職になりたくない(出世したくない)人の割合
  • 男性の若手・中堅社員では5割前後
  • 女性の若手・中堅社員では8割以上

「出世しなくていい」というタイプの人たちは、

プライベートの時間がなくなってしまう

ストレスが増えたり、責任が重くなってしまう

管理業務が増えて、やりたい現場の仕事ができなくなる

という考えから、「仮に給料がアップしたとしても、出世はコスパが悪い」と結論付けています。

つまり、「出世したくない派」の人たちは

運用利回りの上がり具合(年収の増え具合)

運用利回りをアップさせたことによって増えたリスク

のバランスを見ているのです。

あひるくん
そうなんだよ!
比べた結果「割に合わない」と思っちゃった!

こぱん
その考え方には大きな落とし穴があるんだ^^;
その落とし穴こそが、今回の最重要ポイントなんだよ^^

「出世したくない派」の考え方の落とし穴は「運用期間が短くなるリスク」を考慮していないという点です。

多くの人が「出世しないことで会社にいられなくなる(=自分の運用期間が短くなる)」ことのリスクを甘く見ています。

出世したくない人は

  • 慣れた仕事で
  • 責任が増えることもなく
  • 気楽な立場で定年までいられればいい

と考えがちですが、実際はそんな立場で40代・50代は迎えられないのです。

会社にいられなくなる2つの理由

収入が減少

「定年まで平社員でいればいいや」と思ってたのに、会社にいられなくなり失職する(=自分の運用期間が短くなる)理由は大きく2つです。

自分の運用期間が短くなる2つの理由
  1. 居心地が悪くなる
  2. リストラの対象になる

居心地が悪くなる

出世しないと、徐々に居心地は悪くなっていきます。

自分の同期・後輩が、自分の上司になっていく

20代~30代では想像するのも難しいですが、40代を過ぎて出世していないと、自分の同期や後輩が自分の上司になります。

同期や後輩が、自分の職務・勤務地など自由にできる権限を握っている(=生殺与奪を握っている)状態のため、かなりのストレスです。

あひるくん
今でさえ、上司に不満を持っているのに…

こぱん
それに加えて上司があひるくんの同期や後輩だったらどう思う?

あひるくん
それは、やっぱり辛いよ…

とある会社では、出世競争に負けたAさんを自主退職させるため、人事異動を行いました。

昔Aさんの部下だったBさんを、Aさんの上司にしたのです。

その結果、Aさんはその状況を許せず、自主退職しました。

こぱん
会社では、そんなことも起きるのです。

やる気・熱意のある頭の柔らかい若手たちがライバルになる

スポーツでも勉強でも、基本的には若い人の方が有利です。

戦国モノの漫画や映画でも

前線で無双する兵士

本陣で作戦を練る将軍・軍師

を比較すると、全然年齢が違いますよね。

最前線で、若い兵士から「オッサンもなかなかやるな!」と言ってもらうのは、マネジメントをするより大変なことが多いです。

もし、若手に実務力で負けてしまったら

出世できない(マネジメントができない)

実務もできない

というレッテルを貼られてしまいます。

若手・同僚たちから「あいつは評価されていない」という目で見られ続ける

組織というのは、人がどんどん入れ替わります。

皆さんの若い頃(バリバリ実務をやっていた頃)を知っている人が多いうちは、まだ良いです。

しかし皆さんの若い頃を知っている人は、そのうちいなくなります。

そして、新しく職場に来た新入社員・中途社員・異動してきた人には、皆さんは「ただの出世が遅れている人」にしか映りません。

「マイペースで仕事がしたいから、出世しなくていい」と言っていたとしても、「あの人は、会社から評価されてないだけ」という目で見られがちになります。

さらに周りの人に軽んじられると、業務上の協力が得られにくくなります。

その結果、

成果が出ない→さらに周りから軽んじられる→業務上の協力が得られない→成果が出ない…

という負のスパイラルに陥ってしまうのです。

居心地が段々と悪くなると、

新しい仕事にチャレンジする意欲もなくなり、

今の仕事も、AI・システムなどにとって代わられ、

さらに周りからの目線も厳しくなります。

その結果、同僚や上司とトラブルを起こして、

  • 自主退職に追い込まれる
  • 精神的に病んでしまう

という状況になり、転職活動をして逃げるようにして職場から去ることになります。

リストラの対象になる

出世していない人は、もし会社の業績が悪くなれば、真っ先にリストラの対象になります。

2020年現在、年功序列が崩壊しつつあります。

とはいえ、まだ20代よりも40代の方が、給料が高くなる会社が多いです。

なので高年齢の平社員は、まさにリストラのターゲットになる社員です。

もし自分が社長だとして、

  • 100人社員が居て、会社の業績が悪くなってしまった
  • やれることは尽くした
  • どうしても社員をリストラしないと会社がつぶれてしまう

という状態の時に、どんな人からリストラするでしょうか?

若くて、まだ給与も少なく、頑張ってくれてる社員

給与が高い割に、最低限の仕事だけやってればよいという高齢の社員

こぱん
どちらをリストラするかは明白ですね^^;

あひるくん
このままいくと、僕もリストラされるかもしれないのか…

40代になってから急に転職しようとしても、納得のいく年収で受け入れてくれる企業は、まずないでしょう。

後悔しても「後の祭り」というわけです。

 

どんなマインドで仕事に取り組むべきか

収入アップ

会社組織の構造

残酷な現実ですが、会社組織はピラミッド構造です。

絶対に、この事実を忘れてはいけません。

組織人である以上、高い位置にいた方が

権限・裁量は増えるし、

周りから大切にされやすいし、

影響力のある仕事をやれます。

会社組織に入りながら「出世しなくて良い」というスタンスでいるのは、ゲームに参加しておきながら「勝たなくて良い」と言っているのと同じです。

それでは、真剣にプレイしている人達にとっては、邪魔でしかありません。

いつかゲームからはじき出されることになります。

あひるくん
みんなでサッカーやってるのに、コートの草をむしってる人がいたら、嫌になるのと同じだね(笑)

そもそも「出世を目的に仕事をする」のは、順序がおかしいです。

良い仕事・影響力のある仕事をするためには、権限・裁量が必要です。

その権限・裁量を持つためには、出世が必要なのです。

あひるくん
つまり、良い仕事をするための「手段」が出世だということかっ!

こぱん
そういうこと^^
ちなみにリベ大の両学長は、一番良い仕事をしたいために社長になりました^^

両学長は

  • 「自分はこっちの方が良いと思う!」と考えて、それをダイレクトに反映するには裁量権が必要
  • 自分で起業すれば、先輩や上司のよくわからない指示に振り回される必要ない

こんなことを起業時に考えていたようです。

起業は、長い時間かけて出世のハシゴを登る必要はありません。

なので、少しずつ上に登るのが面倒な人にはオススメです。

今の時代は紙を提出するだけで、いきなり社長になれるので、バイトの面接よりも簡単です。

「出世したくない」人の問題点

「出世したくない」と考えている人の一番の問題は「今いる職場では、良い仕事がしたいと思えない」ということです。

  • 自分の本当に好きな仕事
  • 愛情・誇りをもって取り組める仕事

なら、より影響力の大きな仕事ができるように、出世したいと思うはずです。

そして結果的に、周りが皆さんを出世させてくれるはずです。

なぜなら、その方が

  • チームメンバー
  • 取引先
  • お客さん

みんなが喜ぶからです。

もし本当に出世なんかに興味がなくて、「自分ひとりでマイペースに仕事をしていたい」と思うのなら、組織人にならずにフリーランスとしてやっていけば良いのです。

自分の腕一本で食べていく自信はない

入れてもらった会社組織では「俺は俺の好きなようにやる」と言い張る

というのは通用しません。

自分の腕一本で食べていくのではなく、組織人として食べていく方を選択するなら、組織人としての立ち振る舞いを求められるのは自然なことです。

あひるくん
ゲームに参加するのなら、腹を決めて本気でやれってことだね。

こぱん
「負けてもいいや」という気持ちでやるゲームほど、時間の無駄でつまらないものはないからね^^;

 

リベ大でオススメの仕事に取り組むスタンス

なので、リベ大がオススメするスタンスは以下の通りです。

「出世したいと思えるような会社」で働く

副業を通じて自分の腕一本でやっていける力も磨く

こぱん
要するに「両方全力でやろう!」ということです^^

「両方全力でやる」スタンスなら、どう転んでも「人的資本」をうまく活用できます。

「両方全力でやる」スタンスのメリット
  • 出世したいと思える会社で働く
    出世して利回り(年収)が上がる
    居心地が良く、運用期間が伸びる(長期間働ける)
  • 副業を行う
    利回り(年収)が上がる
    副業を本業にできる可能性がある
    失職しても、人的資本が突然ゼロにならずに済む

利回り、運用期間のどちらの面でも人的資本が強化されます。

こぱん
あひるくんの言う「会社は最低限の力でやり過ごす」スタンスは、人的資本を目減りさせる「損するスタイル」だね^^;

あひるくん
な、なるほど…
「会社は最低限の力でやり過ごす」スタンスのデメリット

利回りが上がらない

運用期間が短くなる大きなリスクがある

「出世したいと思える会社」を探した方が

日々の暮らしも充実するし、

幸せなお金持ちにも近づけます。

こぱん
前向きに働いて、能力を活かしてくれる人が増えた方が、世の中はキレイに回ると思います^^

まとめ:人的資本を最大限に活かせる「この仕事・職場なら出世したい」と思える環境で働こう

やる気に満ち溢れたビジネスマンたち

今回は「出世したくない」の落とし穴を解説してきました。

「稼ぐ力(=人的資本)」をアップさせたければ、以下の2つのことが重要です。

人的資本アップの要素
  1. 運用利回りを上げる(=年収を増やす)
  2. 運用期間を伸ばす(=働く期間を伸ばす)

「出世なんてしなくて良い」という人は

管理職になってアップする年収

それと引き換えに増える責務

この2つを比較して「コスパが悪い」と判断しがちです。

ですが「出世しなくて良い」というスタンスには、運用期間が短くなるリスクがあります。

あひるくん
運用期間が短くなるのが、落とし穴だったね…!

要するに、いつか会社にいられなくなるということです。

「平社員で気楽に定年まで働く」という考えでは、見通しが甘いです。

会社にいられなくなる理由は、2つです。

  1. 年々居心地が悪くなっていくから
  2. 真っ先にリストラの対象にされるから

いつまでも出世しない場合、以下の要因で働く環境が過酷になっていきます。

  • 同期や後輩が、自分の上司になる
  • やる気・学習意欲の高い若手と実務で競い続けるハメになる
  • 周囲から「あいつは会社から評価されていない」という目で見られ続ける

結果として、いつまで経っても裁量・権限が増えず、上司に振り回され続けることになります。

「早く時間が過ぎないかな」とだらだら過ごし続けるのは、思っている以上に過酷です。

あひるくん
1日最低8~10時間を無気力に過ごすのは辛いや…

こぱん
周りを見ていても、やっぱり「逃げ切れない人」が多いね^^;

リベ大のオススメは

「出世なんてしなくて良い」と斜に構えるのではなく、

「もっと良い仕事・愛のある仕事がしたい!」という環境で、

影響力のある良い仕事をするための手段として、「出世」を捉え直すことです。

こぱん
要は「この仕事・職場なら、出世したい」と思える環境で働くことです^^

仕事が嫌いでお金持ちになった人はいません。

幸せなお金持ちになるには、自分の「人的資本」を最大限に活かす必要があります。

この運用を放棄したら、まず間違いなく金持ちにはなれません。

世の中にはいくらでも会社があるので

  • この仕事なら、もっと頑張れる
  • この環境なら、出世するのも悪くない

という会社を、ぜひ探してください。

幸い、終身雇用はすでに崩壊中で「定年まで1社に勤めあげる」時代ではなくなってきています。

なので定期的に、転職エージェントを有効に活用して情報収集しておきましょう。

転職エージェントの活用例

自分の市場価値をチェックする

より自分にマッチした環境を探す

 

転職にはリスクがありますが、「転職活動」にはリスクがありません。

サービスの利用料に一切お金がかからず、希望を満たすところがなければ、転職しなければ良いだけだからです。

出世したいと思える環境

出世したいと思えない環境

どちらで働くかが「お金持ちになれるかどうかを分ける、1つの分岐点」だと強調しておきます。

自分が今勤めている会社の「外の世界」に、どんな会社があるのか知りたい方は、以下の転職エージェントがオススメです。

JACリクルートメント

JACリクルートメント

ハイクラス案件(年収アップ)に圧倒的な強みがあるエージェント

  • 30~40代で転職が気になる人が、最初に相談すべきエージェント
  • 年収アップがメインの目的なら、ここを使わない理由なし!
  • 年収600万円~のハイクラス案件で独占求人が多い!

マイナビAGENT

マイナビエージェント

20代・大企業への転職に強い大手優良エージェント
※マイナビのプロモーションを含みます。

  • 非公開・独占の優良求人が多い
  • 各業界に精通した専門チーム・キャリアアドバイザー
  • 首都圏・関西圏在住の20代~30代に圧倒的な強み

就職カレッジ(株式会社JAIC)

在職されていない方・職歴のない方向け転職エージェント

  • 利用できるのは18歳~35歳の人
  • 親切・丁寧なサポートで総支援者数33,166名
  • 長い就職支援歴(18年)
  • 高い相談満足度(93.5%)
  • 6日間みっちり行われる研修や集団面接で、正社員経験のない人もしっかりサポートしてもらえる
  • 未経験職種へのチャレンジも含め、まずは面談して状況確認するのがおすすめ
    ※30秒で登録完了→先方から連絡→個別面談という流れです

転職エージェントに「今の自分に、どんな求人がありますか?」と聞くだけで、たくさんの候補を見せてくれます。

その中から「このビジネスなら成長させてみたい!」と思えるものを探してみると良いでしょう。

そう思えるビジネスがなければ

自分で会社(ビジネス)を作る

フリーランスとして、自分の腕一本で食べていくことにこだわる

のどちらかがオススメです。

仕事は、本来楽しいものです。

仕事も遊びも真剣にやるからこそ、人生にハリ・彩りが出て楽しくなります。

最初から負ける気で参加するゲームなんて面白くありません。

「でも、私なんて弱いから勝てないし…」

「なかなか毎日が楽しくならない…」

と考える人もいるかもしれません。

ですが、人生というゲームは真剣になれば楽しくなるし、勝てるようになってきます。

もちろん、人生勝ち負けではないし、お金が全てではありません。

ただ真剣に取り組めば、自分だけの輝く人生になることは、リベ大が保証します。

こぱん
どうせ生きるなら、楽しい人生にしましょう^^

以上、こぱんでした!

「お金にまつわる5つの力」を磨くための実践の場として、オンラインコミュニティ「リベシティ」をご活用ください♪

同じ志を持った仲間と一緒に成長していきましょう!

みんなでつくるリベ大コミュニティリベシティ

【11/20発売】「改訂版 本当の自由を手に入れる お金の大学」

140万部発行された、「お金の大学」。

情報を最新化・新規コンテンツ追加して【改訂版】としてパワーアップ!(なんと52ページ増量!)

貯める・増やす・稼ぐ・使う・守る…一生お金に困らない「5つの力」の基本をまとめた一冊!

▼「稼ぐ力を身に付けたい!」という人に読んで欲しい記事がこちら!

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事