こんにちは、こぱんです!
リベ大では、経済的自由を達成するために大切な「お金にまつわる5つの力」について、情報発信をしています。
▼図解:お金にまつわる5つの力
リベ大では経済的自由を達成するために、副業を通じて事業所得を増やそうと発信しています。
しかし自己肯定感が低いと、せっかく事業所得を得るためにチャレンジしようと思っても「本当にできるのかな…」と不安になってしまいがちです。
逆に、自己肯定感が高まれば、ポジティブな選択ができるようになり、前向きに人生を歩めます。
そこで今回は、リベ大がおすすめする自己肯定感を高める4つの方法を解説します。
- 小さな成功体験を積み重ねる
- 自分に嘘をつかない
- 行動を積み重ねる
- ネガティブや自分を傷つける人と距離を置く
以下の図解を見てから記事を読み進めると理解しやすくなるので、参考にしてください。
▼図解:自己肯定感 高めるコツ4つ
目次
解説動画:波乱万丈を乗り越えた経営者が教える!自己肯定感をアップさせる4つの方法
このブログの内容は下記の動画でも解説しています!
そもそも自己肯定感とは何か?
自己肯定感とは「自分には価値がある」や「自分は大切な存在だ」といった、ありのままの自分を愛せているかどうかの気持ちです。
自己肯定感の高さによって、物事に対する向き合い方や考え方が異なります。
自己肯定感が低い
- 他人の目が気になりツラくなる
- 自分なんてダメだと思う
- 嫌なのに断れずに頑張ってしまう
- プレッシャーに弱い
- 偽物の繋がりを大切にする
自己肯定感が高い
- 自他ともに良い部分を認められる
- ポジティブな選択ができる
- 承認欲求が低くマウンティングしない
- したいことが多くなる
- できたらいいなが多くなる
- 建設的に物事を考えられる
自己肯定感は幸せな人生を送るために大切ですが、諸外国に比べて日本人の自己肯定感は圧倒的に低いです
内閣府が発表している「自分自身に満足しているか?」の意識調査によると、約半数の人が今の自分に満足していないことが分かります。
また「自分には長所があると感じているか?」の意識調査でも、日本は諸外国よりも低い結果となっています。
この調査結果だけでも、日本人は自分を愛することが苦手だと分かります。
自己肯定感を高める4つの方法
リベ大がおすすめする自己肯定感を高める方法は次の4つです。
- ①小さな成功体験を積み重ねる
- ②自分に嘘をつかない
- ③行動を積み重ねる
- ④ネガティブで自分を傷つける人とは距離を置く
方法①:小さな成功体験を積み重ねる
1つ目の方法は「小さな成功体験を積み重ねること」です。
誰しも失敗が続いてしまうとツラくなるものですが、まずは小さな成功を積み重ねましょう。
ライオンはいきなり谷底に落とされるかもしれませんが、同じことを人間にすれば心が折れてしまいます。
小さな成功体験の積み重ねはスポーツと同じです。
テニスであれば「キャッチボールができた」や「ボールを打ち返せた」など、小さな成功体験を積み重ねると自信がつきます。
小さな成功体験とはどんなことでも良く、些細なことでも自分を褒め続ければ、自然と自己肯定感が高くなります。
成功体験が少なければ、比べるべきは過去の自分であるにも関わらず、他人と比較してしまいがちです。
リベ大両学長は就寝前に、今日も動画の撮影ができたこと、先週よりも見てくれる人が増えたことなどを思い返して自分を褒めているそうです。
次のような小さな成功体験を積み重ねて、皆さんも自己肯定感を高くしていきましょう。
- 貯める力:毎月1万円ずつ貯める
- 稼ぐ力:副業で100円稼いでみる
- 増やす力:証券口座を開設する
- 守る力:ITリテラシーに関する記事を読んでみる
- 使う力:友達にプレゼントをしてみる
関連動画
→ 【攻略法を伝授】副業で月5万円稼ぐための9つのポイント(アニメ動画)
方法②:自分に嘘をつかない
2つ目の方法は「自分に嘘をつかないこと」です。
誰しも人から嫌われたくないし、嫌われるのは怖いと思っています。
だからこそ自分に嘘をついてしまうのです。
好きな人に告白しない
→ どうせ告白してもフラれるのだから、告白しなくて正解だった。
苦手な電車通勤
→ 本当は嫌だけど、みんな我慢してる。満員電車の通勤は会社員にとって当たり前だ。
本当はやりたくない仕事
→ 自分には能力がないから、本当にやりたい仕事には就けない。
他人に嫌われないように嘘をついていると、自分に嫌われてしまいます。
その結果、自己肯定感を失い幸せに生きられなくなるのです。
大切なのは自分の心と頭で考えていることと行動を一致させることです。
例えば、次のようなことを繰り返してはいけません。
誰だって嘘をついてしまう時があり、世の中は嘘で成り立っていることもあります。
しかし、自分に嘘をついたり、約束を破ったりしてはいけません。
なぜなら人はごまかせても、自分の心まではごまかせないからです。
他人に嫌われても、嘘で自分を騙してはいけません。
頭で考えることも大切ですが、心を置き去りにしてはダメです。
自分に嘘をつかないためにも、リベ大では人生の羅針盤である価値観マップの作成をおすすめしています。
どういった人生を歩みたいのか、自分の正直な気持ちに気付くきっかけになるので、ぜひ作成してみてください。
関連動画
方法③:行動を積み重ねる
3つ目の方法は「行動を積み重ねること」です。
1つ目の成功体験を積み重ねると被る部分はありますが、行動を積み重ねなければ不安は消えません。
そもそもゼロにするのは難しく、不安は努力をするきっかけにもなります。
大切なのは、失敗しても良いから行動を起こしてみることです。
確かに失敗は嫌ですし、世の中にはセンスが必要な場面も多いです。
しかし、努力して行動しなければセンスがあるかどうかも分かりません。
もうこれ以上はできないと思えるくらい行動して、もしダメなら次にいけば良いだけです。
むしろ、ダメなことが分かって良かったと前向きに考えてみましょう。
しかし、中には行動を始めても、継続できずに自信を失っている人も多いはずです。
継続に対して苦手意識を持っている人は、コツを掴んでいないだけかもしれません。
参考にしたら、僕も継続できるようになったよ!
関連動画
方法④:ネガティブで自分を傷つける人とは距離を置く
4つ目の方法は「ネガティブで自分を傷つける人と距離を置くこと」です。
自分の心に嘘をつかなければならない人がいる場所には近づかないようにしましょう。
自己肯定感をすり減らしてまで、関わってはいけない人に付き合う必要はありません。
▼図解:人生で関わってはいけない人5選!
マウントを取ってくる人 正論を振りかざす人
いつも愚痴ばかり言っている人
よく怒っている人
自分と他人の境界線がない人
リベ大では上記のような人とは距離を置くことをおすすめしていますが、嫌なのに関わってしまう人も少なくないでしょう。
原因の1つとして考えられるのが、人は平等であり、誰とでも仲良くすべきといった小さい頃の学びかもしれません。
もちろん考え方自体は悪くありませんが、関わってはいけない人が世の中にはいると認めることも大切です。
関連動画
→ 【人間関係に疲れたら】縁を切るべき人5選 〜人間関係の悩みが消える、他人との付き合い方の大原則〜【マンガで解説】
もし少しでも人と関わるのがツラいと感じたら、会うのをやめるのも一つの方法です。
もちろんドタキャンなどは避けるべきですが、嫌々会いに行っても相手に失礼です。
また、仕事であっても嫌なことは、Noと言えるようになりましょう。
断りにくいかもしれませんが、素直に謝って断れば大きな問題にはなりません。
まとめ:自分に嘘をつかずに最高の人生を生きよう
今回は自己肯定感を高めるための4つの方法を解説しました。
そもそも自己肯定感とは、「自分には価値がある」や「自分は大切な存在である」といったように、ありのままの自分を愛せているかどうかの気持ちです。
自己肯定感の低さや高さによって、物事に対する向き合い方や考え方が異なります。
自己肯定感が低い
- 他人の目が気になり辛くなる
- 自分なんてダメだと思う
- 嫌なことを断れずに頑張ってしまう
- プレッシャーに弱い
- 偽物の繋がりを大切にする
自己肯定感が高い
- 自他ともに良い部分を認められる
- ポジティブな選択ができる
- 承認欲求が低くマウンティングしない
- したいことが多くなる
- できたらいいなが多くなる
- 建設的に物事を考えられる
- 小さな成功体験を積み重ねる
- 自分に嘘をつかない
- 行動を積み重ねる
- ネガティブや自分を傷つける人と距離を置く
自己肯定感の低い人は「私は欠点だらけです。」とつい言ってしまいます。
しかし、短所と長所は紙一重です。
例えば忘れ物が心配で、前日に5~6回もチェックしないと気が済まなかった人がいるとします。
その人は親から心配されたり、周りから笑われたりするかもしれません。
しかし、その人が獣医師になったら短所だと思っていた心配性は、大きな信頼を得るきっかけになるはずです。
僕は「仕事が早いね」って言われることが多いんだよ。ただ僕はせっかちなだけで、嫌なことは早く終わらせたいし、仕事が残ってたら気になって楽しめないんだよね(笑)
これを悪く言えば、せっかちだったり、怒りっぽかったりと見られるかもしれない。
でも良く言えば、仕事が早い、はっきりとした性格とも言えるんだよね。
怒るって感情を出すのは良くないと思うけど、怒れるってことは感情を出して表せるってこと。
怒る以外の感情を出していけば良いんだよ。
感情の出し方の問題だね。
同じ性格でも、視点によって短所にも長所にも捉えられます。
つまり包丁と同じように、使い方次第で人を傷つける武器にもなれば、便利な道具にもなるのです。
語弊を恐れずに言えば、もっとワガママに生きても良いとリベ大は考えています。
責任や道徳、常識も大切ですが、それらを都合よく振りかざしてコントロールしたがる人には気を付けてください。
何より、自分の心に正直に生きましょう。
一人でも多くの人が豊かな人生を歩めることをリベ大は願っています。
とはいえ、小さな成功体験を積み重ねるための具体的な行動が分からない方もいるはずです。
最初の一歩を踏み出すために参考となる動画をまとめましたので、ぜひ見てみてください。
①貯める力:毎月1万円ずつ貯める
②稼ぐ力:副業で100円稼いでみる
→ 【攻略法を伝授】副業で月5万円稼ぐための9つのポイント(アニメ動画)
③増やす力:証券口座を開設する
→ 【初心者向け】資産運用って結局どうすれば良いの?に対する具体的回答【超シンプルプラン】(アニメ動画)
④守る力:詐欺にあわないための知識を身につける
→ 初心者が投資で勝つ方法 詐欺(ポンジスキーム)にあわない事
⑤使う力:友達にプレゼントをしてみる
以上、こぱんでした!
▼人生の幸福度を高めたい人に読んで欲しい記事がこちら!
「お金にまつわる5つの力」を磨くための実践の場として、オンラインコミュニティ「リベシティ」をご活用ください♪
同じ志を持った仲間と一緒に成長していきましょう!
140万部発行された、「お金の大学」。
情報を最新化・新規コンテンツ追加して【改訂版】としてパワーアップ!(なんと52ページ増量!)
貯める・増やす・稼ぐ・使う・守る…一生お金に困らない「5つの力」の基本をまとめた一冊!