【子供でも分かる昔話】人生最悪の状況を乗り切る思考法&おすすめアクション5選

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

こんにちは、こぱんです!

リベ大では、経済的自由を達成するために大切な「お金にまつわる5つの力」について情報発信をしています。

▼図解で分かる「お金にまつわる5つの力」

 

世界の人口の約0.25%に過ぎないユダヤ人ですが、

  • ノーベル賞受賞者の20%がユダヤ人(ユダヤ系を含む)
  • フォーブスが公表する長者番付でも、上位陣には常にユダヤ人がいる

上記のようにユダヤ人は、頭脳が優秀で、大金持ちや成功者が多いのです。

そんな彼らの成功の土台になっているのがタルムードであり、現代の日本を生き抜くために参考となる「お話」が数多くあります。

そこで今回は、タルムードの中から「あるラバイの最悪で最良の災難」というお話を紹介します。

このお話は、

一生のうちに幾度となく訪れる「人生の困難」を乗り越え

 「豊かさ」を勝ち取っていくために

大切な考え方が学べる内容となっています。

お話のタイトルにある「ラバイ」とは、ユダヤ教の指導者のことです。

こぱん
キリスト教における神父さんや牧師さん、仏教ならお坊さんといったイメージですね。

このお話ではラバイが、

  • 毒虫の襲撃
  • オオカミの襲撃

など数々の不運に見舞われます。

しかしラバイは、それらを不運ではなく最良の出来事だと感じました。

今回の記事ではリベ大の視点で、なぜラバイが「最良の出来事だ」と感じられたのか理由を解説していきますので、ぜひ最後まで読んでいってください^^

注意点

タルムードに関して、1点だけ注意点があります。

聖典とみなされているのは、ヘブライ語で書かれたタルムードのみです。

他言語に翻訳されたものは誤訳の可能性があるため、より詳しく・正しく学びたい場合は専門書等を通じて学んでみてください^^

今回の記事は、「ユダヤ人の成功哲学タルムード金言集」のような日本語で解説したものを参考にしていますので、この点をご承知ください。

タルムードの話は、以下の記事でも紹介しています。

こぱん
まだ読んでいないものがあれば、今回の記事を読み終わった後に、ぜひご覧ください^^

タルムードの記事一覧はこちら

 

以下の図解を見てから記事を読み進めると理解しやすくなるので、参考にしてください。

▼図解:人生最悪の状態に効く 特効薬5選

スポンサーリンク

解説動画:【子供でも分かる昔話】人生最悪の状況を乗り切る思考法&おすすめアクション5選

このブログの内容は下記の動画でも解説しています!

「あるラバイの最悪で最良の災難」のあらすじ

あらすじ

あるラバイの最悪で最良の災難

あるラバイが犬と羊を連れ、聖書を読むためのランプを携えて旅をしていました。

一日歩き続け、陽がすっかり暮れてきたので、ラバイはその夜泊まる場所を探しました。

ほどなくして粗末な納屋を見つけたので、そこで一夜を明かすことにします。

寝る前にランプをともして聖書を読もうとしたところ、まだ残っていると思っていたランプのオイルが切れ、灯りが消えて真っ暗になってしまいました。

ラバイは仕方なく、早めに寝ることにします。

その夜は、本当に悪いことが重なりました。

連れていた犬が毒虫に咬まれて死んでしまい、さらにはオオカミがやってきて、羊を殺して食べてしまったのです。

朝になってラバイは空腹のまま出発しました。

乳をくれていた頼りの羊はもういません…。

こぱん
話の「オチ」がまだ残っていますが、ここで一旦ストップしましょう。

このお話に出てくる

  • 聖書を読むためのランプ

これらは、皆さんが持っている「財産」を表しています。

ラバイの身に起きたことを皆さんの日常に置き換えてみると、以下のような感じです。

満員の通勤電車が車両故障で立ち往生

会社に連絡しようと思ったらスマホの電池が切れていて連絡できず

ようやく駅についたら、財布をすられていて、現金や運転免許証・クレジットカードをすべて失ってしまった

あひるくん
もう何もかもイヤになっちゃうよね…。

もっと重いケースであれば、

 災害で家を失ってしまう

詐欺で全財産をだまし取られてしまう

など、いくらでも「最悪のケース」は想定できます。

この物語のラバイにとっては、

  • 毎日欠かさず読んでいた聖書が読めない
  • 犬や羊を殺されてしまう

    といった出来事は「最悪の災難」だったわけです。

    こぱん
    こういった状況に陥った時、タルムードはどのように考えるべきだと説くのか?話の結末を見ていきましょう^^
    あるラバイの最悪で最良の災難

    ラバイが空腹のまま歩いていくと、ある村の近くを通りかかりました。

    ラバイはそこで「異様な気配」に気付きます。

    その村からは、物音ひとつせず、人影が全くないのです。

    よく見てみると、あちこちで村人が惨殺されています。

    前の晩に盗賊がやってきて村を襲い、村人たちを惨殺し、金品を奪っていったことが分かりました。

    ラバイは恐ろしさに打ち震えながら、こう思います。

    • もしランプが消えていなければ、私も盗賊に見つかっていたはずだ
    • もし犬が生きていたら、キャンキャン吠えて、やはり盗賊に見つかっていたはずだ
    • もし羊が生きていたら、騒いで音を立てていたに違いない

    ラバイは気づきました。

    「全てを失っていたからこそ、自分は助かったのだ」と。

    そこでラバイは深く悟ります。

    「どんなに災難が降りかかろうと、人は希望を見失ってはいけない」

    「最悪なことが最良のことだと、信じなければいけない」

    お話は以上です。

    もし今、皆さんの身に「悪いこと」が起きているのであれば、それは「もっと悪いことの“防波堤”」だということ。

    こぱん
    これこそが今回の記事のキーワードとなります^^
    今起きている悪いことは、もっと悪いことの“防波堤”。希望を捨てるな

    こういった思考法が出来るかどうかが、まさに人生の分岐点になります。

    それでは、解説に移ります^^

    「あるラバイの最悪で最良の災難」の解説

    お話から学べること

    「あるラバイの最悪で最良の災難」を

    • 前半:マインド面
    • 後半:テクニック面

    の2つのパートに分けて解説していきます。

    マインド面について

    「今起きていることは、もっと悪いことの“防波堤”」これが、今回のお話のテーマでした。

    ユダヤでは、「命が神によって与えられたものである以上、それを奪えるのは神だけである」という理由から、自殺は「神に対する反抗」と見なされるようです。

    そのため、「自分の命だから、どうしようと自分の勝手」という考えは、どんなに困難な状況にあっても受け入れられていません。

    こぱん
    この考え方は比較的、日本人にはなじみにくい感覚かもしれません。

    NHK放送文化研究所が参加している「国際比較調査グループ」の調査によると、日本人で宗教を信仰している人は約36%だと発表されています。

    その内訳は以下の通りです。

    • 仏教:31%
    • 神道(しんとう):3%
    • キリスト教:1%

    一方で「信仰している宗教はない」と答えた人は62%でした。

    今、ヒトの目から見て「最悪」に映る出来事も、神の目から見れば「最悪」ではないかもしれません。

    「神はもっと最悪な出来事を防いでくれている」といった考え方は、宗教的な信仰心がないと信じ抜くのは難しいでしょう。

    あひるくん
    僕も特定の宗教を信仰しているわけではないから、あんまりピンと来ないかなぁ。

    ユダヤ人の歴史とは、迫害の歴史です。

    迫害を逃れ、モーゼに連れられてエジプトを脱出したユダヤ人。その後、40年も砂漠を放浪していました。

    そして、第二次大戦中には600万人ものユダヤ人が、ナチスによって虐殺されています。

    こういったことがあっても、ユダヤ人はユダヤ人であることを捨てず、数々の困難を乗り越えてきました。

    その結果、現在では、

    世界で最も優秀で

     世界で最も成功者が多い

    そんな民族だと言われるようになりました。

    こういった長きにわたる歴史的な背景があるからこそ、タルムードの教えがユダヤ人にとって自分事として刺さるのではないでしょうか。

    ちなみにですが、バフェットに並んで「世界三大投資家」に数えられるジョージ・ソロスという人がいます。

    こぱん
    「イングランド銀行をつぶした男」という異名を持つ人ですね。

    彼は、1930年にハンガリーのブタペストに生まれました。

    そこでナチス・ドイツによるユダヤ人狩りに遭い、強制収容所行きこそ免れたものの、父親と共に死体だらけのガレキをの中を逃げ続けたという過酷な体験をしています。

    あひるくん
    す、すごい過酷な体験だね…!

    そして彼は後に、

    「この時の体験に比べれば、後の金融市場でのどんなリスキーな体験も大したことではなかった」

    と語ったようです。

    自分の人生に、どれだけ悪いことが重なっているように見えても、「“人知の及ばないところで”もっと悪い事態から救われているのかもしれない」と考えられるようになることで、

    1. 目の前の不運に嘆く
    2. 活力を失い、無力になる
    3. 行動しないから、また不幸に襲われる

      こういった「負の無限ループ」から抜け出せるようになります。

      もし、

      満員電車で押しつぶされて会社に遅刻しようが

      財布を落として身分証やクレジットカードを失おうが

       事業に失敗して借金を抱えようが

      恋人に浮気されて大切な人を失おうが

      ここに書けないような、もっと辛く、苦しい出来事があったとしても、「今、こういう困難が起きているおかげで、これよりも辛い困難が起きていないんだ!」つまり、

      今起きている悪いことは、もっと悪いことの“防波堤”だ

      こう捉える「広い視点」を持つことが大切です^^

      こぱん
      そして「広い視点」を身に付けることで、未来に希望が持てるようになります。

      考え方によっては、満員電車の苦しみも「職を失って、稼ぎがゼロになり、一家が路頭に迷う」といった苦しみを防ぐための防波堤なのかもしれません。

      もちろん、リベ大では「イヤな働き方」を我慢するのは反対ですが、こういった考え方もあるということです。

      また、ものごとが順調に進んでいる人もタルムードシリーズの「七匹の太った牛七匹の痩せた牛」を思い出してください。

      「良いことの後には、悪いことがくる」というのが、人生の大原則です。

      その「悪いこと」に備えられていますか?

      もし備えが尽きて、全てを失ったとしても、今回のラバイのように「もっと悪いことが起きなくて良かった」と考えられますか?

      こぱん
      今回学んだことが、皆さんの心を守ってくれる「お守り」になれば良いなと思っています^^

      テクニック面について

      ここまで「マインド面」についてお伝えしてきました。

      もしかしたら中には、

      「何事も気持ちの問題だよ♪って言われても、ピンと来ない…。」

      「もっと苦しいことがあるって言われても、辛いものは辛いんだよ~」

      と思っている方もいるのではないでしょうか。

      あひるくん
      ちょっとだけ僕も思ってた…(汗)

      こぱん
      その気持ち分かるよ^^
      両学長も数多くの「最悪の出来事」を経験してきたって前に動画で話していたよね。

      参考動画

      【一番大切なものはどれ?】お金・スキル・道徳・愛 なにか一つ足りない社長の話

      両学長は、

      • 何十個もビジネスを潰してきたり
      • 国税局と揉めて税金トラブルに遭ったり
      • 従業員が100人以上辞めてしまうことがあったり
      • ずっと一緒にやってきた仲間に裏切られたり

      といった絶望を何度も感じたようです。

      そんな時に赤の他人から今起きていることは、もっと悪いことの“防波堤”だよ。希望を持って^^なんて言われたら、間違いなく、こういった顔になるのではないでしょうか。

      怒った猫の顔

      (出典:せかch-ぷんぷんと怒った顔した可愛い猫写真15枚【虫の居所が悪いみたい?】)

      今回の記事では、さきほど解説した「マインド」の話が一番重要ですが、それよりも「“困難”を乗り越えるための特効薬が欲しい!」という方もいると思います。

      そこで、困難を乗り越えるために効果があると思われる具体的な5つのアクションを紹介します。

      困難を乗り越えるための5つのアクション
      1. 住む場所を変える
      2. 付き合う人を変える
      3. 時間の使い方を変える
      4. 筋トレをする
      5. 自分が持っているものを数える

      アクション①:住む場所を変える

      1つ目は「住む場所を変える」です。

      生活する場所というのは、すなわち「人生の舞台」だと言えます。

      住む場所を変えることは、「人生の舞台」を変えることと同じです。

      そのため、“今”がどうしても辛いのであれば、引っ越しは現状を変化させる最も直接的で効果的なアクションとなります。

      あひるくん
      確かに、現状に不満や愚痴を言っている人の多くは、同じ場所に住み続けている気がするね。

      こぱん
      そうだね。例えば、アンデス山脈の麓に引っ越したのに「人生が変わらなかった」という人はいないはずです^^

      アクション②:付き合う人を変える

      幸福とは、以下の3つの資本が土台となっています。

      幸福を形成する3つの土台
      1. 金融資本
      2. 人的資本(働いて稼ぐ力)
      3. 社会資本(人との繋がり・絆)

      これらのうち、社会資本は、

      良い関係であれば、幸福の源泉に

      悪い関係であれば、不幸の源泉

      なります。

      荒んだ親子関係、乱れた友人関係、気の合わない同僚や上司など、もし「なんで自分はこんなに不幸なんだ…」と思うなら、付き合う人を変えることがおすすめです。

      こぱん
      あなたの重荷になるような人間関係は、思い切って断捨離すべきかもしれません。

      「人間関係の断捨離なんて酷い!」と感じるかもしれませんが、あなたが断捨離したいと思っている関係は、相手も実はあなたを断捨離したいと思っていることが多いです。

      あひるくん
      結果的に「お互いのため」になるんだね。

      参考動画

      あなたの身近にいる人生で関わってはいけない人5選

      アクション③:時間の使い方を変える

      人生は、時間をどう使ったかの「蓄積」です。

      今が辛いのは、「今まで間違った時間の使い方をしてきた」ということなのかもしれません。

      そこで、現状を変えるためのアクションとして、

       今までやっていたことを辞めて

       新しい何かに時間を使うこと

      をおすすめします。

      目に見える形で、以下のように書き出してみることで、間違いなく未来は変わってくるはずです。

      • 今までやっていたけど、辞めることを10個書き出して
      • 今までやっていなかったけど、これからやり始めることを10個書き出してみる

        (※リベシティに入っている方は、ぜひチャットで宣言してみてくださいね^^)

        こぱん
        この点についても、住居と同じで不満や愚痴を言い続けている人ほど、生活習慣は「いつも同じ」傾向にあります。

        あひるくん
        思い切って変化を作り出すことが大切なんだね!

        変化を創り出してみて、良い方向に変わるのか、悪い方向に変わるのかは、皆さん次第です。

        ただ、現状が「悪い」のであれば、とにかく変えてみることが大切だと言えます。

        アクション④:筋トレする

        人間の脳は、

        • 精神的なダメージよりも
        • 肉体的なダメージを優先的に認識する

        傾向にあります。

        そのため、身体が疲れていなければ、

         「なんであんなミスをしちゃったんだろう…」

         「あんなこと言って嫌われちゃったかな…」

        このように、余計なことばかりを考えてしまいがちです。

        そこで、鬼のような筋トレで身体が悲鳴をあげるまでイジメると、脳は意外と単純なので、

        「上腕二頭筋が痛い!」

        「大胸筋がピクピクするぅ!」

        「大腿四頭筋が崩壊寸前!」

        といったことしか考えられなくなります(笑)

        あひるくん
        精神的なことに悩む余裕を身体から無くしてあげるんだね!

        身体が疲れ切ってしまえば、後は寝て回復するだけです。

        これらを繰り返していくうちに、時が流れ、気持ちも回復していきます。

        こぱん
        気分が落ち込んだら、筋トレをしましょう^^

        アクション⑤:自分が持っているものを数える

        何かを失った時というのは、失ったもの“だけ”にフォーカスしがちです。

        そのため、今回のお話であったように、

        自分に悪いことが起きているかもしれないけれど

        人知の及ばぬとことで、もっと悪いことが起きているだろう

        こう考えるのは難しいと言えます。

        なぜなら、どこまでいっても結局は「自分から遠い世界」の話だからです。

        しかし、

        自分には悪いことが起きているかもしれないけれど、

         自分にはまだまだこれだけの「恵まれたもの」がある

        と数えてみることは簡単です。

        あひるくん
        ワンピースで、ルフィがジンベエに対して「仲間がいるよ!!!!」って答えるシーンと同じだね!

        自分が持っているものを数えることは、自分事としてリアルにカウントすることができるため、簡単です。

        • 雨風しのげる住居がある
        • 健康に働ける身体がある
        • 心配してくれる親・友人がいる
        • ネットでYouTubeが見れる

        このように、いくらでも考えられます。

        こぱん
        「“今”が辛くて、マインドを変えて乗り越えるのは無理だよ」という人は、今回紹介した5つのアクションに取り組んでみてくださいね^^

        まとめ:何もかも失ったとしても、それは「最悪ではない」。希望を捨てるな。

        まとめ

        今回の記事では、ユダヤ人の「人生の羅針盤」ともいえる書物タルムードから「あるラバイの最悪で最良の災難」のお話を紹介しました。

        「あるラバイの最悪で最良の災難」の概要

        ランプが切れ、犬は毒虫に殺され、羊はオオカミに殺されたラバイ。

        全てを失い、人生の最悪の出来事かと思ったけれど、災難のおかげで盗賊たちの目を逃れることができ、殺されずに済みました。

        このお話は、今起きている悪いことは、もっと悪いことの“防波堤”である。希望を捨てるな。という大原則を伝えてくれています。

        これは、長きにわたり迫害を受け続けながらも、大きな成功を収めるようになったユダヤ人たちの貴重な教えです。

        こぱん
        このマインドを「お守り」として、ぜひ皆さんの心に留めておいてくださいね^^

        そして、「マインドのことばかり言われても辛いものは辛い…」という人に向けて、解決のための具体的なアクションも紹介しました。

        辛いことを乗り越えるための5つのアクション
        1. 住む場所を変える
        2. 付き合う人を変える
        3. 時間の使い方を変える
        4. 筋トレする
        5. 持っているものをカウントする

        あひるくん
        マインド面とテクニック面の両方を上手く組み合わせて、辛い場面を乗り越えていきたいね!

        こぱん
        「もし全部試してみたけど、良くなる兆しがないよ…」という方は、両学長のTwitterリベシティへ相談しに行ってみてください^^

        タルムードシリーズを学ぶことで、

        適正なリスクの取り方を学び、リスクを取る難破船やキツネの話

         リスクを取って成功しても、不相応な財産は見せびらかさない雀の話

        うまくいってる時にこそ、うまくいかなくなった時に備えておく牛の話

        何もかも失ったと思ってもそれは「最悪」ではない。希望を捨てるな(今回の話)

        このように、「点と点が繋がり、線になっていく」感じがあるのではないでしょうか。

        そして学び続けることで、豊かになれるという「期待」を持ってもらえるはずです。

        こぱん
        これからも一緒に学び続けていきましょう^^

        あひるくん
        より豊かな人生にするために、一歩ずつ学んでいくよ!

        以上、こぱんでした!

        今回紹介したタルムードシリーズは他にもあります。

        まだ読んでいないものがあれば、ぜひ読んでみてくださいね^^

        タルムードの記事一覧はこちら

        YouTubeチャンネル“両学長 リベラルアーツ大学”のタルムード金言集

        「お金にまつわる5つの力」を磨くための実践の場として、オンラインコミュニティ「リベシティ」をご活用ください♪

        同じ志を持った仲間と一緒に成長していきましょう!

        みんなでつくるリベ大コミュニティリベシティ

        「リベラルアーツ大学」が待望の書籍になりました!

        自由へと一歩近付くための「お金にまつわる5つの力」の基本をまとめた一冊です!

        こぱん
        【貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う】力を一緒に学びませんか?^^

        ¥1,500 (2024/04/27 20:11:58時点 Amazon調べ-詳細)

        ▼「現状を変えたい!」という人に読んで欲しい記事はこちら!

        スポンサーリンク

        Twitterでフォローしよう

        おすすめの記事