NEW! お金全般 投資個人事業主フリーランス簿記 【意外と知らない】ナゼ株主や社長が一番儲かるのか?「最大の理由」を解説 2023年3月25日 資本主義社会において一番儲かるポジションにいる人は、「株主・社長」です。なぜなら、彼らは「報酬を受け取るのが一番最後だから」です。資本主義社会のルールを学びたい... こぱん
お金全般 投資簿記資産運用株式投資 【残酷な現実】お金持ちがますますお金持ちになる理由5選を解説 2023年3月2日 世の中には残酷な現実があります。それが「お金持ちはますますお金持ちになる」という事実です。記事ではなぜそのようになるのかについて、5つの理由を解説しています。... こぱん
お金全般 投資副業個人事業主簿記 【初心者も必見】簿記3級の次に「簿記2級・1級」を学ぶ5つのメリットを解説 2023年2月15日 リベ大では「簿記3級」を取得することをおすすめしています。今回の記事では簿記3級取得後、「簿記2級・1級」にステップアップするメリットについて詳しく解説します。... こぱん
お金全般 副業簿記価値観決断力 【資産5,000万円達成へ】2023年両学長がやりたいこと5選&皆にやってほしいこと1選 2023年1月15日 今回の記事は2023年年始の特別企画です!リベ大両学長がやりたいこと&皆さんにやってほしい「ただ1つのこと」をお伝えします。2023年、皆さんがしっかり行動して... こぱん
お金全般 保険投資貯金固定費削減 簿記・FPの知識を資産形成に「活かせる人」と「活かせない人」の5つの違いを解説 2022年6月4日 みなさんは簿記やFPで学んだ知識を活かせていますか?今回の記事では、勉強した知識を資産形成に活かせる人、活かせない人の違いについて解説します!... こぱん
稼ぐ 簿記資産形成 経営者・幸せなお金持ちだけが知る「バランスシートにまつわる金言5選」を徹底解説 2022年5月26日 リベ大が一貫して学習をすすめている「簿記」。今回の記事では、簿記の知識がさらに深まるための「バランスシート金言5選」を解説します。幸せなお金持ちになりたい人は必... こぱん
お金全般 貯金投資信託節約簿記 【金融教育が4月に必修化】高校生は学校の「お金の教育」で何を学ぶのか? 2022年4月4日 2022年4月から高校で必修となる金融教育。皆さんは高校生が何を学ぶか知っていますか。この記事では、高校生が学ぶ金融教育の内容をリベ大目線で解説します。高校生に... こぱん
ライフスタイル 簿記価値観ライフスタイル 【資産5,000万円到達のために】2022年リベ大両学長がやりたいこと7選&皆にやってほしい「ただ1つ」のこと 2022年1月25日 リベ大両学長が2022年にやりたいこと7選を紹介します!あわせて、2022年皆さんにやってほしい1つの宿題も紹介します。一緒に行動して資産5,000万円超えの小... こぱん
貯める 貯金簿記価値観ライフスタイル 【初心者向け】お金持ちへの最初のステップ!自分の資産と負債を完全把握しよう! 2021年11月13日 お金持ちを目指す上で、自分が持っている資産・負債を正確に把握することは欠かせません。この記事を参考に家計の総点検を行い、純資産の拡大戦略を考えていきましょう。... こぱん
貯める 投資貯金副業節約 【常識を疑え】支出を「消費・浪費・投資に分けろ」は正しいか?改善方法を伝授! 2021年11月7日 支出を消費・浪費・投資の3種類に分類する家計管理はおすすめできません。今回の記事では一歩進んだ家計管理の考え方とメリットについて解説します。豊かな人生にしたい人... こぱん