こんにちは、こぱんです!
リベ大では、経済的自由を達成するために「お金にまつわる5つの力」について情報発信をしています。
▼図解:お金にまつわる5つの力
誰もが経済的自由を目指せると伝えているリベ大には、色々な質問や相談が届きます。
その中で今回は、コミュニティに関する質問を見ていきましょう。
「コミュニティには複数入った方が良いでしょうか?
コミュニティに対するリベ大の考え方を聞きたいです。」
結論から言えば、人生を幸せにするために複数のコミュニティを持つことは大切だとリベ大は考えています。
ただ、コミュニティと一括りに言っても、様々です。
- 恋人
- 家族
- 趣味の友人
- 学生時代の友人
- 仕事の友人
無理に作ろうとする必要はないですが、1つではなく複数のコミュニティを持つ方が良いでしょう。
なぜなら、複数のコミュニティを持つことで、複数の視点から客観的に物事を捉えられるようになるからです。
皆さんの考え方も柔軟になり、様々な価値観を受け入れられるでしょう。
そこで今回の記事では、コミュニティに関して以下2点を解説します。
- 人生を幸せにするのに人間関係は大切
- 複数のコミュニティを持つ4つのメリット
ぜひ最後まで読んでください^^
以下の図解を見てから記事を読み進めると理解しやすくなるので、参考にしてください。
▼図解:幸せに生きるには?〇〇を持とう!
なお、今回の記事のもとになった動画はこちらです。
関連動画
→ 人生を幸せにするのは何?複数のコミュニティを持つ事の大切さ(アニメ動画)
目次
人生を幸せにするのに人間関係は大切
リベ大では、お金に関する情報を中心に発信しています。
「お金なくして自由なし!」という資本主義社会の現実を皆さんが受け入れて、お金の知識を身につけてほしいからです。
しかし、お金だけ手に入れば必ず幸せになれるとは限りません。
精神科医の樺沢紫苑(かばさわしおん)氏の著作「精神科医が見つけた 3つの幸福 最新科学から最高の人生をつくる方法」という書籍によると、人には3つの幸福があります。
▼図解で分かる「精神科医が見つけた3つの幸福」
- ①セロトニン的幸福:「心」と「身体」が健康なときに感じる幸福
- ②オキシトシン的幸福:「つながり」や「愛」から得られる幸福
- ③ドーパミン的幸福:「お金」や「成功」から得られる幸福
→ 「①セロトニン的幸福 → ②オキシトシン的幸福 → ③ドーパミン的幸福」の順番で大きくすることが大切
お金は上記の3つの幸福に良い影響を与えることがあります。
しかし、主に影響を与えるとされるドーパミン的幸福に偏ってしまうとも考えられ、お金だけでは全ての幸福をバランスよく満たせません。
そこで、良い人間関係が築かれると、オキシトシン的幸福を感じられるようになります。
また、悩みや不安の相談に乗ってもらえる関係ならば、心が満たされやすくなり、3つの幸福の土台となるセロトニン的幸福を感じやすくなるでしょう。
複数のコミュニティを持つ4つのメリット
人生の幸福につながる人間関係を作る場となるコミュニティは、複数持つと良いでしょう。
複数のコミュニティを持つメリットは以下の4つです。
- ①自分の考え方を改めるきっかけになる
- ②自分の良さを発見できる
- ③自立できる
- ④逃げ場所が複数できる
メリット①:自分の考え方を改めるきっかけになる
皆さん自身は当たり前と考えていたことも、他人が集まるコミュニティでは当たり前ではないケースがたくさんあります。
コミュニティでの付き合いによって、自分には思いつかなかった生き方や考え方、仕事などがあることを学べるきっかけになります。
しかし、1つのコミュニティだけにいると、価値観が偏ってしまうことがあるのです。
例えば、時間の切り売りしか考えていない職場にいれば、「時間単価を上げるにはどうすれば良いか?」といった発想は思いつきにくいでしょう。
実際、リベ大両学長も複数のコミュニティを経験することで色々なことを学べたと話しており、今回は2つの事例を紹介します。
両学長の体験①:既婚の女性が多いテニスグループと男性が多い職場
両学長は平日の昼間に活動するテニスグループに所属していて、グループにいる既婚の女性たちとお茶をする機会がありました。
女性からの意見を聞けて「男性側も足りない所がいっぱいだな」「それは主婦も怒るよな」と、男性がもっと気遣うべき点を学べたようです。
もし、男性が多い職場にいたら、男性寄りの意見になるかもしれません。
男性が多い職場で奥さんに対する不満を聞いてしまうと、「家庭を持った女性はそういうものなのかな?」と、彼らの意見に引っ張られやすくなるでしょう。
両学長の体験②:社長中心のコミュニティと趣味のコミュニティ
経営者中心のコミュニティでは、仕事の話、特に企業の成長を最優先している方が多かったようです。
経営者の一人である両学長は、そのコミュニティで企業経営に関するヒントを得られました。
一方、趣味のコミュニティでは、全力で仕事に取り組み続けない生き方や、いろんな家庭の形・ルールを知ります。
会社員としての働き方やお金、家庭についてどんな悩みがあるのかといった話が、リベ大動画やブログにも生かせたそうです。
ここで注意してほしいのが、どちらか一方のコミュニティの考え方が「正しい・誤り」という話ではないことです。
例えば、仕事よりも趣味やプライベートを大切にするという考え方が、皆さん全員の人生にとって良いとは限りません。
複数のコミュニティでいろんな人から話を聞くのは大切ですが、一人ひとり価値観には違いがあることは把握しておきましょう。
メリット②:自分の良さを発見できる
ここまで説明したように、複数のコミュニティを持つと様々な価値観に触れられます。
すると、自分の能力や性格に価値があると実感しやすくなるでしょう。
例えば、あるコミュニティではあまり目立たなかったスキルでも、別のコミュニティでは重宝されるケースがあります。
複数のコミュニティに入ることが、自分では気づけなかった強みや魅力を発見するきっかけになるのです。
反対に、1つのコミュニティで関わりたくない人とばかり接していたら、自分の悪いところを必要以上に気にしてしまうかもしれません。
メリット③:自立できる
複数のコミュニティを持つことで、依存することなくバランスが良い状態を保てるので、他人との距離のとり方が上手くなるでしょう。
例えば、恋人との関係が上手くいかない時は友達に支えられたり、仕事や職場の人間関係が上手くいかない時は家族に支えられたりします。
一つのコミュニティで上手くいかなくても、別のコミュニティの人たちから支えられることで、自信を回復させられます。
このように、複数のコミュニティを持つことで、良い意味で別の自分でいられるのは大きなメリットと言えるでしょう。
逆に「自分の生きる場所はここしかない!」のように、1つのコミュニティが人生の全てという依存状態になると、人生のバランスを崩しやすくなります。
コミュニティが職場だけという状態はその一例です。
仕事が上手くいかないときは必ずあります。
無理しても成果に結びつかず悪循環に陥ったり、嫌な人の顔色をうかがい続けたりする必要が出てくるかもしれません。
そんな時に趣味のコミュニティに属していれば、気分転換のきっかけや逃げ場所になってくれます。
また、皆さんが所属するコミュニティは、基本的にライフステージと共に変わります。
学校を卒業したら学校の先生や友人たちと、職場を退職したら仕事仲間と接する時間が減っていきます。
家族であれば、子供が一人暮らしを始めたら接する時間は減っていくでしょう。
このように、1つのコミュニティにずっといられる可能性が低いことも理解しておきましょう。
メリット④:逃げ場所が複数できる
コミュニティが少ないと、上手くいかないときに精神を病んでしまいやすいです。
例えば小学生の場合、習い事を除けば基本的に、家庭と学校の2つしかコミュニティがありません。
もし、学校でいじめに遭ってしまうと、途端に居場所が家庭だけになります。
小学生に限らず社会人でも、所属するコミュニティが職場と家庭の2つしかない場合は同様です。
職場と家庭のどちらか、もしくは両方で上手くいかなくなったら、逃げ場所がなくなってしまいます。
その結果、精神的に病んでしまうこともあるでしょう。
例えば趣味のコミュニティを別に1つ持っていれば、逃げ場所にもなるので心に余裕を持てます。
まとめ:複数のコミュニティを持ち、幸せな人生を歩もう!
今回の記事では、コミュニティに関して以下2点を解説しました。
- 人生を幸せにするのに人間関係は大切
- 複数のコミュニティを持つメリット
人生を幸せにするのに人間関係は大切です。
お金だけ手に入れば必ず幸せになれるとは限りません。
精神科医の樺沢紫苑氏が提唱する「3つの幸福」の観点でも、良い人間関係を築くことは幸せに結びつくことが示されています。
また、幸せと人間関係の研究については、ハーバード大学教授のロバート・ウォールディンガー氏の講演「人生を豊かにするのは何?最も長期に渡る幸福の研究から」がとても参考になります。
複数のコミュニティを持つメリットは以下の4点です。
- ①自分の考え方を改めるきっかけになる
- ②自分の良さを発見できる
- ③自立できる
- ④逃げ場所が複数できる
複数のコミュニティを持つことで、複数の視点から客観的に物事を捉えられるようになります。
一方で、1つ~2つのコミュニティだけしか持たないと、価値観に偏ったり依存したりして、バランスが悪くなるリスクがあります。
もし周りにコミュニティが見つからない人は、ぜひリベ大のオンラインコミュニティ「リベシティ」を活用してください。
お金にまつわる5つの力を磨く「公式チャット」だけでなく、リベシティの会員が自由に作った「ユーザーコミュニティ チャット」もあります。
ユーザーコミュニティ チャットは参加も立ち上げも自由で、好きなテーマで仲間を集めて交流できます。
「共通の価値観が合う友達が全国に増えた!」という声もユーザーからいただいています。
▼ユーザーコミュニティチャットの活用事例
複数のコミュニティを持つと「それぞれのコミュニティがあるからこそ、自分は豊かな人生を送れている」ことが実感できるでしょう。
そうすれば、今のコミュニティへの感謝を持ちやすくなります。
良い意味で比べるからこそ理解できることかもしれません。
以上、こぱんでした!
▼「幸福な人生について考えたい!」という人に読んで欲しい記事がこちら!
「お金にまつわる5つの力」を磨くための実践の場として、オンラインコミュニティ「リベシティ」をご活用ください♪
同じ志を持った仲間と一緒に成長していきましょう!
140万部発行された、「お金の大学」。
情報を最新化・新規コンテンツ追加して【改訂版】としてパワーアップ!(なんと52ページ増量!)
貯める・増やす・稼ぐ・使う・守る…一生お金に困らない「5つの力」の基本をまとめた一冊!