【18年ぶり安値】原油価格が暴落した理由とその影響を解説

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、プロモーションが含まれています。

こんにちは、こぱんです!

2020年3月に入って「原油価格」の暴落が話題になっているのはご存知でしょうか?

あひるくん
原油価格…?そんなの気にしたことないよ〜。

こぱん
NYダウや日経平均など、株価は気にしても原油価格を気にしている人は少ないですね^^

今、原油をめぐって世界では何が起こっているのか?

株価だけでなく、原油価格まで気にするようになると、世界経済への理解がまた1つ深まります。

 

というわけで今回は、なかなか馴染みのない原油について

  • 原油の基本
  • 原油価格ってそもそも何?
  • なぜ原油が値下がりしているの?
  • 原油が値下がりするとどうなるの?

について、分かりやすく解説します!

こぱん
ぜひ、最後まで読んでみてくださいね^^
スポンサーリンク

解説動画:【18年ぶり安値】原油価格が暴落した理由とその影響を解説

このブログの内容は下記の動画でも解説しています!

はじめに:原油界隈で何が起きているのか?

冒頭でも話題に上がりましたが、最近は投資家の中でも

  • 原油が値下がりしている!
  • 石油会社が潰れてしまう!

と、ちょっとした騒ぎが起こっています。

あひるくん
そもそも、原油価格ってどこの何を見てるの?

こぱん
原油価格は「WTI原油先物」という指標を見ています^^
(後ほど詳しく説明します)

現在、原油が値下がりしている理由は下記です。

  • ロシアとサウジアラビアが原油の増産を宣言して
  • 原油の供給が増え過ぎる懸念が強くなっているため

 

そして原油が値下がりすると、アメリカの「シェール企業」が潰れる可能性があります。

あひるくん
シェール企業って何?全然分からないよー!

こぱん
では、原油の基本とともに分かりやすく説明していきます^^

原油(初級編)

さて、皆さんは「原油」と「石油」の違いは分かりますか?

こぱん
案外、すっきり一言で答えられる人はいないのではないでしょうか?^^
原油と石油の違い
  • 原油を精製すると→ 石油(ガソリン・軽油など)になる
  • 原油は「油田(ゆでん)」から採掘することができる
  • 油田は、陸上・海上問わず地球上に数万ヶ所存在している

 

▼陸上油田はこんなイメージ
陸上油田

(出典:東洋経済ONLINE

 

▼海上油田はこんなイメージ
海上油田

(出典:Sustainable Japan

 

油田では、このような巨大な設備を使って原油を採掘しています。

そして、採掘した原油は製油所に運ばれていきます。

 

製油所に運ばれてきた原油は蒸留装置や分解装置によって、さまざまな「石油製品」に生まれ変わります。

 

石油製品の例
  • LPガス(ガスレンジやタクシーの燃料)
  • ガソリン(乗用車の燃料)
  • 灯油・ジェット燃料(石油ストーブ・ジェット機の燃料)
  • 軽油(トラックの燃料)
  • 重油(船の燃料) etc...

 

▼絵にするとこんな感じです

常圧蒸留装置の仕組み

(出典:岡地株式会社)

 

 

そして、「1日あたりの原油生産量産ランキング」は下記のようになっています。

1日あたりの原油の生産量の多い国

(出典:外務省「1日あたりの原油の生産量の多い国」

 

「原油=中東」のイメージが強いですが、実はここでもアメリカがNo.1なのです。

こぱん
しかし最近、"No.2のサウジアラビア"と"No.3のロシア"がガチンコの殴り合いを始めているのです…!

原油(中級編)

産油国同士の喧嘩によって原油価格が大暴落

まず、原油について絶対に知っておきたいのが

「原油の生産量は、意図的にコントロールされている」

ということです。

 

もし原油を生産しすぎると、大量の石油製品が精製されます。

すると、どんどん石油製品の市場価格が下がっていきます。

これは「ガソリンが欲しい!」という市場のニーズより供給が過多になり、値崩れしてしまうからです。

そうすると原油の販売価格よりも、原油の採掘コストの方が高くなり赤字になります。

 

値崩れを避けるため、産油国(さんゆこく)は話し合って

「あんまり原油を作りすぎないようにしようぜ!」

という相談しています。

こぱん
これを「協調減産」と言います。

そんな原油の生産量に大きな影響力を持っている組織があります。

それが「石油輸出国機構(OPEC:オペック)」です。

 

OPEC加盟国
  • イラン
  • イラク
  • クウェート
  • サウジアラビア

 

最近ではロシアなども一緒になり「OPECプラス」として協調減産に取り組んでいます。

2020年3月6日には、OPECプラスの会合も行われました。

 

そしてOPECは、世界経済の後退・石油の需要減少を懸念して

「私たち(OPEC)は、減産します」

「あなたたち(非OPEC加盟国)も、減産してください」

と、「OPECの非加盟国」にも協調減産を提案しました。

 

すんなりと協議が通ると思ったのですが…

なんとサウジアラビアに次ぐ"世界第3位の産油国であるロシア"が、まさかの大反対!

7時間にも及ぶ協議も実らず、決裂となってしまいました。

 

ロシアは

「減産なんてイヤだね!俺は増産するぜ!」

と言い張っています。

こぱん
もし皆さんなら、ここでロシアに何と言いますか?^^

あひるくん
「まぁまぁ落ち着こうよ、もう1回考えて?」とか…?

ところが、サウジアラビアは

「オーケーイ!それじゃあ俺も増産するぜ!」

と、まさかの応戦し、全力の殴り合いを開始しました。

あひるくん
嘘でしょ…?大人になれよ…三井…!!

こぱん
(ネタが分からない人はスラムダンクを読んでください^^笑)

とにもかくにも、ロシアとサウジアラビアの喧嘩が勃発!

そして、2017年から続いていた"なかよし協調減産"は終了してしまいました。

 

これを受けて「WTI原油先物」は大・暴・落!!!

 

今後、世の中に大量の原油が出回る事になるので、原油の先物価格は見事に暴落したのです。

 

原油価格の推移を2020年の初めから比べると

【1バレル60ドル台 → 1バレル30ドル割れ】

→ 50%OFFのバーゲン価格になってしまいました。

こぱん
バレルというのは樽の単位です^^
元々、昔は樽で原油を運んでいたのが由来だそうです。

最近のチャートも、このありさまです。

原油チャート

 

「WTI原油先物」とは

ニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)で取引されている、アメリカの代表的な原油の先物商品のこと。

「WTI=West Texas Intermediate(ウェスト・テキサス・インターミディエイト)」の意味。(暗記しなくてOKです^^)

 

「WTI原油先物」については、取引量と市場参加者が多いことから、原油価格の代表的な指標のひとつになっています。

こぱん
この機会に「WTI原油先物」という言葉だけでも覚えて欲しいです^^

ロシアとサウジアラビアの溝が深まるにつれ、「WTI原油先物」は下落を続けています。

2020年3月18日には、まさかの20ドル付近に到達しました。

 

「WTI原油先物」が20ドル前半の価格で推移するのは、なんと2002年2月以来のことです。

あひるくん
ひえーっ!18年ぶりの最安値ってこと?!

ロングチャートを見ても、2000年以来の原油安になっていることが分かります。

NY原油ロングチャート

(出典:楽天証券「NY原油ロングチャート」

こぱん
投資家たちが原油価格で騒いでいたのは、このような背景です^^

原油価格が値下がりするとどうなるの?

では、原油価格が値下がっていくと、この後どうなるのでしょうか?

最大の懸念は、アメリカのシェール企業の倒産です。

あひるくん
サウジとロシアが殴り合うと、アメリカが倒れるの?なんで?

こぱん
ふふふ。詳しく説明しますね^^

まず、シェール企業とは

  • シェールオイルやシェールガスの石油・天然ガス生産会社
  • シェールガスの技術・サービスを提供している会社

などのことを指します。

 

アメリカは「シェール層」から原油を採掘する技術を発展させ、2018年に世界1位の産油国になりました。

 

シェール層(頁岩)とは

頁岩(けつがん)と読みます。

頁岩

(出典:Wikipedia「頁岩」

  • 油分を含む頁岩を「オイルシェール」という
  • 2000m超の深い地層にあるので、今まで採掘コストが合わなかった
  • 2006年以降の技術革新により安価に採掘できるようになった(シェール革命)

 

アメリカのシェール企業は、原油の採掘設備を購入するために数百億ドル規模の社債(借金のようなもの)を発行しています。

こぱん
この社債は、世界中の金融機関やファンドが保有しています。

もし原油価格がこのまま低迷を続けると…

シェール企業は、採掘した原油を高く売れなくなる

原油が売れなくなると、業績が悪くなる

業績が悪くなると、借金が返せなくなる

借金が返せなくなると、倒産!

 

こうなると、社債を持っている金融機関やファンドも大打撃を受けます。

連鎖的に資金繰りが悪化し、経営破綻が起こります。

 

そして、世界の金融危機に発展してしまうのです。

こぱん
つまり最近のNY株式市場の株価暴落は、原油価格の低迷とは無関係ではないんです。

原油価格の低迷を受けて、新興のシェール企業だけでなく、石油会社の株価も大暴落しています。

米国はシェール企業の社債デフォルト(破産)を非常に警戒し、全力でそれを止めにかかっている状況です。

 

ちなみに、殴り合いをしている当の本人たちはというと…

ロシアの言い分

「原油価格が低迷しても、最大10年は耐えられる」

「ロシアは、サウジほど原油依存の国じゃない。余裕」

「(アメリカのシェール企業潰れたら嬉しいしな…ニヤリ)」

「1バレル40ドルあればOK、30ドル割れが長く続くのはちょっと勘弁」

サウジアラビアの言い分

「ロシアが憎くて、増産するって言っちゃったけど…」

「実は1バレル80ドルを割ると、財政がキツイんだよね」

「防衛費予算がかさんでるし、王室の政治力低下にも繋がるし」

「あんまりこの状態が長く続くのはイヤだなぁ…」

こぱん
サウジアラビアは若干劣勢な雰囲気です…。

ちなみにアメリカはというと…

アメリカの本音

「30ドル台が3ヵ月~半年続くと、シェール企業の倒産もありうる」

「マジで殴り合いやめれ!!!」

 

そして2020年3月には「1バレル20ドル台」となり、みんなにとって地獄の状況です。

 

しかし、原油が安くなると、石油製品が安くなるので

  • 車社会で生活する皆さんは嬉しいし
  • コスト安になって嬉しい企業達も出てきます

こぱん
さてさて、これからいったいどうなることやら…!

まとめ:WTI石油先物という指標もチェックしてみよう!

では、最後にここまでの話をまとめていきましょう!

原油とは「石油製品の原料」になるものです。

 

原油の生産量は「OPEC」を中心とした産油国によって、ある程度コントロールされています。

これを「協調減産」と言い、市場に出回る原油の量が多くなりすぎないようルールを決めて調整をしています。

 

そして情勢の変化で「世界の景気後退&原油需要への懸念」が高まる中、2020年3月6日に「OPEC」がロシア等に協調減産を持ちかけました。

 

しかし、ロシアがこれを拒否して協調減産は決裂しました。

ロシア
俺は増産するぜっ!
サウジアラビア
じゃあ俺も増産するぜっ!

こぱん
結果として「WTI原油先物」は大暴落してしまいました。

原油価格は【60ドル台→20ドル台】という"2002年以来の低水準"となりました。

原油価格の低迷が続くと、アメリカのシェール企業が採算割れになり、いずれ倒産します。

 

シェール企業にお金を貸していた人たちも、連鎖倒産する可能性が出てきます。

これが、株式市場の株価暴落にも大きく影響しています。

あひるくん
原油価格の下落も、投資においては他人事じゃないんだね…!

原油価格が値下がるなか、

  • 30ドル台が続くと苦しい、アメリカ
  • 30ドル~40ドルぐらいなら耐えられる、ロシア
  • 実は80ドルないとキツイ、サウジアラビア

といった原油国、石油関連企業はいつまで持つか分かりません。

 

しかし結果として、原油国同士で非常に苦しい価格競争・消耗戦を始めてしまいました。

今後どうなるか、要注意していく必要があります。

 

この記事を読んだ皆さんも、ぜひ「WTI石油先物」という指標を覚えておいて下さい。

そして時々、この値段をチラ見して欲しいと思います。

こぱん
そうすると世界経済について、より理解が深まると思います^^

あひるくん
これからも、どんどん学んでいくぞー!

以上、こぱんでした!

 

\リベ大Youtubeでは「人生を豊かにする生き方・考え方・お金の知識」を配信中!/

Youtubeで動画配信中!
スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事