こんにちは、こぱんです!
リベ大では、経済的自由を達成するために「お金にまつわる5つの力」について情報発信をしています。
この5つの力があるかないかで日々の生活は大きく変わります。
皆さんは、書籍「バビロンの大富豪」をご存知でしょうか?
1926年にアメリカで出版された「The Richest Man In Babylon(バビロンいちの大金持ち)」という本で、古代バビロニアを舞台に「お金を貯め、守り、増やす」という原理原則が学べる物語です。
資産家や銀行員などが読み始め、あっという間にベストセラーとなり、今でも非常に多くの人に読まれている名著です。
「バビロンの大富豪」は数あるマネー系書籍の原点とも言える書籍です。
今回はこの書籍に書いてある黄金に愛される7つの教えを、リベ大ならではの視点を交えながら解説します。
- ①収入の10分の1を貯金せよ
- ②欲望に優先順位をつけよ
- ③蓄えたお金を働かせよ
- ④危険や天敵からお金を堅守せよ
- ⑤より良きところに住め
- ⑥今日から未来の生活に備えよ
- ⑦自分こそを最大の資本とせよ
以下の図解を見てから記事を読み進めると理解しやすくなるので、参考にしてください。
▼図解:大富豪 7つの教え
目次
解説動画:【すぐに実践できる】90年以上語り継がれている大富豪の7つの教え
このブログの内容は下記の動画でも解説しています。
黄金に愛される大富豪の7つの教え
教え①:収入の10分の1を貯金せよ
皆さん、以下のタマゴと籠(カゴ)の話を頭でイメージしながら読んでみてください。
- 毎朝、籠の中に10個のタマゴを入れる。
- 毎夕、籠の中から9個のタマゴを取り出す。
- 数カ月繰り返せば、いずれタマゴは籠から「溢れかえる」。
真理は圧倒的にシンプルと言えるでしょう。
収入の10分の1を貯めれば、皆さんの資産は確実に、絶対に、100%の確率で増え続けます。
手取り20万円の会社員なら2万円になるわけですが、中には「わずか2万円を貯めてもお金持ちにはなれないのでは?」と感じる人もいるかもしれません。
労働政策研究・研修機構の「ユースフル労働統計2020」によると、サラリーマンの生涯賃金は以下の通りです。
- 大卒男性:2億7千万円
- 大卒女性:2億2千万円
共働き世帯なら、同じ原理で更に2,000万円以上を上乗せできることになります。
もし副業で月10万円稼げるようになり、30年間全て貯金すれば、さらに3,600万円も上乗せできるでしょう。
つまり、投資などしなくても貯金だけで5,000万円以上の資産を持つ準富裕層の仲間入りができるわけです。
収入の10分の1を貯金し続けられる家計が破綻することはありえません。
だからこそ、貯金は攻守に優れた最強の教えとも言え、リベ大でも「貯める力」として最初に育てるべき力として解説しています。
▼図解:貯める力
教え②:欲望に優先順位をつけよ
人間の欲望には際限がありません。
そのため、収入が多い人も少ない人も、誰もが一様にお金を使い切ってしまいます。
そんな欲望の無限ループから逃れる方法はたった一つで、「収入の10分の1を貯金して、残りの10分の9で叶えられないモノは諦める」のです。
しかし、以下のような意見を抱く人もいるでしょう。
「身の程をわきまえた生活をしろってこと?」
「諦めるなんて、夢がないよ…。」
「あれもこれも欲しいモノは欲しいんだよ…。」
しかし、リベ大両学長も過去の経験から、人の欲望には際限が無いと実感しているそうです。
やりたいことを全て叶えようとしたら、いくらあってもお金が足りません。
- 良い家に住みたい
- 良い車に乗りたい
- 良い服が着たい
- 良いモノが食べたい など
そこで、欲望に優先順位をつけて、大切なことにだけお金を使うようにするのです。
優先順位をつけることは、お金の悩みから解放されることに繋がります。
断言しますが、優先順位の低い支出を切り捨てても、生活の満足度は決して下がりません。
教え③:蓄えたお金を働かせよ
書籍「バビロンの大富豪」では、お金持ちを以下のように表現しています。
お金を持っている人をお金持ちと呼ぶのではない、お金を増やせる「仕組み」を持っている人をお金持ちと呼ぶ。
お金を増やせる仕組みとは、言い換えれば「お金を働かせること」です。
昔は情報が手に入りづらかったため、お金を働かせると言われても、誰もが理解して実施するのは難しいことでした。
しかし、近年はインターネット技術や金融の発達によって、誰でも簡単に優良なファンドへ投資できるようになったのです。
リベ大でも「増やす力」として、例えば優良インデックスファンドへの投資などを分かりやすく解説しています。
▼図解:増やす力
資産5億円を超える超富裕層、資産1億円を超える富裕層と呼ばれる世帯数の合計は、年々増え続けています。
- 2015年:121.7万世帯
- 2017年:126.7万世帯
- 2019年:132.7万世帯
彼らは誰もがお金の働かせ方を知っている人たちです。
労働収入だけでは大きな資産を築くことが難しいと理解し、行動し続けている人たちとも言えるでしょう。
先ほども述べたように、今は様々な情報を手にしやすくなり、誰もが同じように行動できる時代です。
▼図解:お金持ちになれる人なれない人の違い
教え④:危険や天敵からお金を堅守せよ
これまでの教えの通り、貯金をして投資でお金に働いてもらうことで、皆さんの資産は確実に増えていきます。
そこで次に重要な教えが、貯まったお金を詐欺などで失わないことです。
警察庁の「特殊詐欺認知・検挙状況等について」によると、オレオレ詐欺や預貯金詐欺などの特殊詐欺の認知件数は、平成25年から8年連続で1万件を超えています。
令和2年でも13,550件と高止まりしており、認知されていない件数も考慮すればさらに増えるでしょう。
また、オレオレ詐欺以外にも2019年にニュースとなった「かんぽ生命の18万件を超える不正契約」のように、身の回りには至るところにお金を失うキッカケが溢れています。
貯めたお金を失わないよう堅守することで、いつか必ずお金持ちになれます。
リベ大では「守る力」として、様々な事例を解説しているので、自分だけは大丈夫と過信せずに学んでいきましょう。
▼図解:守る力
教え⑤:より良きところに住め
書籍「バビロンの大富豪」では、住居について以下のように述べられています。
住居はただ安ければ良いわけではない。住居は生活と密接に関わっており、生活の幸福度は貯金を増やすモチベーションに大きくかかわる。
住居への支払いが心を豊かにするための投資とも言えるのは間違いありません。
ただ、気をつけるべき点もあります。
住居は多くのプロがマーケティングに関わっており、自分の価値観ではなく、他人や世間の価値観に振り回されている人も少なくないのです。
例えば住居に対して、以下のようなことを感じている人はいませんか?
- 新築の方が良い
- とにかく広い方が良い
- 設備は充実していた方が良い
- 庭があった方が良い
- 人に自慢できる立地の方が良い
自分が心から納得でき、幸福に過ごせる住居で暮らすことはモチベーションにも良い影響を与えるでしょう。
しかし、世間や他人の価値観をもとに、見栄で良いところに住むのでは意味がありません。
「良い住居の定義」は人によって違うからこそ、自分の価値観と向き合い考えていきましょう。
リベ大では「使う力」として、お金に対する価値観についても解説しているので、ぜひ参考にしてください。
▼図解:使う力
教え⑥:今日から未来の生活に備えよ
人は、いつか必ず老いて死ぬからこそ、今日から将来に備えておきましょう。
お金を貯めておけば、もし働けなくなったとしても金銭的な困窮を回避でき、自分が死んでしまった場合でも家族を守れます。
皆さんがいつまで働き続けられるか分かりませんし、誰にも平等に死は訪れます。
未来の生活に備えなければ、確実に将来、金銭的に困ることになるでしょう。
今何もしないというのは問題の先送りに過ぎず、お金を貯める・稼ぐ・増やす以外にも、やれることはたくさんあります。
- 健康のためにジムに通う。
- 定期的に運動やスポーツをする。
- 暴飲暴食やタバコ、過度な飲酒などの悪習慣をやめる。
- 悪習慣をやめた分、残業を減らして時間をつくる。
- 何かあったときにお互い助け合えるような、家族や友人との人間関係を大切にしておく。