リベ大には、「ブログやYouTubeで学んだことを少しずつ実践していたら、生活がこんな風に良くなりました!」といった、嬉しいメッセージが数多く届きます。
そして最近は、手紙と一緒に全国各地の美味しい食べ物を送っていただく機会が増えました。
皆さんからのプレゼントはリベ大両学長が受け取っており、自宅で家族や友人と一緒に楽しみながら、一つひとつ味わっています。
そこで今回の記事では、両学長が受け取ったプレゼントの中から、特に美味しかった食べ物13選を紹介します。
今回はいつものお金の勉強の記事というよりは、「すごく美味しかったから、ぜひ皆さんにも紹介したい!」との思いを込めて作成した記事です。
自宅にいながら全国各地の美味しい食べ物を楽しめるよう、お取り寄せ可能な商品を中心に紹介しています。
なお、紹介する内容には両学長の個人的な感想も含まれているので、あくまで参考程度に読んでみてください。
この記事は2022年4月時点での情報です。
時期により、商品の品揃えや価格などの情報は変更となる可能性がありますので、ご了承ください。
目次
解説動画:最近、学長がもらって美味しかった食べ物13選【お取り寄せ可】
このブログの内容は下記の動画でも解説しています!
【2022年4月】両学長が最近もらって美味しかった食べ物13選
両学長が最近もらって美味しかった食べ物は以下になります。
①市田柿(いちだがき)
南信州の特産品である市田柿は上品な甘さがあり、とても美味しい干し柿です。
実は両学長、子ども時代の経験から干し柿に苦手意識を持っていました。
しかし、いただいた市田柿は衝撃を受けるほどの美味しさで、両学長の持っていた干し柿へのイメージが180度変わりました。
両学長の家族や友人にも好評で、特に両学長のお父さんは2日で食べきり、追加注文したほど気に入ったようです。
- 商品名:市田柿(いちだがき)
- 価格:500gで2,680円(税込)〜
※価格は干し柿のサイズや量にもよる
※市田柿の収穫期は毎年11月上旬〜下旬頃で新物の販売は12月に入ってから開始
なお、2022年4月現在では、市田柿の新物の販売を終了している通販サイトもありますが、Amazonや楽天市場などで購入可能です。
市田柿に興味を持った人は、ぜひ各サイトを覗いてみてください。
②笹屋伊織「どら焼」
笹屋伊織(ささやいおり)の「どら焼」は、細長く、竹の皮で包まれているのが特徴的なお菓子です。
生地はもちもちで、中に入っているこし餡の甘さもちょうど良く、生地とのバランスが絶妙です。
笹屋伊織「どら焼」は、五代目当主が京都東寺のお坊さんから「副食となるお菓子を作ってほしい」と依頼を受け、作られたお菓子になります。
作る過程で鉄板の代わりに、お寺の銅鑼(どら)の上で焼いたことから「どら焼」と名付けられました。
仏の教えには不殺生の戒律があり、お坊さんは動物性食品を摂れません。
そのため、お坊さんの副食として誕生した笹屋伊織「どら焼」は、卵不使用です。
笹屋伊織の「どら焼」は一つひとつ手間ひまをかけているので、大量に作れないそうです。
そのため、弘法大師(こうぼうたいし)の月命日である「弘法さん」に合わせ、毎月20日~22日の3日間限定で販売されています。
- 商品名:代表銘菓どら焼
- 価格:1棹(さお)で1,620円(税込)
- 店名:笹屋伊織(ささやいおり)
- その他:毎月20日~22日の3日間限定で販売(オンラインショップから予約可能)
なお、笹屋伊織の「どら焼」はオンラインショップから予約ができるので、気になる人はぜひ注文してみてください。
③伊都きんぐ「どらきんぐエース」
「どらきんぐエース」は、もちもちの生地と、福岡県産あまおう苺で作られたクリームの相性が抜群のどら焼きです。
「あまおう苺を、そのままどら焼きに入れるよりも、美味しいお菓子を作りたい!」という熱い思いから作られました。
どらきんぐエースもすごく気に入ってるんだって^^
両学長はどらきんぐエースを一口食べた瞬間、あまりの美味しさに衝撃を受けたと言っていました。
どらきんぐエースは、公式お取り寄せサイトから注文が可能なので、ぜひ皆さんも一度食べてみてください。
ちなみに、両学長はまだ食べたことがないですが、あまおう苺が丸ごと一粒入った期間限定「どらきんぐ生」があるそうです。(※毎年11月下旬~5月末頃まで期間限定販売)
ただし「どらきんぐ生」はお取り寄せ対象外のため、福岡県にある伊都きんぐの各店舗で購入するしかありません。
- 商品名:どらきんぐエース(あまおう苺入りどら焼き)
- 価格:1個で561円(税込)
- 店名:伊都きんぐ(いときんぐ)
- その他:通販では4個から注文可能
※「どらきんぐ生」はお取り寄せ不可(11月下旬~5月末頃までの期間限定で店頭販売)
伊都きんぐ公式サイトに掲載されている、商品開発に対する熱意も素晴らしいです。
どらきんぐエースに興味のある人は、以下のリンクボタンより公式サイトをぜひ覗いてみてください。
④大阪千林のりや「Umanori」(旨のり)
両学長は海苔が好きで日頃からよく食べており、中でも味付け海苔の「Umanori」は、お気に入り商品の一つです。
一口噛むたびにパリッとした食感と、ごま油の香りがフワッと広がります。
「Umanori」は、ご飯と一緒はもちろん、海苔だけでもパクパク食べられる、クセになる美味しさです。
Umanoriの味は「とうがらし」と「うめかつお」の2種類です。
どちらの味もおすすめですが、辛い食べ物が苦手でなければ「とうがらし」をぜひ一度食べてみてください。
しかし残念ながら、「Umanori」はお取り寄せができません。
「Umanori」は千林店と豊崎店の店頭販売のみで、さらにお店が開くのは週に一日だけとなります。
- 千林店:水曜日営業
- 豊崎店(梅田):金曜日営業
ただ、お取り寄せはできませんが「Umanori」の配送は、店頭で受付してもらえます。
そのため、買い物代行を頼める親戚や友人が大阪にいる人は、ぜひ一度「Umanori」を味わってみてほしいです。
商品の受け取りや予約、営業日などの情報は、大阪千林のりやのFacebookとInstagramアカウントに掲載されてるので、ぜひ参考にしてみてください。
⑤ななや「濃い抹茶ジェラート」
ななや「濃い抹茶ジェラート」は、静岡藤枝産の抹茶を使用した7段階の濃さを楽しめるスイーツです。
抹茶ジェラートの濃さはNo.1〜No.7まであり、No.1の濃さを基準にし、No.2は2倍の濃さ、No.7は7倍の濃さとなります。
中でも、No.7の抹茶ジェラートプレミアムは「世界一濃い抹茶ジェラート」とも呼ばれ、世界中を探しても、これだけ濃厚な抹茶ジェラートはないそうです。
世界一濃い抹茶ジェラートを食べてみたところ、確かに抹茶の深い味わいを楽しめる濃厚さで、抹茶好きの両学長の友人にも大変好評でした。
- 商品名:濃い抹茶ジェラート(7段階で濃さを選べる)
- 価格:6個セットで3,930円(税込)※プレミアムNo.7入りいろいろ6個セット
- 店名:ななや
ななや「濃い抹茶ジェラート」は、抹茶好きな人には食べてみてほしい、おすすめの一品です。
なお、静岡県藤枝市のふるさと納税の返礼品になっているので、興味を持った人はふるさと納税も検討してみてください。
ちなみに、濃い抹茶ジェラート以外にほうじ茶や玄米茶、和紅茶、ミルクのジェラートもオンラインショップで販売されています。
以下のリンクボタンから公式サイトに移動できますので、ななやのジェラートが気になる人はぜひ覗いてみてください。
⑥山海庵「温素麺」(おんそうめん)
両学長は、山海庵(さんかいあん)の「温素麺」の美味しさはもちろん、調理の手軽さも気に入っています。
器に麺と粉末スープを入れ、お湯を注いで3分で完成と本当に簡単で、小腹がすいた時にちょうど良いボリュームです。
また、兵庫県の手延べそうめん「揖保乃糸(いぼのいと)」をノンフライ加工しており、ヘルシーなのも魅力の一つです。
風味は鯛や梅、柚子の3種類あります。
- 商品名:温素麺(おんそうめん)
- 価格:1食で562円(税込)
- 店名:山海庵(さんかいあん)
山海庵は公式オンラインショップがあり、「温素麺」はお取り寄せも可能です。
さらに、兵庫県たつの市のふるさと納税返礼品にもなっているので、気になる人はぜひチェックしてみてください。
⑦大阪堺市名物「くるみ餅」
両学長の好物の一つである大阪堺市名物「くるみ餅」は、白玉餅に緑色の餡がかかっているのが特徴的な和菓子です。
実は、くるみ餅の「くるみ」とは、木の実のクルミのことではなく、お餅を「くるんでいる」という意味のくるみ餅だそうです。
餅の食感と緑色の甘い餡のとろみも含め、全てのバランスが良くて美味しいです。
ただ、残念なことに、くるみ餅のお取り寄せはできません。
お持ち帰りの場合は、一日で餅が固くなるので当日中に食べる必要があることを覚えておいてください。
くるみ餅は「かん袋」と「八角堂(はっかくどう)」の2店が有名です。
- 商品名:大阪堺市名物「くるみ餅」
- 価格:1人前で400円前後(※販売店舗による)
- その他:お取り寄せ不可(店頭でお持ち帰り注文は可能)
⑧天然記念物「尾崎小ミカン」(おざきこみかん)
両学長は、縁起物の尾崎小ミカンを、生産農家の方からいただく機会がありました。
尾崎小ミカンの先祖木(せんぞぼく)は、樹齢およそ860年で、現存する日本最古の柑橘類の古木と言われています。
1937年に国指定の天然記念物に指定され、現在残っているのは、わずか9株だそうです。
その希少な木に実る尾崎小ミカンは、商売繁盛や子孫繁栄の縁起物とされています。
なお、尾崎小ミカンは大分県津久見市(つくみし)のふるさと納税返礼品です。
尾崎小ミカンは毎年12月に実がなるので、2022年4月現在は注文のみとなり、2022年12月中旬から順次発送予定になります。
⑨霧笛楼「横濱煉瓦フォンダンショコラ」(よこはまれんが)
霧笛楼(むてきろう)の「横濱煉瓦フォンダンショコラ」は、しっとりした生地で食べ応えのあるケーキです。
一般的なチョコレートケーキの、ふわっとした軽めのスポンジ感ではなく、ギッシリ詰まった重めの食感です。
常温で食べても良いのですが、冷やして食べるとさらに美味しいので、ぜひ試してみてください。
霧笛楼公式オンラインショップで購入でき、日持ちするスイーツなので、チョコレート好きな人への贈り物としてもおすすめできます。
贈り物にも喜ばれそうだけど、自分も一度食べてみたいなあ。
- 商品名:横濱煉瓦フォンダンショコラ(よこはまれんが)
- 価格:1個270円(税込)
- 店名:霧笛楼(むてきろう)
⑩GOKAN「樹々」(きき)
GOKAN(ごかん)の「樹々」は、スティックタイプの一口サイズ生チョコレートです。
ミルクチョコレートでコーティングされており、外側は少しパリッとした食感ですが、中はしっとりしています。
口の中でスッと溶けてなくなっていくので、ついもう一つと手を伸ばしてしまう美味しさです。
手土産やギフトにもおすすめですが、ぜひ皆さんにも一度「樹々」を食べてみてほしいです。
- 商品名:樹々(きき)
- 価格:1箱14本入りで1,890円(税込)
- 店名:GOKAN
ただ、樹々は冬の季節限定チョコレートのため、2022年の販売は3月末で終了しています。
もし樹々に興味を持った人は、以下のリンクボタンから公式サイトをチェックし、2023年の冬の季節にぜひ試してみてください。
⑪ハンターズ「黒トリュフフレーバーポテトチップス」
ハンターズ「黒トリュフフレーバーポテトチップス」は、両学長の自宅で友人たちと集まった時、すぐにお皿からなくなってしまう程の人気商品の一つです。
食感はカルビーの堅あげポテトに近く、塩味は強めのポテトチップスです。
フレーバーの好みが分かれそうですが、トリュフの香りとオリーブオイルの味が好きな人はクセになるかもしれません。
- 商品名:黒トリュフフレーバーポテトチップス(125g)
- 価格:3個セットで1,880円(税込)〜
- メーカー:ハンターズ
なお、黒トリュフフレーバーポテトチップスは、Amazonや楽天市場などで取り扱いがあります。
黒トリュフフレーバーポテトチップスに興味のある人は、ぜひサイトを覗いてみてください。
⑫神戸開花亭「カレーうどんの素」
神戸開花亭(こうべかいかてい)の「カレーうどんの素」は、飽きない美味しさで、また食べたくなる味です。
カレーと出汁とのバランスが良く、うどんだけでなく、ラーメンや蕎麦といった他の麺類にも合います。
調理方法も簡単で、袋のまま電子レンジで約3分(500W)加熱すれば完成です。
- 商品名:カレーうどんの素
- 価格:1人前で270円(税込)
- 店名:神戸開花亭(こうべかいかてい)
神戸開花亭「カレーうどんの素」は、Amazonや楽天市場などのインターネット通販サイトで購入できます。
カレーのスパイスや辛さが苦手な人でなければ、ぜひ試してみてください。
⑬ら道本店「ラーメン」
両学長は友人に「6年待ちのラーメン屋さんの予約が取れたんだけど、一緒に行かない?」と誘われたのがキッカケで、「ら道本店」のラーメンと出会いました。
「ら道本店」は一日一組限定の完全予約制ラーメン店です。
自家製の豚骨スープに、具材はチャーシューやネギといったシンプルながらも美味しいラーメンを提供されています。
また、両学長が店主から聞いた「ら道本店」を始めたエピソードも実に興味深かったそうです。
「ら道本店」の店主は生粋のラーメン好きで、これまでに1,000店以上を食べ歩き、自分の記録用として細かくメモを取っていました。
食べたラーメンの特徴や情報を記録していくうちに、店主は自分の好みが次第に分かり始めたそうです。
ついに、食べるだけでなく「自分が一番好きなスープを作ってみよう!」と思い立ち、スープ研究所を開設したのが「ら道本店」の始まりです。
ここで、「お取り寄せのラーメンとお店で食べるラーメンとでは味が違うのでは?」と考える人もいるでしょう。
しかし、両学長が実際にお取り寄せのラーメンも購入して食べてみたところ、味はほとんど一緒で十分美味しかったそうです。
- 商品名:ら道本店らーめんスープ・麺セット
- 価格:1人前で1,200円(税込)
- その他:セットは麺とストレートスープのみ(※ネギやチャーシューなどのトッピングは付属されていません)
なお、ら道本店のラーメンのお取り寄せは、オンラインショップ「menjoy(メンジョイ)」から可能です。
以下のリンクボタンからサイトに移動できるので、6年待ちの完全予約制ラーメン店の味に興味を持った人は、ぜひお取り寄せして食べてみてください。
まとめ:美味しい物は心と体を満たし、人生の幸福度も高めてくれる
今回の記事では、両学長が最近もらって美味しかった食べ物の中から、13品を厳選して紹介しました。
なお、他にも紹介しきれなかった美味しい食べ物は数多くあり、今回紹介した内容はいただいたプレゼントのわずか一部であることはご了承ください。
今回紹介した食べ物はどれも本当に美味しい物ばかりなので、もし興味を持った物があれば、ぜひ一度食べてみてください。
両学長は、美味しい食べ物とは人生を豊かにしてくれる物の一つだと、今回皆さんからいただいたプレゼントを通して感じたそうです。
そして、メッセージやプレゼントから、リベ大に対する温かい応援の気持ちも十分伝わっています。
リベ大の日々の活動の励みとなり、情報発信を続けられているのも皆さんのおかげです。
これからも、皆さんの人生が豊かになるようなコンテンツ作りを頑張ります。
以上、こぱんでした!
▼「両学長の好きな物や考え方をもっと知りたい!」という人に読んでほしい記事がこちら!
「お金にまつわる5つの力」を磨くための実践の場として、オンラインコミュニティ「リベシティ」をご活用ください♪
同じ志を持った仲間と一緒に成長していきましょう!
140万部発行された、「お金の大学」。
情報を最新化・新規コンテンツ追加して【改訂版】としてパワーアップ!(なんと52ページ増量!)
貯める・増やす・稼ぐ・使う・守る…一生お金に困らない「5つの力」の基本をまとめた一冊!