現在リベラルアーツ大学(リベ大)では、リベ大に関わるサービスやコンテンツを開発・制作していただけるWebディレクター・デザイナー(Webデザイナー・コーダー)を募集しております!
デザイナーやディレクション経験者の方で、一緒にリベ大を盛り上げてくれる方は、下記の募集要項をご確認のうえ、ふるってご応募ください!
※Webエンジニアについては、現在採用を停止しております。再開しましたら、本ページにてお知らせします。(2021/7/1時点)
目次
リベ大のミッション・ビジョン・バリュー
リベ大でお仕事をしていただく上で、もっとも大切な考え方
【ミッション・ビジョン・バリュー】
についてご紹介します。
ミッション(使命・存在意義)
自由を望むすべての人に、自由を。
ミッションはリベ大の「使命・存在意義」、つまり目的地です。
リベ大は「自由を望むすべての人に、自由を。」というミッション達成のために、以下のビジョン(成すべきこと、あるべき姿)を掲げています。
ビジョン(成すべきこと、あるべき姿)
①無料で最高の金融教育を提供する
②自由を目指す人々が集う場所(プラットフォーム)を提供する
③あらゆる活動において「三方良し」を志向する
リベ大はYouTubeやブログ、SNS、オンラインコミュニティ(後述)などを通じて、「①無料で最高の金融教育」を提供しています。
そして、より具体的・積極的に学び、行動をしたいという方々のために、「②自由を目指す人々が集う場所(プラットフォーム)」をオンライン・オフライン問わず提供しています。
また、上記を含めたすべての活動において、運営スタッフ、ユーザー、取引先を含めたあらゆる関係者がお互いに満足できる「三方良し」の関係を構築し、維持し続けていきます。
今後さらに「②自由を目指す人々が集う場所(プラットフォーム)の提供」を広げていくために、リベ大の理念に共感した、高い専門スキルを持つメンバーが必要不可欠だと考え、今回の募集に至りました。
バリュー(価値観・行動基準)
リベ大で仕事をするメンバーは、ミッション・ビジョンを実現するために、以下3つの共通した価値観に基づいた行動基準に沿って活動しています。
✅ 働く「場所」と「時間」は、自分で選択
いつ、どこで働くと最も高い生産性が出せるかは、人それぞれ。自分史上もっとも自由に働き、自分史上もっとも高い付加価値を出そう。
✅ 人に判断を求めず、自分で判断
判断の土台となる「ミッション・ビジョン」は明示されている。人ではなく、ミッション・ビジョンを拠り所に、自分のアタマですべきことを考えて自由に行動しよう。
✅ 守るべきルールは必要最小限
ルールに縛られず、自由に動こう。不要なルール、形骸化したルールは破壊してもOK。同じミッション・ビジョンを持っていれば、共有すべきルールはそれほど多くない。
✅ 求める承認は必要最小限
人に許可を求めず、自由に動こう。「私は、自分のアタマで皆の役に立つことを考えられる。実行できる」という裁量・自信こそが、エネルギーの源泉。他人の承認が必要なモノは、それほど多くない。
✅ マネジメント対象は、自分
高いセルフマネジメントスキルを持とう。担当タスク、プロジェクト、稼働時間・期限、クオリティ、体調管理、キャリアプラン、報酬設定。主導するのは、いつでも自分。
✅ 自由と責任は表裏一体
結果に対する責任は自分で取ろう。責任と真摯に向き合う限り、チームは絶対に仲間を見捨てない。
✅ 原点は、リベ大の活動への愛
リベ大の活動をよりよくするための+αを、常に意識しよう。
✅ 追及すべきは、自分の仕事への愛
小さな仕事にも大きな仕事にも、全力を尽くす。報酬なりの仕事を考えるのではなく、やるからには今の自分にできる最高の仕事をしよう。
✅ 忘れてはいけないのは、一緒に働く仲間への愛
価値ある情報はオープンに共有し、仲間に対しては愛のあるフィードバックをしよう。愛のあるフィードバックは、前向きで、行動の変化を促し、「成長」を生みだす。愛のないフィードバックは、感情的で、攻撃的で、ネガティブな上下関係と「停滞」を生む。
✅ 立ち戻るべきは、関わる全ての人への愛
自分の仕事が、ユーザーや取引先など、関わる全ての人の幸せにつながるのか、問いかけ続けよう。人から感謝される仕事に没頭すれば、望むモノはあとからすべてついてくる。
✅ 行動の起点は、自分
ミッション・ビジョンを踏まえて、自らすべきことを考え、行動しよう。プロフェッショナルは、誰に言われなくとも「期待を超える成果」を出し続ける。
✅ 身につけるべきは、最高のスキル
リベ大のミッション・ビジョンを達成するために、スキルを磨き続け、成長し続けよう。仲間からのフィードバックには、誠実に向き合い、自分の判断で取捨選択をして、有効活用しよう。
リベ大は、最高のスキルで最高の仕事をしようと志す人だけを仲間に迎え、それを実行する人には全力で報いる。最高の環境を整備し、最高の報酬を支払う組織を目指す。
✅ すべての土台は、信頼
関係者と信頼を築き、それを守り続けることを大切にしよう。リベ大の影響力を丁寧に扱い、関係者が不利益を被るような活動を行わないように注意する。
・自分自身に対する、リベ大の仲間からの信頼
・リベ大に対する、ユーザー・取引先・世間からの信頼
両方に配慮しながら活動しよう。
✅ 報酬の根拠は、貢献
自分の報酬のモトになるお金を、支払ってくれている人たちに貢献しよう。自分が報酬を受け取れるのはナゼなのか、強く意識して働こう。
そして、その仕事で求められる貢献をできなくなった時、自分よりも高いレベルで貢献ができる人材が見つかった時は、進んでポストを譲ろう。新しい貢献の場や新しい貢献のカタチは、いつでも提案できる。
ポストを得るべきは、その時そのポストに最もふさわしい人。「既にそのポストにいる」「優しくて良い人である」といったことは、そこに留まり続けて良い理由にはならない。
✅ 成功の源泉は、チャレンジ
失敗を恐れず、新しいことにどんどんチャレンジしよう。チャレンジの際に避けるべきは、致命傷のみ。失敗を隠さず、失敗から学び、それを繰り返さない工夫をする限り、失敗を責められることはない。
少し長くなりましたが、リベ大ではこれまでご紹介してきた「考え方・価値観」を非常に大事にしています。
今回の募集でも、スキル以上に、リベ大の価値観を理解した上で一緒に働いてくれる仲間を募集します。
リベ大が作っているもの・開発中のサービスのご紹介
先程、リベ大のビジョン(成すべきこと、あるべき姿)のひとつとして、「②自由を目指す人々が集うプラットフォームを提供する」をご紹介しました。
2021年の1月にオンラインコミュニティ「リベシティ」の独自プラットフォームをリリースし、現在も多くの交流の場として利用されています。
さらに、2021年6月現在、独自プラットフォームを中心に様々なサービスが立ち上がっています。
これらのサービスについて、簡単にご紹介していきます。
「リベシティ」専用プラットフォーム
リベ大が運営するオンラインコミュニティ専用プラットフォームです。
50を超える公式チャットがあり、ユーザーは主にチャットを使ってコミュニケーションをとっています。
また、ユーザー自身で「ユーザーコミュニティ」というグループチャットを作成することも可能です。
プラットフォームのリリース後も常に新規機能の開発や改善を行っており、「自由を目指す人々が集う」場所としてより価値を出していけるよう、日々アップデートを重ねています。
「お金にまつわる5つの力」を診断できる、5つの力チェックリスト
リベ大が発信している「お金にまつわる5つの力」を高めるための具体的なステップを、チェック項目として用意しました。
チェックをすると進捗状況がグラフで可視化できる仕様となっており、リベシティ専用プラットフォーム内の機能のひとつとして2021年5月にリリースしました。
チェックをしていくと、進捗状況がグラフで可視化される仕様です。
▼動作イメージはこちら
お仕事を発注・受注できる「リベ大ワークス」
リベシティのユーザーがリベシティ内で仕事を発注したり、受注できるシステムです。
ユーザーが“稼ぐ力”を磨くための場として、2021年5月にリリースされました。
リベ大「大阪オフィス」&オフィス予約システム
リベシティのユーザーが利用できる、「大阪オフィス」の利用予約システムです。
リベシティオフィスは、利用者同士が“稼ぐ力”を高めるためのオフラインな交流の場として、2021年6月から新たに運用を開始しました。
今回ご紹介した機能やツール開発以外にも、今後もリベ大のビジョンに沿って、取り組みたいコトは数多くあります。
- リベシティ専用プラットフォームのスマホアプリ開発
- リベ大スキルマーケット(ユーザーのスキル販売の場)の開発
- リべシティのユーザーが経営している店舗等をマッピングし、ユーザーが利用できるシステムの開発
リベ大の考え方(ミッション・ビジョン・バリュー)や働き方、価値観に共感してくださった方は、ぜひ募集要項をご確認のうえ、応募をご検討ください!
募集要項
🧑🏻💻 Webディレクター
主な職務内容 | リベ大やリベシティの課題を見つけ、それらを解決するためのプロダクトの立案から設計、および実装・リリースまでの進行管理・改善を行っていく開発チームのリーダー。
【業務例】
|
必須スキル |
|
歓迎スキル |
|
その他条件 |
|
募集枠 | 2〜3名 |
報酬 | スキル・稼働時間に応じて相談 |
その他特記事項 |
|
🎨 デザイナー(Webデザイナー・コーダー)
主な職務内容 |
|
必須スキル |
|
歓迎スキル |
|
その他条件 |
|
募集枠 | 2〜3名 |
報酬 | スキル・稼働時間に応じて相談 |
その他特記事項 |
|
💻 エンジニア ※現在募集しておりません(2021年7月1日時点)
主な職務内容 | リベシティプラットフォームやリベ大ワークスなど、各種プロジェクトの設計・開発 |
必須スキル |
|
歓迎スキル |
|
その他条件 |
|
募集枠 | 2〜3名 |
報酬 | スキル・稼働時間に応じて相談 |
その他特記事項 |
|
リベ大が求めている一緒に働きたい人とは?
募集要項の記載に加え、リベ大ではこんな方と働きたいと思っています。
- リベ大愛がある方
- リベ大の考えに共感でき、一緒に良いものを作りたい!と思ってくれる方
- すでにチーム開発経験をお持ちの方
- 他者を尊重し、チームとしての成果をモチベーションにできる方
- 顧客志向でユーザーファーストなプロダクト開発に共感できる方
- 高い熱量を持って、様々な職種と連携しスピード感を持って率先して動ける方
応募フォーム
それぞれ下記のGoogleフォームより、ご応募ください。
応募の最終締め切り
2021年7月19日(月) 23:59
採用までの流れ
- 各専用フォームよりご応募
選考通過した方には、応募締切日より1週間以内にメール、またはリベシティ内DMにてご連絡いたします。
※不採用のご連絡や、採用基準の開示はできかねます。ご容赦ください。 - 条件のすり合わせ
料金や稼働量など、細かな条件を相談させていただきます。 - 試験採用
お互い条件に納得できたら、まずは1ヶ月の試用期間を設け、実際にチームに入ってお仕事をお願いします。
※試用期間中も報酬はお支払い致します。 - 本採用
試用期間終了後に、お互いミスマッチが無かったかなど、改めて契約条件の擦り合わせを行います。
問題なければそのまま本採用になります!
関連サービス・SNS
▼リベシティ運営公式Twitter
Tweets by libecity
▼リベシティの参加者募集ページ
▼「リベシティの楽しみ方ページ」